忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ありゃりゃ、

着いた^^;

PR
2006/Apr
Saturday
21:37:42 Comment(0)
Trackback()

道路情報

阪神高速インフォメーション♪

オヨ
今日が土曜いうことを
コロっと忘れとったがな。
がら空き。

湾岸線入ってもた^^;


ETAは1000。
八時、なんぼ遅くても八時半には関空着きたいので二番電車。

七時半前には着いてまう。


その分 飲めるからエエか…

2006/Apr
Saturday
21:35:45 Comment(0)
Trackback()

着替え

今日の荷物。
いつもの通勤用ノーマディック一個だす。


パンツ足るやろか?

エエネン
表裏、表裏繰り返せば
一枚で一週間はもつやろ。

出張は荷物のデカさやないっ
頭で勝負だすっ

かなり頼んないけど…


ん?
モブログ不調か?

2006/Apr
Saturday
21:34:50 Comment(0)
Trackback()

象形文字

ではない^^;


家を出る
三分前に、
思い出して慌ててかき集めた。

バハーレーン、
サウジ、
オマーン。

バハレーンでのトランジットビザ、どうにかなりそう<^!^>

2006/Apr
Saturday
21:34:06 Comment(0)
Trackback()

See you soon

Now in Hong Kong.

ETA KIX(Kansai) is 2100hrs.
Subsequently reach home kira-kira at midnight.

Oh my goodness,
all my blog that I sent on 22/04/2006 from au
are not updated.

xxxxxxxxx....
2006/Apr
Saturday
14:30:39 Comment(0)
Trackback()

アビラアジウサ

進化したVisa
明日、
出発です(あくまでも予定)。


明日の朝までBlog/Moblog頑張って、
暫くお休みです。(多分)

写真は、期待せんとってください。
写真を撮るのはメチャ危険ですので。

例えば、
海の近くで写真撮ってたら、
コーストガードがサイレン鳴らしてすっ飛んできます。

繁華街で写真撮ってたら、
ひげの長いムタワ(宗教警察)が、むちを振り振りすっ飛んできます。

ノンフィクションっ。

2006/Apr
Friday
09:06:22 Comment(4)
Trackback()

進化したVISA

060418ksaへぇ・・・


暫くぶりのサウジビザ、飛躍的に進歩しています。
顔写真つきのVisaなんて見たことない。
明らかにテロ対策

入国審査も進化してんねやろか??

以前は、
職員が、チンタラ、チンタラとパソコンにいろんなデータを手入力。
コーランのテープが流れ出すと、100m以上の列なんかお構いなし、
お祈りに行って、最低30分は帰ってこない。

でも、
これを見ると、自動読み取りの雰囲気。

どうなることやら、
インシャ アッラ~~~~~っ

060418paspolpaspol

まだまだっ<^!^>
2006/Apr
Tuesday
07:51:39 Comment(0)
Trackback()

名刺?

名刺?
誰の?


なんて書いてるのか
サッパリだす。

多分
ワタクシメのんだす。

2006/Apr
Friday
09:08:42 Comment(2)
Trackback(-)

渡航の是非を検討してください。

外務省海外安全ホームページ
サウジアラビアに対する渡航情報(危険情報)の発出(2006/02/20)




(問い合わせ先)
 ○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐に関する問い合わせを除く)
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)5139
 ○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐に関する問い合わせ)
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)3680
 ○外務省海外安全相談センター
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
 ○外務省 海外安全ホームページ: http://www.mofa.go.jp/anzen/
 ○在サウジアラビア日本国大使館
  住所:A-11 Diplomatic Quarter, Riyadh, Saudi Arabia
  電話: (966-1) 488-1100
  FAX : (966-1) 488-0189
  ホームページ: http://www.ksa.emb-japan.go.jp/
 ○在ジッダ日本国総領事館
  住所:Al-Islam St. No.32. Jeddah, 21431, Saudi Arabia
  電話: (966-2) 667-0676
  FAX : (966-2) 667-0373



来週、チョロット旅に出てきます。
何年ぶりやろ??

当然黄金週間前に帰ってきます。

懐かしの旅日記。
2006/Apr
Wednesday
14:22:26 Comment(2)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940