忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

五輪書



半ばヤケクソだなっす。
五輪と林檎をかけとるわけですがな。

背中から朝日を浴びて
林檎が透けています。

これまた新発見。
オヤジの亡霊付はサービス。


皆さん、自習室やら心斎橋やら
好き勝手にお出かけだす。

独りぼっちの至福。



depeppeのCD、頼んだ。

ホースランドに行く元気は、やっぱりないなぁ・・・
にっしー。すまんっっ
PR
2007/Feb
Monday
10:13:38 Comment(0)
Trackback()

PiTaPa

着々とエリア拡大中。

使い始めるとこんな便利なものはない。
券売機に並んでる人、
まだヨウサンいてはるけどなしてやろ?
クレジット持つのイヤやいう人多いけど、クレジット付けないシンプルPiTaPaもありますねんで。

スルッとかんさいも便利やったが、その比やない。

2007/Feb
Tuesday
06:32:38 Comment(0)
Trackback()

林檎



欠けているのは、
ネズミ(マウス)がカジッタかららしい。

ウマいっ。




んん??
この角度から初めて見たが、林檎、光ってるの??
2007/Feb
Sunday
05:53:27 Comment(2)
Trackback()

Mighty Mouse

二代目

スクロールがダメになった一代目、
騙し騙し、時には復活しながら使っていたが…


こんなに高かったっけ

発売当初、
すぐイカレルことが問題になっていたが
カイゼンされてるのやろか?

2007/Jan
Saturday
06:39:09 Comment(0)
Trackback()

新規Blog

本日、
今の時点で約90名の方にご来訪いただいていますが、
10年に1度の多忙につき、書けてまへん。

<(__)>
2007/Jan
Thursday
16:11:47 Comment(0)
Trackback()

SED テレビ

IT Mediaニュース
SED生産はキヤノン単独事業に 量産計画見直しへ


長いけど・・・
SEDパネル生産計画の見直しをキヤノンと東芝が正式発表。生産会社はキヤノンが完全子会社化し、単独事業に切り替える。SEDテレビを今年10〜12月期に発売する計画は維持する。

2007年01月12日 16時52分 更新
 キヤノンは1月12日、東芝と設立したSED((表面電界ディスプレイ)パネル生産会社について、東芝保有の全株を買い取り、完全子会社化すると発表した。SEDパネルは両社で共同生産する予定だったが、特許訴訟が難航しており、計画を仕切り直してキヤノンが単独事業として行う。

 SEDテレビは「計画通り今年10〜12月期に国内で販売を開始する」(キヤノン)としているが、本格的な量産計画はキヤノンが見直すとしている。

(c)IT Media
優れた画質に期待がかかるSEDだが……(昨年10月のCEATECで)


 キヤノンが完全子会社化するのは、両社が2004年10月に設立したパネル生産会社「SED」(神奈川県平塚市)。ほぼ折半出資だったが、キヤノンの持ち株数が1株多かった。パネル量産拠点は東芝の姫路工場(兵庫県太子町)とし、約2000億円を投じて今年7月にも量産を開始する計画だった。

(c)IT Media
キヤノンの株価チャート(1年:縦軸の単位は円)

(c)IT Media
東芝の株価チャート(1年:縦軸の単位は円)

 だが、関連技術のライセンス契約をキヤノンと結んだ米Nano-Proprietaryが、「SED社はキヤノンの子会社ではないため、SED社にはライセンスは移せない」と主張し、2005年4月に米国で提訴。キヤノンは米連邦地裁に対し、SED社はキヤノン子会社だと認めるよう求める動議を提出したが、昨年11月に却下された。

 このため「米国訴訟の長期化が予想される」(キヤノン)として東芝と協議。ライセンス問題を解決しやすくするため、SEDパネル生産をキヤノン単独に切り替えることに決めた。SED社の福間和則社長は東芝執行役常務だが、キヤノンが完全子会社化した翌日の1月30日付けでキヤノンに転籍する予定。

SED見通しに影響

 SEDテレビは再三にわたって発売時期が延期されてきた。東芝の西田厚聡社長は「50年に1度の技術。撤退はない」と強調してきたが、昨年末には「業務用に方向変換する」と発言したと報道され、東芝が「民生中心の既存方針の転換はない」と否定する一幕もあった(関連記事参照)。

