忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

首都圏停電・・・おいおい

asahi.com
停電、クレーン船「送電線に気づかず」


うへっ、図写真がいっぱい。
首都圏で14日朝に発生した大規模な停電で、送電線に接触して停電の原因となった三国屋建設(茨城県神栖市)所有のクレーン船に乗船していた同社千葉事務所長(43)が、千葉県警の調べに「係留作業に気を取られ、送電線に気が付かなかった」と話していることが分かった。

(c)朝日新聞
クレーン船が接触し傷つけられた送電線の復旧作業をする作業員
=14日午後4時15分、千葉県浦安市で


(c)朝日新聞
14日朝の停電の範囲


(c)朝日新聞
損傷した送電線を修理する作業員(下方)とアームが接触したクレーン船
=14日午後、東京都江戸川区で、本社ヘリから


(c)朝日新聞
送電線接触事故現場見取り図
 

浦安署によると、同船は浚渫(しゅんせつ)工事のため、旧江戸川を時速約4キロの速度で上流に向かっていた。工事現場は送電線よりも約500メートル上流で、送電線の手前からクレーンのアーム(長さ約33メートル)を持ち上げ、クレーン船の係留に向け、金属製のくいを川底に打ち込む準備をしていたという。

 調べでは、アームは接触時は角度約75度まで上がっており、下から17メートル付近に黒く焦げた跡がある。アームは最大78度まで上げられるという。

 同船には2人が乗船。事務所長の指示で、男性社員(30)がクレーンを操作していた。

 浦安署はこの2人と先導したボートを運転していた男性社員(23)の計3人から任意で事情を聴いており、刑事責任が問えるかも含めて事故当時の様子を調べている。

 また、金融機関や企業に株価などの金融情報を提供する、日本経済新聞社グループのQUICK社のシステムでは午後1時26分ごろ、障害が発生し、東京証券取引所の株価動向を示す指数である日経平均株価や日経ジャスダック平均株価など6種類の指数の算出・配信ができなくなった。日経平均の算出ができなくなったのは初めて。

 東京電力によると、今回、140万軒で停電した。東電は「損害賠償請求も検討中」としている。
まぁ、
お粗末と言えば、真にお粗末君。
浚渫工事なら、発注者は東京都?? 千葉県??
その責任も問われそう・・・

賠償額って、いったい何ボになるのやろ??

鉄道の飛び込み自殺、営業損害を請求されるらしいが、んん千万円でしょ??
この停電による被害額、○が三つも四つも多いような気がする。
PR
2006/Aug
Tuesday
11:02:52 Comment(3)
Trackback()

娘を殺める・・・

Yahoo!NEWS
「暴力耐えられず娘殺害」東京の夫婦が山梨で出頭


13日午後5時40分ごろ、山梨県警富士吉田署に、東京都町田市に住む夫婦が「自宅で娘を殺した」と出頭してきた。

 警視庁町田署が夫婦の自宅を調べたところ、布団の上で胸や腹などを刺された女性の遺体が見つかった。同署は夫婦を殺人容疑で逮捕する。

 出頭してきたのは町田市の会社員男性(50)とその妻(50)。遺体は長女(21)とみられる。

 調べによると、夫婦は11日午前9時ごろ、自宅で寝ている長女を包丁で刺し殺した疑い。夫婦は「娘の家庭内暴力に耐えられず、娘を殺して自分たちも富士の樹海で死のうと思ったが、死ねなかった」と話しているという。
う~~~ん、
コメント、デケへん。
2006/Aug
Monday
03:50:25 Comment(2)
Trackback()

雷被害、IT化で深刻

asahi.com
雷で死亡・けが、昨年32人 IT機器被害も


落雷の危険な季節を迎えた。野外にいて死亡する人は後を絶たず、予見や注意義務が裁判でも争われるようになった。社会のIT化が進み、雷が電子機器を壊す誘導雷被害も広がり、業界や国は対策に動き始めた。「地震、雷……」と恐れられながら、遅れた安全対策が改めて問われている。

 8日朝、東京都板橋区の公園の大木に落雷があり、63歳の男性会社員が死亡した。男性は木の枝の陰にいたという。7月14、15日には首都圏で落雷が相次ぎ、電車が止まったり、作業中の男性が重傷を負ったりした。気象庁によると、落雷が年間で最も多いこの時期は、国内で1日数万回発生しているという。

 民間気象会社のウェザーニューズは7月末から、雷の発生を知らせる携帯サービス(有料)を始めた。登録した地点の30キロ以内で落雷があればメールで知らせる。

 「スポーツや屋外での事故が相次ぎ、要望が高まった」という。警察庁の調べでは昨年1年間で、6人が死亡、26人がけがをした。散歩中や海水浴場など身近な例が目立つ。猛暑で落雷が多発し、過去5年間では最も多かった。

 今年3月、高校サッカー部員の落雷事故をめぐる最高裁判決で、「引率教諭は落雷の危険を予見すべき注意義務を怠った」との判断が示された。関係者らの警戒感が高まったという。

