忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

IE7 自動配信??

CNET Japan
マイクロソフト、IE 7を自動配信へ
--自動更新停止用のツールも公開


Microsoftは2006年末までに「Internet Explorer(IE) 7」の正式版をリリースする予定だ。同社ではこれを自動的にWindows XPマシンに配信することを考えている。

 MicrosoftのIE製品管理ディレクターGary Schare氏が米国時間7月25日のインタビューで語ったところによると、IE 7は第4四半期に、「優先度の高い」アップデートとしてWindows XPの「Automatic Update」経由で配布されるという。Automatic Updateは通常、セキュリティフィックスの配信に用いられるWindowsの機能だが、Microsoftは著作権侵害対策ツールの「Windows Genuine Advantage Notifications」もこの機能を利用して配布された。

 Schare氏は「(マシンに自動的に提供する)理由は、セキュリティが大幅に強化されているからだ」と述べている。MicrosoftはすべてのWindowsユーザーに対し、新ブラウザが出荷されたらすぐこれをインストールするよう推奨していると同氏は付け加えた。

 IE 7は、幅広く普及した同ウェブブラウザにとって5年ぶりの大型アップデートとなる。Microsoftによると、IE 7の開発に際してはセキュリティの強化に最も力を入れたという。IE 6はセキュリティ脆弱性が多く、(穴が多いことから)「スイスチーズ」と呼ばれて批判されてきた。IE 7の最終ベータ版であるIE 7 Beta 3は6月末にリリースされていた。

 IE 7はAutomatic Update経由で自動配信されるが、これをインストールするか否かはユーザーが判断できると、Schare氏は語っている。Automatic UpdateはまずIE 7のインストール準備が整ったことをユーザーに通知した後、主要機能が記載されたウェルカム画面を表示し、インストールの実行、中止、延期をユーザーに選択させる。

 さらに、MicrosoftではIE 7の自動配信を無効にするツールも26日に公開したと、Schare氏は語っている。同ツールは、IE 7の導入を延期したいと考える法人向けとなっている。Microsoftでは、アップデート機能を使ってWindows XPのService Pack 2(SP2)を公開したときも、自動ダウンロードを防ぐツールを提供した。

 Schare氏は、「企業ではAutomatic Updateに依存している人がたくさんいる。その一方で企業は通常、セキュリティパッチ以外のソフトウェアについては管理を徹底したいと考えている」と述べている。

 この「Internet Explorer 7 Blocker Toolkit」は無償で提供され、提供期限は設けられていない。このツールにはMicrosoftのシステム管理ソフトウェアと一緒に利用するためのテンプレートが付属する。

記事読んでも、いいのか悪いのか、よう分からん・・・^^;

IE7 βはすこぶる評判が悪かったが・・・
PR
2006/Jul
Thursday
12:00:19 Comment(0)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940