今回のWカップに適用された最新のFIFAルールは知らんが、
私の解釈では;
オフサイドは、味方からのパスに適用される。
あの場面では、
スイスが前方にパスフィードをしようとして、
カットしようとした韓国が、そのパスに触ってしまった。
もし触らなかったら間違いなくオフサイド。
オフサイドの位置については、
パスを出す瞬間、
最終バックスラインを越える瞬間、
オフサイドの位置にいる選手がパスを受け取る瞬間、
どれにするのが最新??
どなたか教えて<__>
主審は、韓国選手が触ったためオフサイドではないと判断した。
これ、正解やと思います。
でも、
この2点めが決勝点やなくてよかったぁぁぁ
フランス政府は家計の心配をせずにたくさん子供を産んでもらおうと、子供が3人以上いる家族は割引を受けられる「大家族カード」の発行をこのほど始めた。仏国鉄が1920年代から子だくさん家族向けの割引カードを発行しているが、新カードでは百貨店やスーパー、ホテル、レストランなど22企業と国立美術館・博物館で割引の特典が受けられる。
カードを示せばデパートのプランタンが子供用品を5%割り引き、レンタカーのAVISが5~15%割り引くほか、ホテルチェーンのノボテルは2部屋目を半額に。日曜日の子供メニューがただのレストランもある。
女性1人が一生に産む子供の数である合計特殊出生率(05年)が1.94と欧州最高水準を誇るフランスは最近、「3人目」の出産を促す政策に力を入れている。「3人目が生まれると、大きい家財を買い替えねばならないなど家計負担が一気に増える」(バー家族政策担当相)として、さらに多くの民間企業が割引制度に参加するよう働きかけていく方針。
大家族カードを受けられるのは18歳未満の子供が3人以上いる家族。在仏の欧州連合(EU)加盟国の出身家庭も対象になる。家族を支援する団体からは「子供が高等教育に進む18歳以上や非EU出身者にも対象を広げるべきだ」という要求がさっそく出ている。