 建物被害も相次ぐ。総務省消防庁によると、落雷による火災は過去3年で705件。気象庁が委託した調査では、落雷による施設損壊などの被害は、推計で年間約600億円を超すという。

 「それらは建物への直撃雷。雷が建物内に流れ込む『誘導雷』の被害を入れると損失は2000億円とも言われる」

 そう強調するのは、日本雷(らい)保護システム工業会(会長、太田昭吾・昭電会長、会員60社)の三木常一専務理事だ。避雷に取り組むメーカーなどが今年3月に結成した。

 同工業会によると、別の場所(2キロ以内)に落ちた雷が、電源線や電話回線、水道やガス管などを通り、過電流や過電圧(雷サージ)を発生させ、冷蔵庫やパソコン、電話機などを壊すという。

 直撃雷対策として、建築基準法では高さ20メートルを超える建物には避雷針の設置が義務づけられている。国際基準は、誘導雷対策を盛り込んでいるものの、日本はまだ従来の避雷針対策でもいいとされているのが現状だ。「IT化が進み、誘導雷被害はますます増える」と、三木さんは警告する。

 誘導雷の被害が拡大するのを防ぐため、過電流がIT機器に入り込む前に電圧を調整するシステムの開発や整備のためのマニュアル作りを進める。現段階で被害を抑えるには、「とりあえず、雷が近くにきたら電話線や電源を抜くこと」という。

 国土交通省は、外部団体に避雷施設の在り方について検討を求めた。誘導雷対策も含めてどういう避雷システムがいいのか、検討が始まった。同省は「議論の結果を見届けて、対策や規制を見直したい」としている。
ヘソを隠すってのが、
抜けてる。
2006/Aug
Friday
18:30:14 Comment(0)
Trackback()

大学/短大進学率>50%

asahi.com
大学・短大進学率、今春52.3%で過去最高に


浪人生も含めた大学・短大への進学率は今春、52.3%と過去最高になったことが10日、文部科学省が発表した学校基本調査(速報)でわかった。このうち女子は51.0%で、初めて5割を超えた
大卒、短大卒、高卒の就職率もそれぞれ上昇した。文科省は、景気の回復で雇用環境が改善されたため、とみている。

 一方、昨年度に30日以上欠席した不登校の小中学生は前年度より1100人(0.9%)少ない12万2000人で、4年連続で減少した。

 調査は今年5月1日現在で、国公私立すべての学校を対象に実施した。

 それによると、浪人生も含めた大学・短大の入学者は、昨年度より9000人減って69万4000人。だが、18歳人口に占める割合を示す進学率は0.8ポイント増の52.3%で、4年連続の伸びとなった。

 とりわけ大学への進学率は1.3ポイント増え、過去最高の45.5%。とくに女子は21年連続して伸びており、在学生の10人に4人は女子だ。また、大学院での女子の比率も初めて3割を超えた。

 就職率は大卒が63.7%(前年度比4.0ポイント増)。55.1%で過去最低だった03年度以降、3年連続で上昇し、98年春のレベルに近づいた。短大卒は67.7%(同2.7ポイント増)、高卒は18.0%(同0.6ポイント増)だった。

 一方で、家事手伝いや留学なども含め、進学も就職もしていないのは、大卒で14.7%、短大卒で11.9%、高卒で5.7%。アルバイトやパートなど一時的な仕事に就いているのは、大卒で3%、短大卒で5.2%、高卒で1.6%いた。

 また、小中学校で昨年度、30日以上欠席した子どものうち、心理的要因などで登校しないかできない不登校は、小学校で2万3000人(同2.6%減)、中学校で10万人(同0.5%減)だった。小中学生の総数に占める割合としては1.13%とほぼ横ばいだった。
いろんな問題を含んだ調査結果やと思う。
今のニッポン、よくなってるのか否か、
勿論、これだけでどうこういうのは危険やが・・・



ふと思い立って、自分の母校の進路を見てみた。
最近4カ年の進路状況

国公私立大学+短大の進学率=85%
私の時代に比べ、短大、就職の数が極端に減った様に感じる。
極端に増えたのが市立大学。少子化の影響か??

ホンマの勝負は、どこの大学に行ったか、そこで何をやったか、ではなく、
社会人になって、何をやるか、どうやるか、なんやけどね・・・

こんな高校です。
2006/Aug
Friday
14:33:53 Comment(0)
Trackback()

遺産で自堕落な生活っ

Yahoo!NEWS:
<大阪女性監禁>部屋に200万円の束 遺産で自堕落な生活


大阪府茨木市の女性連続監禁事件で、村本卓也容疑者(42)=逮捕監禁、傷害容疑で逮捕=が女性を監禁していたマンションの部屋の引き出しから、現金200万円が見つかっていたことが、府警の調べで分かった。

村本容疑者には2~3年前、亡くなった親族の遺産数百万円が分けられていたことも調べで判明。府警は村本容疑者が定職に就いていないことから、転がり込んだ遺産を「たんす預金」して食いつぶす、自堕落な生活を送っていたとみている。

