忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ボジョレーヌーボー



ボジョレーヌーボー飲んだ。

不味い不味いと言われるボジョレーヌーボー、
そもそも酒の味なぞ分からぬ。

そう不味くもない。



料理はイタリアン、それも北部Bergamoあたりか・・・
ワインに合う生ハムのオードブル。

ピザも出たでよ。


蝋は・・・

ワインナイフでコンコン叩いて崩したのやが、
彼方此方飛び散って、オージョーしましたがな。

3号君はチョビッと飲んだが2号君は一滴も飲めず。
う〜〜〜〜ん、鍛えなアカン。



PR
2008/Nov
Monday
05:31:16 Comment(2)
Trackback()

修学旅行???





86,000万円っっっっっっ?!?!?


修学旅行


修学

修学旅行ちゃぁ、寺社巡りやろ。
ワシ、スキーなんてしたことない。
スケートはあるっっっっっ。


なぬっっ、紀州鉄道?!?!
2008/Nov
Sunday
10:16:23 Comment(2)
Trackback()

爪切り

頑張れっ

大変やぞ~。

2008/Nov
Friday
22:07:04 Comment(0)
Trackback()

登録 仙蔵作



奥さん愛用の包丁。
嫁入り道具。

柄がボロボロになって随分と経つ。
私は立たん。

他のんじゃアカンらしい。

で、
昨日池田の包丁屋へ持っていった。

んが、
柄を嵌め込んでる地が円形、これだと修理が難しいらしい。
やってやれんことはないが、メッチャ高い。

う〜〜〜ん、
自己融着テープでも巻くか・・・

ネットでもなかなか見つからん。
2008/Nov
Sunday
07:35:00 Comment(3)
Trackback()

人情



先日の酒饅頭屋での対応にえらく感激した奥さん、
早速お礼状を出したらしい。

すぐさま返事が…

温かい。
2008/Nov
Saturday
11:06:32 Comment(0)
Trackback()

嫁入り家電

嫁入り家電で唯一残っているチーン。
21年と半年、稼働中。

中身は当然、
マグカップ焼酎。
正統派の飲み方っっっっ

2008/Nov
Wednesday
19:24:01 Comment(3)
Trackback()

「逃亡者」

街の声:



この「逃亡者」、
主役をやったのは3号君です。

蛙の子は蛙??
とんびが鷹を産んだ??

んん??
いい言葉が見つからん。
2008/Nov
Tuesday
07:28:15 Comment(0)
Trackback()

牡蠣





3号君が剥いてくれました。
ありがとう。
2008/Nov
Sunday
19:14:51 Comment(4)
Trackback()

お宝

I am familiarising myself to ビスタ、
ってわけでは無いが、いただいたコメント、ホッタラカシですんません。

ビスタ、イラってたらいろんな写真が出てきてもて、熱中してました。
ほんの一部の一部の一部の・・・〜〜〜・・・一部ですが・・・



<^^>
なんと4年前。

そか、
パソコン工房号、4年も使たんか・・・
パソコンで4年、十分でしょう。



2008/Nov
Sunday
17:26:57 Comment(4)
Trackback()

饅頭三昧



母土産ダス。
いずれも死んだオカンが好きでよく買っていたもの。

左の白いでかいのんは毎日屋饅頭?? 毎日饅頭屋??
の酒饅頭。
毎日饅頭屋でした

母が兵庫に土産で持って帰るというと、
「ネマルかも分からんから御代は要りましぇん。」
やって。
すごい職人魂、すごい商人魂。
(なんかあったときのプロテクトとの説もあるが・・・)

いずれにしろ秀樹感激~~~です。

その右が相ノ浦(城島の地元)の丸徳饅頭。



そしてこれが川棚饅頭。



いずれも昔ながらの味で、



食いすぎてもたがな。
2008/Nov
Thursday
05:34:14 Comment(0)
Trackback()

おでん





今日は奥様お出かけ中、
で、
おでん仕込んでくれました。

しゃけど、一人分の分け前が・・・
これも偏に、ワシが玉子を何個も勝手に食うからか・・・



で、
ひとに取られん様、分け前を一気に盛る。
無粋よのぉぉぉぉぉ・・・

はぁ、
一気食いしたら、口のなか、火傷したがな・・・

ううううぅぅぅぅぅぅぅ
2008/Nov
Monday
17:46:15 Comment(2)
Trackback()

蛙の子は蛙

さすが…



最優秀は2号君に続いて・・・
2008/Nov
Saturday
11:03:42 Comment(0)
Trackback()

中学校

文化祭。

光、読めたっ



当然水平は取ってない。
2008/Nov
Saturday
09:29:29 Comment(0)
Trackback()

英検

2号君、
英検2級1次合格っっっ。

2次はおまけみたいなもんやし、
オーラストリヤ他で実地も積んどるし
軽く受かるでしょう~っ



凡人は、2級で十分、1級は職業人が取るもんやし。

んねっっ??

せやせや、
昨日奈良に行った2号君、
明仁君にあったらしい。
サイン貰たか??
いんや〜〜〜〜っっ
2008/Oct
Friday
21:50:38 Comment(0)
Trackback()

文書料・・・オヨっ



って、死亡診断書やなぁ・・・日付から見ても。
もう4年半。




これは予定通り。
2008/Oct
Saturday
10:50:59 Comment(6)
Trackback()

誕生日

今日は、
2号君の誕生日。

サウンドオブミュージックの世界になってきた。

I am sixteen, going on seventeen



宝塚ホテルを奮発したっっっ

らしい。
2008/Oct
Wednesday
20:54:06 Comment(4)
Trackback()

お風呂・・・

えっっっっっっっっっっっっっ

風呂入らなアカンの??

確かに昨日も入ってへんけど。
死ぬこたない。


緒形拳、
あ、伊藤シロー。

zzz・・・
2008/Oct
Sunday
21:17:59 Comment(0)
Trackback()

Tommy

今から串喜。予約済み。



トミーいうから
オモチャのチャチャチャかと思うたら、
有名ブランドらしい。

三田土産。


もひとつの土産が、マロングラッセ。
んんん、本物か??

ボンボンだったボクちゃん、ガキの頃のおオヤツと言えばマロングラッセ、食い過ぎて歯がボロボロ・・・

あの頃のマロングラッセは箱に入っていたが。



今から串喜。予約済み。
2008/Oct
Saturday
18:17:16 Comment(0)
Trackback()

サ・セボー

笑たらアカン。

2008/Oct
Thursday
21:05:10 Comment(2)
Trackback()

田舎



奥様は無事、ご帰還されました。

嬉野行きかぁ・・・

もひとつおまけに早岐瀬戸。



もひとつおまけに綺衣。
元気そうです。

2008/Oct
Monday
06:47:12 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940