 薄型テレビをめぐっては、プラズマ、液晶陣営とも大型化とコスト効率の向上を図って巨額の生産設備投資を継続しており、最終製品の価格は下がる一方。SEDテレビが計画通り今年末に発売されたとしても、量産計画の見直しの影響から市場に出回る数は少量に限られると見られる。テレビ市場への進出を悲願としてきたキヤノンだが、事業の見通しへの影響は避けられない。

去年、ミドリ電化でDVDレコーダを買ったときの店員の話し。
間もなく、
液晶でもプラズマでもない新型TVがでますから・・・
SEDは、
その高精彩性、低消費電力性、省スペース性で液晶やプラズマをはるかに凌ぐらしい。

しゃぁない、
出るまで大型TV, 買うのやめとったろか。

って、
シャープ製が出んことにはどうしようもない^^;
∵DVDレコーダとのファミリンクっっ



yomiuri online
シャープ、液晶TVを1.5倍に…07年度出荷


2000億円を集中投資

 シャープの町田勝彦社長は12日、東京都内で記者会見し、2007年度の液晶テレビの出荷台数を06年度の1・5倍の900万台に拡大すると発表した。07年度に予定している設備投資3000億円のうち2000億円を液晶パネル事業に集中投資し、液晶テレビ用パネルを生産する亀山第2工場(三重県亀山市)の生産能力を7月から月産90万台(32型換算)に倍増する。同工場では生産能力を今月から45万台分に倍増させたばかりだが、7月までにさらに1千数百億円を投じ、当初、07年末を目標にしていた90万台体制への移行を前倒しで実現する。

 一方、北米市場開拓のため、80億円をかけて7月にメキシコでテレビの組み立て工場を稼働させ、物流費を圧縮する。

 この結果、シャープの07年度の国内外合わせた液晶テレビの出荷台数は、06年度の600万台から900万台に増加する。

あっちゃ、
SED望みなし・・・

しゃぁない、
液晶で我慢しとったろか〜〜〜。
4949・・・
2007/Jan
Sunday
11:15:30 Comment(2)
Trackback()

アクセス5万<__>

070102-5000

お陰さんで、
このチンケなアンポンタンBlog,
5万アクセスと相成りました。

去年4月にアドブイラをクビになって、約8ヶ月で。

ホンマ、
皆さんのお陰だす。

で、
アドブイラ;

070102ld

確か開設は2002の暮れやったと思う。
3年半で10万。

って、今のShinobiに比べたら、めちゃ少ない。

ふ〜〜〜〜〜〜〜ん。
2007/Jan
Tuesday
16:04:25 Comment(2)
Trackback()

年賀状

070102年賀状

賛否両論あるでしょう、e-mail年賀状。

私は数年前から、e-mailアドレスを把握させてもらってる方々には、e-mailに切り替えた。
その前年、来年からは切り替えまっせと一文を入れて。
世の中はそういう流れ??

もっと急激に普及すると思っていたe-mail年賀状、
その期待を裏切って、まだまだ紙が主流。
郵政公社の売り上げに貢献するのもいいか、
∵川西北郵便局の窓口のオネエちゃん、めちゃカワイイ^^;

しかし、
なんやかやと言っても、紙の年賀状をいただくのは嬉しいもの。
来年から復活させまひょか??



あ、
遅ればせながら、
あけましておめでとうございます。
2007/Jan
Tuesday
12:39:49 Comment(9)
Trackback()

USBメモリ

2ギガ。
5,000円チョイだっせ。

電気屋行く度、
腰抜かします。

2006/Dec
Tuesday
17:15:54 Comment(0)
Trackback()

Blog Renewal メンテ

NINJA TOOLS リニューアルメンテナンスのお知らせ

はい、
お知らせです。

またまた進化するNINJA Tools、
お疲れ様です。

真に僭越ではありますが、いまだにアドブイラをお使いの皆様、
可及的速やかに乗換を!!
2006/Dec
Saturday
10:53:17 Comment(0)
Trackback()