 調べなどでは、村本容疑者が暮らしていたのは父親が所有する同市の賃貸マンション。家賃なしで入居し、95年以降、複数の部屋に女性らを監禁していたことが判明している。

 府警捜査本部の捜索で見つかった200万円は帯封が付いたまま。亡くなった親族の遺産の一部とみており、遺産を使って乗用車も買っていた。

一方、村本容疑者は父親経営の土木会社を手伝っていたが、数年前に同社が廃業後、定職に就いていなかった。

 捜査本部の調べでは、村本容疑者は友人との付き合いもまったくなかった。お見合いパーティーに参加したり出会い系サイトを利用するなど、女性と知り合うための行動以外には、社会との接点がない生活をしていた。

 村本容疑者は監禁された女性が逃げ出そうとすると怒って暴行したり、「おまえが信用できなくなったので、外には出ない」などと言って、女性を見張るため自分もほとんど外出しないこともあった。
捜査本部は、村本容疑者が他に交遊関係がないため、女性が逃げ出すのを極度に恐れていたとみている。

 部屋からは大量のビデオテープが押収されており、半分は市販の映画などのビデオ。村本容疑者は監禁した女性と映画のビデオを見るなどして過ごしていたといい、捜査本部は外の社会とのつながりを絶った村本容疑者の生活の実態解明を目指す。
ふ~~~ん、
遺産を「たんす預金」して食いつぶす、自堕落な生活というのを
一度でエエからやってみたい。

でも、
このてのニュースでいつも不思議なのは、
逃げ出す隙がまったくないの??
ってこと。

今回の茨木は類似事件に比べ「監視」が厳しいみたいやけど。

新潟監禁、横山ノックのセクハラ、そして今回や他の類似事件、
逃げ出そう思うたら、逃げられると思うねんけど。
もちろん各事件の詳細を把握しておらず、
とてもそういう状況ではないのかも、
というのは分かりますが、素朴な疑問です。
2006/Aug
Wednesday
13:24:02 Comment(2)
Trackback()

熱中症警報・・・

神戸新聞:
猛暑-姫路、豊岡は今夏最高気温 熱中症で搬送者続出猛暑-姫路、豊岡は今夏最高気温 熱中症で搬送者続


<blockquote>兵庫県内は六日も猛暑が続き、姫路、豊岡市で、この夏最高の気温を記録した。このため、熱中症とみられる症状で病院に運ばれる人が相次いだほか、神戸、阪神間で光化学スモッグ注意報も発令された。

 神戸海洋気象台によると、この日の最高気温は姫路三四・七度▽豊岡三六・五度-と今夏最高。神戸は三三・六度で、平年より高かった。

 この暑さで熱中症らしい症状を訴える人が相次ぎ、県内の各消防局などによると、病院に運ばれたのは、神戸市六人▽姫路市六人▽川西市四人▽尼崎市二人▽西宮、伊丹、豊岡市でそれぞれ一人-など。

 姫路市では小学生の男児(10)がサッカーをしている最中に、豊岡市では小学六年生の男児(11)がキックベースボールの試合中に、それぞれ熱中症とみられる症状で病院に運ばれた。神戸市では須磨海水浴場で女児が体の不調を訴え、救急隊が出動し、川西市では墓参り中に気分が悪くなった七十代の男性が搬送された。
 また、この日、神戸市のほぼ全域と尼崎、西宮市に光化学スモッグ注意報が発令された。 </blockquote> もはや川西は、関西のチベットではありません。

ありぃ、
SHINOBIの新規投稿、やりにくく改悪されてる・・・



あれれ、
なんじゃこれ。
タグが使えんということ??

記念にとっておこう。

読みにくくてすんません。


設定でテキストとHTMLとの選択可能。 テキストに設定した。
2006/Aug
Monday
13:09:53 Comment(0)
Trackback()

最新型最強パソコン導入

060806お嬢

我が家のことでは、当然ありません。
スペック聞きたいのですが、止めときます。
多分聞くだけ無駄なので。

さて、
パフォーマンスの2割も使いこなせるでしょうか??

これで、DVDレコーダが、家庭ゴミになりました。

2006/Aug
Sunday
16:09:17 Comment(0)
Trackback()

狂犬病@中国

狂犬病の資料をアップしたので、押し上げ。
オジリナルは、060802の04:02:13のアップでした。




CNN
イヌ5万匹を処分、狂犬病予防で 中国・雲南省


上海──中国南西部・雲南省の牟定県で、狂犬病の流行を防ぐためとして、行政命令によりイヌ5万匹が処分された。上海日報が1日、地元紙の報道として伝えたところによると、イヌの殺傷処分は5日間続き、警察犬や軍警備犬を除いたイヌが、処分されたという。


同紙によると、
飼い主と一緒に歩いていたイヌも、その場で叩き殺された。ある村では、夜間に処分者らが物音を立て、イヌの鳴き声から居場所を突き止め、処分したという。
報告によると、人口約20万人の牟定県では今年、約360人がイヌにかまれて、うち3人が狂犬病で死亡。亡くなった中には、4歳少女も含まれていた。


牟定県の保健当局者は、狂犬病被害者の数をふまえて、「狂犬病の流行を防ぐため、イヌの処分を決めた」と話している。


中国国内ではここ数年、狂犬病の被害が増加傾向にある。中国疾病予防対策センター(CCDC)によると、狂犬病による死者は2004年、報告されているだけで2651人に達した。昨年の被害報告は、まだまとまっていない。


CCDCは、狂犬病被害が増加した原因について、イヌを飼う人が増えたことを挙げている。特に、農村部では7割近い世帯でイヌを飼っているが、狂犬病の予防接種を受ける割合は依然として低く、わずか3%にとどまっているという。
Oh, China!!

