忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

Place Hold

Seven(former Nostalgia)

Chungmu




Soju
PR
2008/Dec
Saturday
08:17:19 Comment(0)
Trackback()

Changiアメちゃん

鞄の中から、
またヨウサン出てきよったな。

ま、
腹の足しになるからエエか?



Pasport Controlに籠に入れて置いてあります。
たまたま品切れだったのでオバちゃんに催促したら、引き出しから出してくれました。
麻生流に言うと、サモシイニッポンジンってとこか・・・
2008/Dec
Thursday
07:33:31 Comment(0)
Trackback()

BAHASA

写真と本文は・・・

マレー語 vs インドネシア語。

ChangiのTerminal 1でベンチに座って、ボ〜〜〜〜っっっっっと
鼻毛を毟っていると、隣にムスリムの親子が・・・
ママパパ30くらい、と幼児。

パパが女の子を寝かしつけようと子守唄を歌いだした。
子どもは寝ない。

マレーシアかなぁ、インドネシアかなぁ・・・
と思いながら話しかけてみた。

(以下、スペルは全くアヤシい)
Anak-perunpuan, umurnya berapa??

Dua tahun.
Cantik sekali, dong.

Dari mana?
Dari Malaysia atau dari Indonesia?
Dari Malaysia. Dari mana? Dari Malaysia?
Ng ng, dari Osaka.

Pelunah tinggale de Jakarta dari dua kosongx2 dua ke dua kosongx2 tiga.
Sekalan de Osaka.

と、なかなか通じるし、出て来るもんや。
あ、
マレー語とインドネシア語は東京弁と関西弁の違い程もないらしい。
殆ど一緒、全く違和感なく通じます。

たわいのない話しをして(勿論Bahasaだけっちゅうわけにも行かんのでBahasa Engris交えて)Ampe Jumpa lagi.と別れました。

写真撮らんかったのが返す返すも残念っっっ
2008/Dec
Sunday
19:58:32 Comment(0)
Trackback()

街景

081204-07Singapore
081204-07Singapore by (C)父

160枚超えてます。
はっきり言ってろくなんありません。
最初の14枚はT7.
フォト蔵はストーレッジの意味合いが強いので、これまた撮った分じぇんぶアップしています。あんまり観る価値ないす。


2008/Dec
Sunday
15:32:08 Comment(0)
Trackback()

MRT

ムフっ

Mass Rapid Transitやったかな、要は地下鉄。



昨日は時間的にかなり余裕しゃくしゃくやったので、
おまけに空いた時間にブラブラ街中をするつもりが、相当な雷雨に見舞われ、しゃぁないので早めに地下鉄で空港へ…



そらもう、レースのカーテンを引いたような雷雨、
短時間で止むかと思えど、止みよらへん。



雨のせいかどうかはわからんが、東京並みの人ごみ。

で、
事前調査によれば最寄駅(繁華街)から空港まではたったのS$1.8(@65万円)
なので、小銭はホテルで全部処分して手持ち資金は、
S$ 50x1、S$10x1、S$2x1(この2$札を運賃に充てるつもり。

切符売場で買い方わからず、後ろに並んでいたインド系に買い方を訊いてみた。
なんと、、S$1のデポシットがいるという。
S$10札を入れようとしても受け付けん。
結局そのインド系ニイちゃんが、80セント出してくれた。

銭いるかと訊けば要らんという…
いいヤツや~~~。



正直、シンガポールの予備知識はほとんどない。
住むのはほとんどが高層マンション、一戸建ては少ない、
と思っていたが、空港への行きしな、かなりの豪邸がズラリズラリ。
(写真はテラスハウスか??)
ここもやはり格差社会??



はい、
着きました。

でも街中(例えば一番の繁華街のOrchard)から空港行くのに乗換2回。
これはどうにかならんもんかの??

2008/Dec
Sunday
11:27:52 Comment(0)
Trackback()

国際都市



嗚呼、
これ見てオモロいなぁ、と思いました。
地下鉄駅の危険表示/注意名盤。

上から英語、中国語、マレー語、タミル語。

wiki:シンガポール

上の4言語すべてが公用語です。
こんなんも珍しい。

と思っていたら、空港の水飲み場:



ここまで来たらワケワカランチン。
一番下と、下から3番目がわからん。

一番上は光って分かりにくいが「食用水」。
2008/Dec
Sunday
10:38:12 Comment(0)
Trackback()

VIP????

T7

頼むから、こんな部屋に通さんとって欲しい。
Board Roomやって。

できれば小汚いメイド部屋みたいなとこに小さめの机持ち込んで、
おでこ突き合わせてっていうスタイルで充分。

私入れてたったの3人の打ち合わせやねんから…

相手はかなりの会社のManaging Directorと平Director…
2008/Dec
Sunday
10:24:11 Comment(0)
Trackback()

12/4の飛行機事情

T7

今ホットなボンベイです。
最新情報どうなってるねやろ??