タロママ@ヤプログ

☆タロママ覚書☆@ヤプログ

ヤプース日記からヤプースBlogへ乗り換えています。
過去ログの閲覧も年/月指定で樂々です。

で、
2002/11頃から、奉公中のClip丁稚が見られます<^!^>
2006/Dec
Thursday
13:40:42 Comment(0)
Trackback()

iTune+iPod

061206iTune

はい、
デケました。

自宅では上手くシンクロできなかったので会社で。
正やんの曲を中心に^^;

どういう圧縮技術かは知らんが、
CDの生データよりかなり容量は小さくなっています。

再生する曲を選べんのが、iPodのツラいところ/いいところ^^;
おまけにShuffle再生にしてるので、どの順番で回ってくるかが全く不明、
スリルとサスペンスの世界だす^^;
2006/Dec
Wednesday
08:25:48 Comment(0)
Trackback()

IE7forYahoo!

061117IE7


んんん??

Yahoo!のHPからリンクが張ってあったIE7forYahoo!
思わずインストールしてもたがな・・・
ん~~~~~~ん、
なにやら設計思想がFireFoxにそっくり。
暫く使ってみるべか・・・

FireFoxもメチャ優れたブラウザやが、
対応していないWeb siteが多すぎる。
ん~~~~~~~~~ん。


んん、今気付いたが、ブラウザの一番上、青いところ、
-WindowsInternetExploreの提供元:Yahoo!JAPAN
なんて書いとるぞ!!
2006/Nov
Friday
10:25:45 Comment(1)
Trackback()

Blog容量

Shinobi Blog容量アップ申請



はい、
おかげさまで申請通りました<(__)>

でも、
小刻みに100Mずつやと、アップ直後でも、
残り容量(%)が段々と少なくなっていく。
例えば900→1000Mにアップした直後は、すでに90%使用。
9900→10000Mにアップ直後は、すでに99%使用。

って、
あたり前田のクラッカーやけどさっ。
2006/Nov
Wednesday
07:38:27 Comment(0)
Trackback()

HDDムービー エベリオ

んんんん?

エベリオからDVDレコーダのHDDにダビングするのって、再生しながらなの?

HDDの意~味ないじゃん
マニュアル読もっと。

2006/Nov
Sunday
10:27:47 Comment(0)
Trackback()

Ahoo!Mobile 簡単アクセス

簡単アクセス

Ahoo!Mailで長年愛用してきました、めちゃ便利なので。

2−3日前から、アクセスすると、
簡単アクセスは11/22をもってサービス終了との一方的通告。

なしてじゃ??
Ahoo!のやりそうなこっちゃけど。

むかっっっっっ。
2006/Nov
Saturday
09:09:31 Comment(0)
Trackback()

検索広告ツー。

ほらね。
やっば多い。
他でもかなり見かけます。

流行り?

因みに、
ワタクシメはEDとは無関係だす。



多分…
2006/Nov
Friday
05:48:09 Comment(0)
Trackback()

検索?

最近、
この手の広告が多い。


と思わん?

2006/Nov
Friday
04:39:15 Comment(2)
Trackback()

Core 2 Duo搭載の「MacBook」

ITpro
Apple,Intel Core 2 Duo搭載の「MacBook」シリーズを発売


米Apple Computerは米国時間11月8日,米Intel製「Core 2 Duo」を搭載した新しい「MacBook」シリーズを発表した。「新しい製品ラインは,従来モデルより最大25%速い」(同社)。

 MacBookのラインアップは,筐体色がホワイトの1.83GHz版と2.0GHz版,筐体色がブラックの2.0GHz版の3モデル。13インチのディスプレイを備え,筐体の厚さは約2.5cm。2.0GHz版ではメモリーを1Gバイトに倍増し,ストレージ容量を拡大した。

 いずれのモデルも無線LAN「AirPort Extreme」,Bluetooth 2.0+EDRポート,10/100/1000 BASE-T Gigabit Ethernetポートを内蔵。USB 2.0ポート2基とFireWire 400ポート1基を装備する。