なんてことをしてくれるネンっ

病って、たまたま犬って言葉が使われとるけど
媒介は犬だけちやうやろ。

ネコ、ねずみ、コウモリ、イタチ、ヒト、なんでもありやぞ。
こんなんやっとったら、中国=野蛮って思われるだけやのに。
犬を殺すのやったら、人は殺さんでエエんか??
危険度は同じやろ??

これで、幸福度、ニッポンより上かぁ、ホンマに・・・

殺す前に注射受けさせェよ。



全世界では毎年、3万~5万人が狂犬病で命を落としています。
病状はまさに恐怖。
狂犬病で死ぬくらいなら、あれで死ぬ方がましや、と思うほどです。
どこまで意識があるかも重要ですが。

防ぐ努力をしましょうや。
犬、殺しても、何の解決にもならん。

ニッポンではたしか1957年に最後の報告がなされ、撲滅したと信じてる人、
で、予防注射を受けさせない人がかなりいる、
ほやけど、輸入される可能性はナンボでもあります。

やっぱ受けなアカンで。
受けんと法律違反でっせ。
受けんと罹って他にうつす可能性もありますネンで・・・



060802狂犬病海外現地工事 安全衛生ハンドブック
会社のんですけど、発行者や版権のことはなんも書いてないので
著作権問題は無いと思う。

で、
ここではかなりやわらかい表現になっています。
ネットで検索すると、結構キョワイ病状説明が見られまっせ。
(ホンマ狂犬病にだけはなりたくないと思うくらい)

獣医師の多くは、狂犬病に罹った犬や猫のビデオを持ってるらしい。
注意書きとして:素人には絶対見せないで下さい、やって。



お馴染みニイハオちゃんの関連Blog

2006/Aug
Wednesday
11:53:30 Comment(2)
Trackback()

「未熟な執刀」→18歳死亡

讀賣新聞:
心臓病の18歳死亡「未熟な執刀」…水戸、専門医指摘


水戸済生会総合病院(水戸市)で2004年、難度の高い心臓手術を受けた18歳の少年が、2日後に死亡していたことが分かった。

 より安全で一般的な手術方法の選択肢もあり、茨城県警の依頼を受けて調査した専門家の意見書では、「執刀医の経験不足で引き起こされた事態」と指摘。同県警も、業務上過失致死の疑いがあるとみて捜査を進めている。

 亡くなったのは、同県鉾田市に住む自営業石津洋さん(51)の長男で、高校3年だった圭一郎さん(当時18歳)。高校1年の時、大動脈弁が正常に閉まらず、心臓に血液が逆流する「大動脈弁閉鎖不全症」と診断された。通常の生活を送っていたが、手足にむくみを感じるようになり、04年7月、同病院の心臓外科医(44)の執刀で手術を受けた。

 この病気の治療には、大動脈弁を人工弁に付け替える手術が一般的だが、本人の肺動脈弁を移植する「ロス手術」が選択された。健康な肺動脈を傷つけるため、人工弁に付け替える手術より難度が高いが、血液を固まりにくくする薬を飲まなくて済むなどの利点がある。圭一郎さんも、ロス手術を希望していた。

 しかし、遺族側が証拠保全した診療記録などによると、手術は不整脈が頻繁に起こるなど難航。意識が回復せず、2日後に多臓器不全で死亡した。司法解剖の結果、執刀医の技術が未熟なため肺動脈部分の縫合がうまくいかず、肺への血流が悪くなり、多臓器不全を引き起こした疑いが持たれている。
 遺族側の質問状に対する病院側の回答文書によると、執刀医がロス手術を行ったのは、これが2例目。肺動脈弁の移植がうまくいかなかった場合、緊急避難的に行う手術方法の経験もなかった。同県警の依頼で調査した専門家は意見書で、ロス手術の選択を「無謀な判断」とし、「未熟な技能と乏しい経験の執刀医によって強行された結果、起こるべくして起こった事態」と批判している。

 また、回答文書では、遺族側が手術前に執刀医から「『ロス手術は、海外で20~30例の経験がある』と聞き、安心した」としている点について、「『20~30人の治療に携わり、術後の治療方法を覚えてきた』と話しただけ」としている
 執刀医がロス手術を選択したことについて、早野信也院長は「(心臓血管外科の)専門医の認定を受けた執刀医の決めたことで、間違っていないと信じるが、このような結果になったのは申し訳ない。過失の有無は警察が調べており、どうこう言えない」としている。

(2006年7月31日3時3分 読売新聞)
この未熟者を弁護する気はさらさらないが、

医者って、つらいのぉ・・
44いうたら、医者としても最もアブラギッシュな世代やろに。

言うた、言わんの議論にもなっとるみたいやけど、
そんなん、亡くなった18歳は喜ばんぞ。


でも、
健康な身体に産んでくれた親に感謝するきっかけにはなります、
この手のニュース。


(合掌)
2006/Jul
Monday
11:39:34 Comment(0)
Trackback()

幸福度ー日本90位?!?