ジンは…
後述するが、もう身体に合わんようになってもた。
残る残る。

でも、
JALの国際線なんて何年ぶり??
う~~~~~ん・・・


T7

これももう普及して何年??
わけわかりません。
もちっと年いった方々は使えてはるの??
とてもそうは思えん。

で、

T7:カツ丼

へぇ、
と思ったのがメニュの選択。
事前にメニュリストが配られて、その中から好みの選択肢を言うのが一般的と思っていたが、JALはちと違う。
出来上がり料理の写真を見せて選ばせるというもの…
これってJALだけ??

で、

T7

エコノミーのおしぼりなんて…??
写真じゃわかりにくいが10cm四方程度の小ささ。
鼻もほじられへん、耳もほじられへん。
2008/Dec
Sunday
10:04:46 Comment(3)
Trackback()

さてぇ…

小林完吾風に読んでくれた?

ふぅ…

行きも帰りも現地でも一人なので気楽ちゃあ気楽やが、身体エラっっっ。

2008/Dec
Thursday
12:28:41 Comment(5)
Trackback()

世間

そらもう、
どこもかしこもクリスマス。

2008/Dec
Thursday
11:28:15 Comment(0)
Trackback()



ジャマくさいので今日はいつもの通勤鞄、
420入れるとドンクサク膨らみます。
パンケーキ装着。

今回は時間に余裕あるので、エロウハようさん撮られそう

0940に乗るのに、また0900に着いてもたがな。
寒なくてよかっっったぁぁぁ
超薄着っ

2008/Dec
Thursday
09:15:31 Comment(0)
Trackback()

Park Hotel Orchard

元の満足の見るためにはここをかちりと鳴らしなさい。

これだけやなくて本文も、すごいニッポンゴ。
立派な「堕落」やで、これ。

機械翻訳、まだまだ。

元の満足
2008/Nov
Tuesday
09:19:34 Comment(0)
Trackback()

言語ラベル

「お父さん」と検索するとひどい例文だらけのサイト

ま、
読み物としてはエエのとちゃいますか~~っ。


お父さん。

お母さん。


すけべ。


あほ。
2008/Nov
Wednesday
08:41:01 Comment(0)
Trackback()

Paradiso Eksekutif

Executive Paradise

ひたすら懐かしく・・・

アルバム


Mao Pulan.
2008/Oct
Monday
16:34:35 Comment(0)
Trackback()

窓拭き-dua



2個下の窓拭きで思い出した。
LT19 Midplaza dua.

Hati-hati, ya!!

Yuanita,
元気で子育てしてるねやろか??
2008/Oct
Monday
15:50:06 Comment(0)
Trackback()

CHANGi



Changi空港、
入出国審査のカウンターにアメちゃんが・・・

控えめに、チョビットだけ貰て来ました。
こんなサービス、他所にもあるやろか・・・



CHANGi Airport

通に訊くとTerminal3は去年できたそうで、道理で知らんわけや。
ちゃうやん、今年やん。

あ、ニッポンゴもあるやん、と思うたらうわべだけや。


先日チェックインしよ思たら若い別嬪さんが寄ってきて、
自動チェックイン機でうちがやったるわって。
どうもマレー系。
マカシンバ~~~、
言うたら、
うち、フィリッピーノやからわからへんねん、英語で言うてや~~、
ならば、
マガンダンガビ~~、サラマッポ~~~~、マハールキタ~~、
でやっとこさニッコリ。

で、ここまでは前振り。
搭乗券にゲート#か書いてへん。
そのおネェちゃんに、ゲートわっからへんで~~,
言うたら、中にはいりゃ分かるがなって。

入ってもわからへん。
Passport Control横のImmigration 何ちゃらオフィスで教えてもらいました。

しっかし、
だだっ広い。
2008/Oct
Monday
08:59:48 Comment(0)
Trackback()

Japan vs Japanese

旅行業協会??

国籍表記、
悩みだした。

外務省

ま、
これはニッポンの役所仕事やからJAPANもあるやろ??


LLA


つづく・・・
2008/Oct
Friday
11:21:46 Comment(2)
Trackback()

分かってまんがな。





先日の出張での散財:
朝飯用のパン、
水、
寝酒ウイスキー、
免税タバコ。

かわいいもん。
2008/Oct
Friday
08:01:59 Comment(2)
Trackback()

【ベタ】CyberShot編




2008/Oct
Thursday
21:45:39 Comment(0)
Trackback()

【ヒツコク】国籍

国籍



ほらね。
2008/Oct
Thursday
21:36:31 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940