 また「iSight」カメラを内蔵し,音楽,ビデオ,デジタル写真の集中管理ソフト「Front Row」とリモコン「Apple Remote」,「iLife '06」が付属する。OSは「Mac OS X 10.4.8(Tiger)」。

 新しいMacBookは直ちに販売を開始する。主な仕様は次の通り。

■1.83GHz版MacBook(ホワイト):希望小売価格1099ドル
・動作周波数1.83GHzのIntel製Core 2 Duoプロセサ
・13.3インチのワイドスクリーン(解像度1280×800)
・667MHzのフロントサイド・バス
・512Mバイトの667MHz DDR2 SDRAM(2Gバイトまで拡張可能)
・60GバイトのSerial ATAハード・ディスク装置(5400rpm),緊急モーション・センサー付き
・スロットローディング式「Combo」ドライブ
・Intel Graphics Media Accelerator 950
・Mini DVI出力
・デジタル・ビデオカメラiSight
・Gigabit Ethernetポート
・無線機能AirPort ExtremeとBluetooth 2.0+EDR
・USB 2.0ポート(2基)とFireWire 400ポート(1基)
・オーディオ入力ポート(1基)とオーディオ出力ポート(1基),オプティカル・デジタルおよびアナログ両対応

■2.0GHz版MacBook(ホワイト):希望小売価格1299ドル
・動作周波数2.0GHzのIntel製Core 2 Duoプロセサ
・13.3インチのワイドスクリーン(解像度1280×800)
・667MHzのフロントサイド・バス
・1Gバイトの667MHz DDR2 SDRAM(2Gバイトまで拡張可能)
・80GバイトのSerial ATAハード・ディスク装置(5400rpm),緊急モーション・センサー付き
・スロットローディング式,2層記録対応の6倍速「SuperDrive」
・Intel Graphics Media Accelerator 950
・Mini DVI出力
・デジタル・ビデオカメラiSight
・Gigabit Ethernetポート
・無線機能AirPort ExtremeとBluetooth 2.0+EDR
・USB 2.0ポート(2基)とFireWire 400ポート(1基)
・オーディオ入力ポート(1基)とオーディオ出力ポート(1基),オプティカル・デジタルおよびアナログ両対応

■2.0GHz版MacBook(ブラック):希望小売価格1499ドル
・動作周波数2.0GHzのIntel製Core 2 Duoプロセサ
・13.3インチのワイドスクリーン(解像度1280×800)
・667MHzのフロントサイド・バス
・1Gバイトの667MHz DDR2 SDRAM(2Gバイトまで拡張可能)
・120GバイトのSerial ATAハード・ディスク装置(5400rpm),緊急モーション・センサー付き
・スロットローディング式,2層記録対応の6倍速「SuperDrive」
・Intel Graphics Media Accelerator 950
・Mini DVI出力
・デジタル・ビデオカメラiSight
・Gigabit Ethernetポート
・無線機能AirPort ExtremeとBluetooth 2.0+EDR
・USB 2.0ポート(2基)とFireWire 400ポート(1基)
・オーディオ入力ポート(1基)とオーディオ出力ポート(1基),オプティカル・デジタルおよびアナログ両対応


う、
うううぅぅぅぅぅうううぅぅぅぅ・・・
2006/Nov
Thursday
12:10:16 Comment(0)
Trackback()

Shinobi Blog 容量アップ申請

061108capa-up

はい、
またその季節がやってきました。

100Mから200Mへの容量アップ申請は85M超の時点。
200Mから300(400??)へのアップは185Mか85%の170Mか聞こうとしていた矢先、
160超の時点で申請画面が出ました。

100→200Mの申請は、不肖ワタクシメが一番乗り。
皆さんあとに続いてるのでしょうか??
今現在のBlog登録者99,564人、だいぶ増えてきました。

10月の月間利用者数38,667人。
んん??
登録しても実際月に一回でも更新するのはたったこれだけ??

相変わらず、動作はサックサクやし、P載っけても文句言われへんし、
テンプレートの数も豊富やし、言うこと無しです。
どっかとはエラい違いや・・・<^!^>
2006/Nov
Wednesday
13:19:31 Comment(0)
Trackback()
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940