北海道新聞
幸福度1位はデンマーク 日本90位、英研究者が発表


【ロンドン29日共同】幸せになりたい人はデンマークへ−。英レスター大の社会心理学分析の研究者が28日、英シンクタンクのデータを基にした独自の計算で各国国民の幸福度を順位付け、色分けした「世界幸福地図」を発表した。1位はデンマークで日本は90位、最下位はアフリカのブルンジだった。

 調査対象となった178カ国の基礎データや、約8万人に聞き取り調査した国際機関の発表済みの100以上の報告書を分析。(1)良好な健康管理(2)高い国内総生産(GDP)(3)教育を受ける機会(4)景観の芸術的美しさ(5)国民の強い同一性−の条件が整った国の国民は「幸せ」と回答する傾向が強いということが分かったという。

 2位はスイスで3位がオーストリア、米国は23位。中国の82位、インドの125位などアジア各国は、比較的順位が低かった。
んんん・・・??
分りにくくないですか??

自己申告の要素もあるのか・・・な?
しかし、中国より下とは、少々ショック。
インドは高そうやが・・・^/^
2006/Jul
Sunday
10:49:39 Comment(0)
Trackback()

1年と3ヶ月ーJR事故

asahi.com
「大幅速度超過なぜ」、遺族ら納得できず JR説明会


「問題なし」とされた高見運転士の社内調査結果について、出席した遺族からは批判や不信の声が上がった。

 遺族らでつくる「4・25ネットワーク」世話人の兵庫県宝塚市、浅野弥三一さん(64)は説明会終了後、「高見運転士に問題がないというのならば、誰でも事故を起こしうるということだ。なぜ制限速度を大幅に超過してカーブに突っ込んだのかを、労働環境やダイヤなどから分析しなければならないのに、それができていない」と話した。

 同社は今回、兵庫県警の捜査が続いていることを理由に事故を起こした列車に同乗していた車掌や総合指令と高見運転士とのやりとりを公表しなかった。

 高校生だった次女の絵梨子さん(当時17)を亡くした同県川西市の河本順さん(50)は「最も肝心な事故直前の指令とのやり取りなどが全く触れられていない」と不満を漏らした。また、「報告が1年たってやっと出てくるのは、時間がかかりすぎ。内輪が内輪を調査したもので、信頼性に欠ける面もあるのではないか」と批判した。
元役員の天下りも大問題になっとるし。

要は認識の違い、価値観の違い。
元幹部、現幹部に遺族の痛みが分らんいうことでしょ。

明石の事故も同じ。

JR幹部の身内に被害者が一人でもいたら、展開はゴロっとかわっていたでしょうに・・・
なんて、メッチャ嫌な見方も生まれてくる。
2006/Jul
Sunday
06:28:37 Comment(0)
Trackback()

mixi会員、500万人突破

デジタルARENA
「mixi」のユーザー数が500万人を突破


ミクシィは、同社が運営するソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のユーザー数が、2006年7月24日に500万人を超えたことを発表した。
 SNSとは、自身のプロフィールや友人リストを公開し、身近な友人や共通の趣味・興味を持つ人との交流ができるWebサイト。「mixi」は2004年2月にサービスを開始した日本で最初のSNS。登録・利用料は無料で、月額315円でフォトアルバムや日記タグ機能、携帯電話によるメッセージ機能が利用できる有料オプション「mixiプレミアム」の提供も行っている。

(c)デジタルARENA

 利用者が500万人を突破したことに、代表取締役の笠原健治氏は「“日々のネットコミュニケーションにおけるインフラ”として、第一歩を踏み出すことができたのではないか」とコメントしており、これからも引き続き「居心地の良さ」「安心感の維持」に努めていくとしている。

 同社では500万人のユーザー特性も調査し同時に発表した。今回は調査開始以来、初めて女性が男性の利用率を上回ったほか、年代別では20代の利用者が約6割を占め、また地域別では関東の利用者が全体の約半分にあたることが分かった。

 なお、mixiでは7月24日より、ユーザーの提案した新機能や改善案などのアイデアを、他のユーザーから評価してもらう新サービス「mixi機能要望」の提供も行っている。(エスティフ)

■関連情報
・ミクシィのWebサイト http://mixi.jp/
・プレスリリース http://mixi.co.jp/press_00060726.html

ニッポンの人口1億2,000万として、単純に24人に一人が会員。
って、
スゴイことやと思う。

メリット、デメリット、それぞれあるが・・・

活用法さえ間違えなければ、その可能性は無限に広がるとおもう。
間違ったらそれはそれで、ドツボるでしょうが。

仕事に活かしてる人も多数いるらしい。
私の場合は、仕事以外限定。

アメリカの最大SNSが7,500万というから、それに比べたら
まだまだ発展途上??
2006/Jul
Friday
08:09:20 Comment(0)
Trackback()

IE7 自動配信??

