忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

トムヤムクンっ

Aroi, aroi maak.

PR
2010/May
Monday
19:09:37 Comment(0)
Trackback(-)

土産

またまた、
いただきましただ。

2010/Apr
Thursday
17:03:08 Comment(0)
Trackback(-)

法頂

気になる偉人。

「葬儀はするな。寿衣を用意するな。普段着ていた綿の服を着せろ。棺もつくるな。江原道(カンウォンド)の庵にある竹の寝台の上に私の体を置いて荼毘してほしい。舎利も拾うな。残った灰は庵の庭の花畑にまいてほしい」。


Placehold.
2010/Apr
Sunday
14:09:05 Comment(0)
Trackback(-)

ups



電気屋の玩具、
Uninteruptible Power Supplyではない。

United Percel Service.
多分。

へぇ、初めて受け取った。
巨大企業と言うのは知っていたが、使ったことはない。
限りなく黒に近い、右翼街宣車のようなVanはよく見かける。
Percelもオシャレじゃん。

使うのはもっぱらEMS, DHL, OCSあたりか・・・
FEDEXは??

どこも似たようなサービスだが、何故かお値段は、かなり違う。
2010/Mar
Thursday
15:07:29 Comment(0)
Trackback(-)

ワトソン君っ

2010/Mar
Sunday
09:35:11 Comment(0)
Trackback(-)

マスカット

White Wine Muscat茶。

そういえば、Omanの首都はMuscat.
Oman滞在中に女の子が生まれたら、xxxx子。

実話。

2010/Mar
Saturday
11:14:32 Comment(0)
Trackback(-)

kamus kantong

最近使う機会が増えてきたような、
気がする。

あらま、
来週のコチジャンぶっかげ、
汗ドバツアー、ドタキャンや。
なんでやねんっ

2010/Mar
Friday
16:28:02 Comment(0)
Trackback(-)

Eropa

へぇ、

今まで東南アジア、東アジアが殆どやったのに。

戦後復興終わったか。
ニッポン人も豊かになったもんや。



全国の皆さん、
特に太平洋沿岸のタロママ、こげっち、
津波注意下さい。

チリで穴ほってる大先輩いてはるけど、
大丈夫かな…
2010/Feb
Sunday
09:41:21 Comment(2)
Trackback(-)

国・言語



アクセス解析。
お三人さんは、ニッポン語わかりはるねやろか??
2010/Feb
Thursday
11:22:19 Comment(0)
Trackback(-)

町の電気屋さんっ

オヨっ
ドエリャアもんが出てきたもんでぇっ

あっ、
名古屋弁がすっかり板に付いたもんでぇ。



2010/Jan
Saturday
11:13:03 Comment(2)
Trackback(-)

遙かなる絆

玉福、行かないでおくれ。


言葉が見つからん。



ムリヤリ悪者をでっち上げるとしたら、大日本帝国か??
いや、
そこまで飛躍させたないし、その気もない。

これが歴史か・・・
それも、切売りするほどヨウサンある歴史の、
ほんのチッポケな歴史や。
2009/Dec
Thursday
16:09:34 Comment(0)
Trackback(-)

RJapan

番組表。
懐かしい。

ネットやメールなんぞハイカラなもんはなかった時代。

FAXニュースと数日遅れの新聞、
それに短波ラヂオだけが頼り。



2009/Dec
Wednesday
06:32:23 Comment(4)
Trackback(-)

Gパン

とは言わんのか、最近は?
ジーンズ?
デニムパンツ?
or else?



あれれ、
消えてもた。
気を取り直して。
しかし、ショック。




2009/Dec
Sunday
19:47:24 Comment(0)
Trackback(-)

In Action

んん?
なんか来たぞ。

まだやろうってのか…

話せば長〜〜〜〜〜〜い、物語っっ

2009/Dec
Tuesday
19:15:38 Comment(0)
Trackback(-)

上海プリッツ



お土産に、いただきました。

謝謝〜

2009/Dec
Saturday
19:46:05 Comment(0)
Trackback(-)

大躍進っ

へぇ、
夕刊とはいえ、一面大トップっっ

私がサッカーやってた3年前には
考えられへん。

あっっ
0が一個抜けてたがな。



アカン、
引きこもり中やから、屋内写真ばっかしや。
2009/Dec
Saturday
17:19:40 Comment(0)
Trackback(-)

【続報】韓流土産



どひゃっっっ

2009/Dec
Thursday
17:22:36 Comment(2)
Trackback(-)

韓流土産

詳細は追って。

このシリーズで、
鞄がかなり傷んだとおもうんだな。

2009/Dec
Thursday
16:05:59 Comment(0)
Trackback(-)

迷子

東京のバス運転手、
馬場さん。
(はばと読むらしい。)

立ち往生。

2009/Dec
Thursday
14:39:32 Comment(0)
Trackback(-)

韓流土産

今日はsoju、
三本ポッキリ。

Soju好きやな~、
とか言うてみるもんやな


2009/Nov
Thursday
15:35:19 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940