忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

朝景

つづいた。



とんでもない、「鉄」なんて、滅相もない。

しかし、
毎朝20万枚も朝景撮るの、シンド。編集も、シンド。
楽しいけど。





今朝はお日柄もよく、地下に潜らず地上越え。
これまた違った風景が見えてくるですよ。
チャリも凝ってます。



まだまだ続きます、梅田北ヤードの再開発。
なにやら長ったらしい名前の百貨店がメインテナントの予定。

右:この奥に見えている辺りが西梅田。
ここ数年で、街そのものが変わってしまった、地下も地上も。
大阪中央郵便局だけが、レトロのまま。
んん、建て替え計画あったな。



dua



いつもは身近にかすめる風景。
ソネケイってデカいんやな。2階から上は全て留置場か??
と、左がいつもの建て替え中富国生命ビル。
富国強兵やな、こりゃ。



熱狂的な虎ファンは多いが、熱狂的な阪神電車ファンってのは滅多におらん。
イマイチ分からんH2Oホールディング。
阪急阪神ホールディングス

航空は、虎カレンダーくれはります。
切符の斡旋も。おおきに。



前にも載せた地下街の通気口、孔??
これがないと窒息するらしい。
ファンが回ってるわけやない。

右:この一筋奥が・・・
お初天神通・・・大人のお餅屋あります。



tiga



はいっ、
いつもの道に合流。



いつもの命がけも、たまには高い視線で。
(信条は、高くならず、低くならず。→)
いつかアーロンと新大阪へ急いだ道。



大江橋の袂から。
これもメッチャキレイやねんけど。肉眼では。
ケ、ケータイやしな・・・



なんぼや??



堂島川と土佐堀川、それぞれ大江橋と淀屋橋から。
飽きたひと~~~~~っ???



カレーもそろそろ止めんとな。
しかし腹が減る。
100万円出してパンやおにぎり食うくらいならな・・・
なんちゅうコストパフォーマンスの高さ。
止めようにも止められヘンがな。




PR
2009/Apr
Tuesday
06:16:45 Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940