CNET Japan
マイクロソフト、IE 7を自動配信へ
--自動更新停止用のツールも公開


Microsoftは2006年末までに「Internet Explorer(IE) 7」の正式版をリリースする予定だ。同社ではこれを自動的にWindows XPマシンに配信することを考えている。

 MicrosoftのIE製品管理ディレクターGary Schare氏が米国時間7月25日のインタビューで語ったところによると、IE 7は第4四半期に、「優先度の高い」アップデートとしてWindows XPの「Automatic Update」経由で配布されるという。Automatic Updateは通常、セキュリティフィックスの配信に用いられるWindowsの機能だが、Microsoftは著作権侵害対策ツールの「Windows Genuine Advantage Notifications」もこの機能を利用して配布された。

 Schare氏は「(マシンに自動的に提供する)理由は、セキュリティが大幅に強化されているからだ」と述べている。MicrosoftはすべてのWindowsユーザーに対し、新ブラウザが出荷されたらすぐこれをインストールするよう推奨していると同氏は付け加えた。

 IE 7は、幅広く普及した同ウェブブラウザにとって5年ぶりの大型アップデートとなる。Microsoftによると、IE 7の開発に際してはセキュリティの強化に最も力を入れたという。IE 6はセキュリティ脆弱性が多く、(穴が多いことから)「スイスチーズ」と呼ばれて批判されてきた。IE 7の最終ベータ版であるIE 7 Beta 3は6月末にリリースされていた。

 IE 7はAutomatic Update経由で自動配信されるが、これをインストールするか否かはユーザーが判断できると、Schare氏は語っている。Automatic UpdateはまずIE 7のインストール準備が整ったことをユーザーに通知した後、主要機能が記載されたウェルカム画面を表示し、インストールの実行、中止、延期をユーザーに選択させる。

 さらに、MicrosoftではIE 7の自動配信を無効にするツールも26日に公開したと、Schare氏は語っている。同ツールは、IE 7の導入を延期したいと考える法人向けとなっている。Microsoftでは、アップデート機能を使ってWindows XPのService Pack 2(SP2)を公開したときも、自動ダウンロードを防ぐツールを提供した。

 Schare氏は、「企業ではAutomatic Updateに依存している人がたくさんいる。その一方で企業は通常、セキュリティパッチ以外のソフトウェアについては管理を徹底したいと考えている」と述べている。

 この「Internet Explorer 7 Blocker Toolkit」は無償で提供され、提供期限は設けられていない。このツールにはMicrosoftのシステム管理ソフトウェアと一緒に利用するためのテンプレートが付属する。

記事読んでも、いいのか悪いのか、よう分からん・・・^^;

IE7 βはすこぶる評判が悪かったが・・・
2006/Jul
Thursday
12:00:19 Comment(0)
Trackback()

個人情報保護法???

asahi.com
電話番号知らなくても電話連絡網 情報保護意識高まり


NTTコミュニケーションズは、利用者がお互いの電話番号を知ることなく連絡網を作れるシステムを開発し、サービスを始めた。個人情報保護意識の高まりで、いわゆる「過剰反応」を背景に、必要とされる連絡網や名簿が作りにくくなっているなどの現象も起きているなか、学校や塾などへ売り込みたいという。

 サービスを利用するには、電話のほかインターネット接続が可能なパソコンか携帯電話が必要。学級の連絡網を作る場合なら、親が専用のウェブサイトで生徒の名前や電話番号を登録する。

 電話で連絡を取り合いたいときは、サイトの画面で、相手の名前をクリックする。仲介するシステムが両者に電話をかけて接続する。

 これまでの類似サービスでは、利用する組織のうち管理者権限のある立場の人が、組織のメンバー全員の電話番号を知ってしまうようなシステムになっていて、情報流出の恐れは消えなかった。だが今回のシステムは、連絡網に登録された人同士はお互いの電話番号を一切知ることがない。いわば「番号なし電話連絡網」だ。

 ただし、連絡網の中の誰が電話をかけて来たのかわかるように、特別な番号が電話機に表示できる工夫はされている。

 料金は、登録者50人までの最小のシステムで1人あたり月1050円と高いが、NTTコムの斎藤幸男・担当部長は「学校の利用では割引も検討したい」と話している。

ある人が、
通りがかった郵便配達のオッチャンに、
知り合いの家の場所を聞いたところ、

個人情報保護法に引っかかるので教えられません!

と言われたと、怒り狂っていたが・・・

庶民には(今のところ)不便しか強いていない同法やが、
ビジネスチャンスってか??
2006/Jul
Monday
12:06:44 Comment(0)
Trackback()

1級建築士ー再試験

Yahoo!NEWS
「今さら受けたくない」建築士再試験、猛反発で断念?


