忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

イルカのラッキー

Yahoo!NEWS:毎日新聞
<イルカ>運動音痴のラッキーに家族連れら声援 東京・品川


ホンマいい話しです。
読んでください。
運動音痴のイルカがいる。名前はラッキー。オスで推定10歳。品川プリンスホテル(東京都港区高輪)のエプソン品川アクアスタジアムで、ショーに出演して暮らしている。
 仲間のカマイルカ3頭は、高さ6メートルのジャンプをこなす。でも、ラッキーは3メートルちょっと。尾びれで立ち上がり水上をバックする芸は出来ない。みんなが終わるのを所在なげに待っている。
 群れで1頭だけのオスだが、一番の怖がりだ。一番芸の覚えが悪くて、一番くじける。だけど、一番大きな声援を受ける人気者だ。
 これでもずいぶん頑張って上達したから。「ラッキー、いいぞ」って。何だか、やさしい気持ちになれるから。「うまく出来なくても、いいじゃない」と。

 今日も奮闘ぶりを見に、家族連れやおじいちゃんおばあちゃん、ちょっと疲れたサラリーマンも、円いプールサイドにやってくる。

 ◇飼育担当の土屋さん…他と比べず、ほめてほめて
 品川プリンスホテル(東京都港区高輪)エプソン品川アクアスタジアムの人気者、イルカのラッキー。運動が苦手なうえ、すぐにくじけてしまう彼を、ショーのメンバーに育てたのが、飼育担当の土屋祐(ゆう)さん(24)だ。「のんびり、無理せず、出来た時はほめる。心がけたのはそれだけ。だって、ラッキーは自分なりに頑張ってるんですから」

 ラッキーが水族館に来たのは、99年5月。群れの4頭と一緒に日本近海で漁業用の網にかかり、保護され運ばれた。同じプリンスホテルグループの八景島シーパラダイス(横浜市金沢区)。人間でいえば、まだ小学生ぐらいの子どもだった。

 土屋さんが専門学校を卒業し同グループの水族館員に採用されたのは、3年後の02年6月。翌年、成長した5頭の訓練が始まった。土屋さんも新人。「最初から1頭だけ運動音痴。それは仕方ないんですが、人を怖がるので、まず慣れてもらうのが、ひと苦労でした」
 呼んでもなかなか来てくれない。来ても、触ると逃げる。同じ場所にじっとしていられない……仲間がすぐ出来ることに、ラッキーは時間がかかる。そろってショーを披露するアクアスタジアムのオープンまで、あと2年を切っていた。

 「でも、あんまり焦りませんでした。僕も勉強、嫌いでしたから」
 土屋さんが「水族館の飼育係になる」と、専門学校への進学を決めたとき、母まち江さん(53)は泣いて「大学に行きなさい」と止めた。就職があるか分からない。夢より現実、と。母一人子一人で、小学校から塾に通わせてくれた。すまないと思いながら、折れなかった。「大好きなことなら頑張れるから」

 ラッキーを教える時も「訓練を嫌いにならないで」と願い続けた。賢い子。自分だけ芸を出来ないと、いじける。「だから他のイルカと比べず、出来なかったことが出来たらほめる。ほめてほめてほめまくる」。その日の訓練は、そこでやめることも。「出来た記憶を残して、無理しない。得意になれば、自分からするようになりますから」

 昨年4月、スタジアムがオープン。人間でいえば20代の青年になったラッキーは、土屋さんとショーデビューした。1頭だけジャンプは出来なかったが、訓練当初を思えば画期的な進歩。そしてまち江さんは今、毎週のように客席に陣取り、誰より大きな声援を送る。

 「お袋が、よその親御さんに『専門学校もいいわよ』なんて勧めてる。笑っちゃうけど、うれしいですよね。喜んで、ほめてくれる人がいるのは。ラッキーも、きっとそうだと思うんです」【潟永秀一郎】
(毎日新聞) - 7月21日15時19分更新

涙が出てもたがな・・・
PR
2006/Jul
Friday
19:43:02 Comment(9)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
朝1で泣きました…
昨日もうつぶせで寝てもうて目がガチャピンになってしまってるのに
追い討ちをかけるかのように。

このお話、、、レグルスくんにそのまんまです。
飼育者…はこんなに大人な人ではありません。

はぁ~~~
▽レグ
レグって、
そんなにかわいいのけ?
▽無題
ぶちゃいくです^^;

フリスビー飛ばしても全然見当違いのトコでジャンプするし、
振り向けば鼻の先っぽをどっかにぶつけるし、
落ち着きなさすぎだし、どっか抜けてる…

でもむちゃくちゃかわええんですよ^^
毎日の80%はうっとぉしいのですが~。

なんせ、アホプーなボーダーコリーといえばレグルスくんなんです。
▽レグ
>アホプーなボーダーコリーといえばレグルス

おいおい。
▽無題
ほんまですねん。

ただ。。。IQは高いと思うんですよ。


今、シャンプー屋さんの送迎のお兄さんに連れられていきました。
しっぽふってついて行きやがった…
嬉しい反面ちと寂しい。。。
▽土曜
あれ、
今日は休みか??
稼ぎ時とチャウの??
▽イルカやクジラ
>だって、ラッキーは自分なりに頑張ってるんですから」

そうですね、ほんと、そう。

奴らの遊泳能力からだと網をかいくぐるくらいたやすい。
漁業の網にかかるイルカクジラ類は弱っているからだそうで。
だから、海で弱っていくよりも
あたらな人生(イルカ生)として水族館に居るんでしょう。

でも、海に帰えしてもらいたい気もします。
▽無題
出勤してますよ~

昼休みに自転車かっとばしてマンションに戻り、送迎のお兄さんを待ち、
預けて、会社に戻り…

7時まで預かってもろて会社に送迎してもろて一緒に毛をフサフサ靡かせて帰ります♪♪
▽野生
>兄ぃ
>海に帰えしてもらいたい気もします
一度飼われたイルカって、野生に戻れるのでしょうか??
どやろ??
野生のイルカも結構人懐っこいが・・・

>姫
どや、
フッサフサかぁ???
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940