今朝はお日柄もよく、地下に潜らず地上越え。
これまた違った風景が見えてくるですよ。
チャリも凝ってます。
まだまだ続きます、梅田北ヤードの再開発。
なにやら長ったらしい名前の百貨店がメインテナントの予定。
右:この奥に見えている辺りが西梅田。
ここ数年で、街そのものが変わってしまった、地下も地上も。
大阪中央郵便局だけが、レトロのまま。
んん、建て替え計画あったな。
dua
いつもは身近にかすめる風景。
ソネケイってデカいんやな。2階から上は全て留置場か??
と、左がいつもの建て替え中富国生命ビル。
富国強兵やな、こりゃ。
熱狂的な虎ファンは多いが、熱狂的な阪神電車ファンってのは滅多におらん。
イマイチ分からんH2Oホールディング。
阪急阪神ホールディングス
航空は、虎カレンダーくれはります。
切符の斡旋も。おおきに。
前にも載せた地下街の通気口、孔??
これがないと窒息するらしい。
ファンが回ってるわけやない。
右:この一筋奥が・・・
お初天神通・・・大人のお餅屋あります。
tiga
はいっ、
いつもの道に合流。
いつもの命がけも、たまには高い視線で。
(信条は、高くならず、低くならず。→)
いつかアーロンと新大阪へ急いだ道。
大江橋の袂から。
これもメッチャキレイやねんけど。肉眼では。
ケ、ケータイやしな・・・
なんぼや??
堂島川と土佐堀川、それぞれ大江橋と淀屋橋から。
飽きたひと~~~~~っ???
カレーもそろそろ止めんとな。
しかし腹が減る。
100万円出してパンやおにぎり食うくらいならな・・・
なんちゅうコストパフォーマンスの高さ。
止めようにも止められヘンがな。
PR