耐震強度偽装事件の再発防止のため、国土交通省が1級建築士全員を対象に「再試験」を実施する方針を6月末に打ち出したが、早くも軌道修正される可能性が出てきた。

 「今さら試験を受けたくない」「1人の建築士の犯罪なのに過剰反応だ」と建築士らが猛反発しているからだ。1級建築士のレベルアップを改革の目玉に据えていた国交省だが、反対圧力に屈する形で、再試験の断念も含めて再検討に入った。

 国交省が再試験実施案を公表したのは6月26日。元1級建築士・姉歯秀次被告(49)のような建築士が再び現れないよう、1級建築士全員に講習を受けさせ、構造や意匠、設備など幅広い知識を試験で問うという内容だった。


笑止!

反対受けて止めるくらいなら、最初からやらなければいい。
そもそも止めるということは、絶対必要ではなかったということ。
個人的には、こんなアホらしい再試は止めた方がいいと思う。

ニッポン行政のお粗末さ、いい加減さがまたまた露見。
このニュース海外にも流れるねやろか??
いい笑いものです。
アホクサ。

それよりも、
医師免許、教員免許、司法試験(弁護士、裁判官、検察)などなど、
更新制にすべきやと思うのやが・・・
これまた大反発を食らいそう。
ニッポンのお役所にそこまでの度量はなさそうやが・・・

2006/Jul
Monday
07:56:49 Comment(6)
Trackback()

石川ひとみさん♪

Yahoo!NEWS:デイリースポーツ
石川ひとみ 1日限定ラジオ



(c)Yahoo!
ラジオ生番組に出演した石川ひとみと
梶原しげる=東京・有楽町


歌手・石川ひとみ(46)が22日、アルバム「With みんなの一五一会 RADIO DAYS」の発売を記念して、FM局「NACK5」で、一日限りのラジオ公開番組に生出演した。78年のデビュー当時、石川はテレビではなくラジオで育った珍しいアイドルだったことから、このアルバムが企画され「どうせなら、当時のような番組を!」と、この1日限りの番組の放送となった。この日は懐かしい名曲を放送。「懐かしい時代を振り返れたけど、でも、今が一番幸せかな」と話していた。
まちぶせ  荒井由実作詞・作曲

      ♪夕暮れの街角 のぞいた喫茶店
      微笑み見つめ合う 見覚えある二人

      あのこが急になぜか きれいになったのは
      あなたとこんなふうに 会ってるからなのね

      好きだったのよあなた 胸の奥でずっと
      もうすぐわたしきっと あなたをふりむかせる

      気のないそぶりして 仲間に加わった
      テーブルをはさんで あなたを熱く見た

      あのこがふられたと 噂にきいたけど
      わたし自分から 云いよったりしない

      別の人がくれた ラヴ・レター見せたり
      偶然をよそおい 帰り道で待つわ

      好きだったのよあなた 胸の奥でずっと
      もうすぐわたしきっと あなたをふりむかせる

      好きだったのよあなた 胸の奥でずっと
      もうすぐわたしきっと あなたをふりむかせる

      あなたをふりむかせる♪ 


熱烈なファン、ってわけではなかったが、
だいぶお世話になった記憶あり。

嗚呼、青春っ!
ってワシにもあったのヨン。様




いやいや、
ただ今青春まっただ中!
 かもね。
2006/Jul
Sunday
21:39:48 Comment(0)
Trackback()

ジダンー社会奉仕活動三日

Yahoo!NEWS
ジダンに罰金と社会奉仕活動、マテラッツィも処分


【パリ=若水浩】国際サッカー連盟(FIFA)は20日、ワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝でフランス主将のジネディーヌ・ジダン選手(34)が、イタリアのマルコ・マテラッツィ選手(32)に頭突きして退場となった問題で、ジダン選手から事情聴取を行い、3試合の国際試合出場停止処分と7500スイス・フラン(約70万円)の罰金を科したと発表した。

 ただ、ジダン選手は現役引退を表明しており、出場停止を3日間の子供たちへの社会貢献活動に変更。ジダン選手はFIFAが行っているサッカー教室などに参加すると見られる。

 一方、ジダン選手に侮辱的な発言を行ったとされるマテラッツィ選手にも2試合の出場停止処分と5000スイス・フラン(約47万円)の罰金が科された。マテラッツィ選手からも事情聴取しているFIFAは、マテラッツィ選手の発言について「人種差別的な性格はない」としている。


ま、
これぞ大岡裁き、よろしいんじゃないでしょうか。
罰金も、多くもなく、少なくもなく。

社会奉仕活動も、ジダンのアイデアらしい。

よろしいんじゃないでしょうか<^!^>
2006/Jul
Friday
07:53:16 Comment(0)
Trackback()

