忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

二番煎じ

姫路城大修理 寄付に特典

ま、
お城,様々。

ほやけど二番煎じは失敗に終わることも多い。

ワタクシメは兵庫県民の焼きビーフンやけど、
当然熊本城を応援したい。

あ、
姫路城が嫌いって訳じゃ決して、ないですけど。




世界遺産・姫路城の「平成の大修理」で、姫路市は寄付の呼び水とする様々な特典を公表した。新調する瓦への署名に加え、観光施設の招待券をプレゼントしたり、寄付した人を顕彰したり。高価な見返りはないが、不況の中、ファンの気を引く工夫を凝らしており、担当者は「一人でも多くの人に参加してほしい」とPRしている。

 4月6日の「しろの日」にスタートする「平成の『姥(うば)が石』募金」(仮称)。石垣の石が集まらず、築城に苦心する羽柴(豊臣)秀吉に、貧しく年老いた女性が石臼を寄進し、その後、一気に工事が進んだ言い伝えにちなんだ。

 大修理の事業費は28億円だが、市は負担する10億円のうち、6億円を賄いたい考え。熊本市が熊本城の復元工事で成功したことから、特典の導入を決めた。

 寄付額が増えるごとにサービスが加わる仕組み。5000円以上で、動物園や好古園など市内10施設の招待券プレゼント(2900円相当)、さらに1万円以上で、寄付者の名前を名簿に記し、城に永久保存、工事用建屋の見学室にも名前を掲げる。3万円以上では、抽選で約1000枚の屋根瓦に、署名もできるようになる。

 城にちなんだ記念品の贈呈(寄付額3万〜30万円未満)や、「30万円以上」「個人500万円以上、団体1000万円以上」の表彰制度も。税金控除のある「ふるさと納税制度」の利用を促し、国内外に呼びかける。

 市教委文化財課は「特典をきっかけに、『姥が石』の精神を持つ多くの個人や企業の協力を引き出すことができれば」としている。

PR
2009/Feb
Wednesday
21:06:17 Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940