忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

パピーボー

071010tombo2 071010tombo1

Sallyです。
月齢不明。

Tom家在。
PR
2007/Oct
Wednesday
04:51:37 Comment(2)
Trackback()

土産

キャップと栞。

栞はAussie Size.
Made of Genuine Australian Leatherって書いてるけど、
カンガルー皮か??
コアラ皮か??



Remember World Cup Germany 2006!!!!



アリナミンEX, 友情出演。
しかしこれ飲んだあとのションベン、
臭いでぇぇぇ〜〜〜っっっ。
2007/Oct
Monday
10:33:35 Comment(0)
Trackback()

BB弾



キャメ坊の忘れ形見。

さて…

おや、



ヨウサン落ちとるがな。
芝の上をザッと見ただけでこれだけゲット。
周辺部探せばもっと出てくるかも。

クロシタアオイラガ探しに出たのに・・・


あ、
クソニギリがバレてもた。


2007/Oct
Sunday
16:02:52 Comment(7)
Trackback()

国際交流

キャメ坊は、
ニッポン語クラスで二年間ニッポン語を学んだらしいが、その割には…

やっぱ言葉は学科ではなく生活の道具。
せやないと身につかん。

2007/Oct
Sunday
07:13:00 Comment(2)
Trackback()

Aussie beef



総勢23人??、24人??

オーラストリアもアホな白豪主義を脱して、多くの移民を受け入れています。

それ以前にオーラストリアは島流しの地。
多くの、というか、殆どのオーラストリア人のご先祖はUKで犯罪を犯し
遠い遠いオーラストリアに島流しされた人々です。

Perth近辺は元々イタリア系移民が多いらしいですが・・・

今回のご一行様には中国人が一人・・・
2007/Oct
Saturday
10:58:46 Comment(6)
Trackback()



詳細は追って。





DESERT EAGLE 44 MAGNUM PISTOL
ISRAEL MILITARY INDUSTRIES

だって。

wiki;デザートイーグル

DESERT EAGLE
意外と安い。



先週、姫路城の帰りにミドリ電化に寄った。
PSPの専用スピーカが欲しかったらしい。
それは売ってなかったが、おもちゃ売り場のBBガンに釘付け。
買いまではしなかったが・・・

で、
火曜日、皆で京都へ観光旅行。

買ってきやがった。
刃渡り1000mmくらいの日本刀と一緒に・・・

んが、
このBBgun、オーラストリアでは違法とかで持ち込み禁っっ
目出度くワタクシメのおもちゃと相成りました。

やた〜〜〜〜〜っっっ
バキュ〜〜〜〜ン、バキュ〜〜〜〜〜ンっっ

これで、
クロシタアオイラガを退治してやるねんっっ

と、
庭のパトロールをしたが、

おらん。

おらんならおらんで、サミチィもんやね・・・
うううううぅぅぅぅぅうううううぅぅぅぅぅ・・・


気を取り直して、

バキュ〜〜〜〜ン、バキュ〜〜〜〜〜ンっっ
仕事に持って行って、周りに自慢しよっとっっっっ



ワルサーP38かルガーP8がよかったなぁぁ。
あ、
ワルサーはあるけどルガーはあれへん。

男子たるもの、拳銃とかライフルとか、やっぱ一度は興味を持つものなのか??
私はガキの頃ハマりました。

なりたかった職業は天皇陛下に加え、銃関係では、
ガンマン、
スパイ、
荒野の少年イサム、
カウボーイ。

世界の銃百科、なんちう本を買ってちまちまと勉強してました。
最初はコルトやS&Wのリボルバーに惹かれましたが、
いつしかルガーが憧れに。

南部式なんてのも、世界に自慢デケる名作です。
2007/Oct
Saturday
09:54:23 Comment(3)
Trackback()

当然ながら刀が鞄に入りません。

紐でって、
なんちゅう無駄なことを。



2007/Oct
Saturday
09:40:18 Comment(0)
Trackback()

His Highness

男の子ねぇ…

2007/Oct
Saturday
08:38:39 Comment(4)
Trackback()

別れの朝♪

冷えた紅茶飲み干してない。

2007/Oct
Saturday
07:57:33 Comment(0)
Trackback()

Katana

ニッポンブンカヲ
リカイシヨウト
ツトメルノハ
ダイジデス マル

2007/Oct
Friday
21:40:32 Comment(0)
Trackback()

カンガルー

今日からネクタイやって。
Cameronからのいただきもの。

はぁ…

2007/Oct
Monday
05:20:19 Comment(2)
Trackback()

Gundam

His Highness Cameron completed.

2007/Sep
Saturday
21:42:27 Comment(2)
Trackback()

姫路市立美術館

姫路もシブい街やのぉ…

今まで仕事の目でしか見てなかった。

2007/Sep
Saturday
14:24:25 Comment(0)
Trackback()

マーチン




ワシのマーチン、
気持ちよう弾きよるこの


ガキは、

何モンじゃっっ

2007/Sep
Friday
22:41:03 Comment(2)
Trackback()

道徳

キチャネ。

台湾か中国やな。

ひとんちを汚すなや

2007/Sep
Thursday
11:24:11 Comment(0)
Trackback()

烏龍茶

本場?
似非?

本場っ。

2007/Sep
Wednesday
18:25:35 Comment(0)
Trackback()

Dubai.

ここに限らず、
世界各地で、フリーランスで現地企業に就職してる日本人、男より女の数が圧倒的に多い、と思う。

2007/Sep
Monday
10:26:22 Comment(0)
Trackback()

ゲッペイ?

本文は後ほど。



マイドお馴染みニイハオマミ〜〜からの頂物です。
ウメっっっ

Xie xie...


あ、
コメント、夜更かしおばちゃん同士の個人的私用に使ってら。


いいのよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっっっっ!!!
2007/Sep
Friday
23:48:59 Comment(4)
Trackback()

昔の名前で出ています・・・

命懸け・・・Part X(060429)

命懸けアルバム。


070909AJ-1

かなり強烈、ゴゴル地球っっ

AL Aziziyahもかなり強烈やけど。
軍事上、問題にはならんのやろか??

070909Aj-2

試しにお隣の国の同様施設見てみたら、でかいスケールでしか見られへん。

こちとら命がけでいろんな写真盗撮してきたっちゅうのに、これやったらバレバレじゃん。
標的!!

2006/4月に、その他の記事、ようさんアップしています。
2007/Sep
Sunday
13:13:21 Comment(0)
Trackback()

Al Aziziyah

070908ak3

ワタシ、コレデ、

ニンゲンヤメマシタ。

Di mana??
2007/Sep
Saturday
07:18:17 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940