自衛隊、イラク撤収

Yomiuri on Line
イラク復興支援終え、陸自170人が帰国

イラク南部サマワでの復興支援活動を終えた陸上自衛隊部隊のうち、約170人が、20日午前7時半すぎ、クウェートから日本航空のチャーター機で羽田空港に到着した。

 残りの約400人は来週までに、数回に分かれて帰国する。

 一行が迷彩服姿で空港の到着ロビーに姿を見せると、出迎えた約30人の陸自隊員から拍手が起こった。

 半年の任務を終えて帰国した斗沢秀春2等陸佐(46)は「これから家族に会ってゆっくりしたい。いろいろな国が活動するイラクで国際的な役割を果たし、日本代表という自覚が育った」と笑みを浮かべて話した。

(c)読売新聞
帰国して子どもとの再会を喜ぶ陸自隊員
(東京・新宿区の市ヶ谷駐屯地で)

ま、よかった、よかったやけど。
イマイチすっきりとしない。

私ら民間人からすれば、すごく恵まれた待遇。
国費でいろんな支援物質送って、その中には、
家族のビデオレターや、子どもの手紙も。

さらに、TV電話で現地とニッポンを結んで、リアルタイムふれあい。

ワタクシメが、イラクではないが、所謂危険地域におったときは、
通勤路のすぐ脇のUS Baseが爆破され、
いつも行くショッピングモールが爆破され、
自衛隊と同等か、時によっては、それ以上の危険度。

保障は何もありません。
会社は生命保険かけますが、受取人は会社。
家族には見舞金のみ。

支援物資は、当然自腹で(送料も)。

恵まれすぎやと思います、自・衛・隊。

2006/Jul
Thursday
13:10:20 Comment(6)
Trackback()

原辰徳、君はっ!?!?

Yahoo!News:スポーツニッポン
原監督 王監督の“指導”求める
巨人・原監督が18日、胃の全摘手術に成功したソフトバンク・王監督にチーム再建の協力を求めた。
2試合連続の雨天中止で97年以来となる最下位での前半戦折り返しこそ免れたが、V奪回は厳しい状況。
13日には渡辺会長、滝鼻オーナーから長期的視野に立ったチームづくりを厳命されている。

原監督は「王監督は巨人の戦いぶりも見てくれていると思って、ご心配を掛けまいという強い気持ちで現在を戦っている。
時にはわれわれにアドバイスをいただければと思ってます
」と話し、ソフトバンクを常勝球団に変ぼうさせた王監督に若手育成法を中心とした“指導”を求めた。

 この日は自らも動いた。甲子園の室内練習場で7月に入って打率・132と不振の二岡を相手に今季初めて打撃投手を買って出て約300球。「今は二岡も独り立ちしちゃったけど、昔(02、03年)はよく投げたもんだよ」と滴る汗をぬぐっていた。


アホな・・・

なんぼ病床にあるとは言え、
なんぼリーグが違うとは言え、
相手はソフトバンクの監督、敵将やぞ。

せ、せめて、日本シリーズでお会いしましょう、
首を洗って待ちんしゃい、
くらいは言えんか??

実際、ニュースでこの発言を聞いたときもビックラこいたが・・・

Gのフロントが腐りきってるのは、前からようわかっとる。
現場の監督までがこういう考えやったら、勝てるわけがない。
最下位を免れてるのは、たまたまやぞ。

原辰徳、個人的には嫌いではないが、
な~~~~んか、ガックリっ
2006/Jul
Thursday
08:49:58 Comment(2)
Trackback()

Google Earth

Yahoo!NEWS:impress Watch
「Google Earth」で日本の衛星画像更新、一部で25cm/ピクセルの高解像度
グーグルは18日、衛星画像地図ソフト「Google Earth」において、日本の衛星画像が大幅に更新されたことを明らかにした。1ピクセル当たり25cmの高解像度画像が楽しめる地域もあるという。

(c)impress

 日本時間の15日付で、北海道、宮城、茨城、群馬、埼玉、東京、山梨、愛知、岐阜、京都、大阪、和歌山、兵庫、岡山、広島、徳島、福岡、長崎、佐賀、熊本の衛星画像が更新された。このうちの一部の地域で、1ピクセル当たり25cmという高解像度の画像が使われている。

関連情報
■URL
  Google Japan Blogの該当記事
  http://googlejapan.blogspot.com/2006/07/google-earth.html

  Google Earth1(英文)
  http://earth.google.com/

■関連記事
・ 「Google Earth」の衛星写真がアップデート、東京のデータも新しく(2005/12/05)
・ 「Google Earth 4」ベータ版公開、日本語に一部対応(2006/06/13)

( 永沢 茂 )

Google Earth、これハマります。
特に私は、地図好き。
地図さえ与えておけば、何時間でも夢精・・・

もとい、
夢想します。
イマジネーションが限りなく膨らみます。

試しにインストールして、縮尺や、角度を変えて試してご覧なさい。
ハマりまっせぇぇ<^!^>
ホンマ。



ダウンロードはここから。

Google Earthは英文版ですが、住所等ニッポン語、使えますです<^!^>
2006/Jul
Thursday
08:17:10 Comment(2)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940