忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

グリコ@道頓堀

大阪照らす看板役者や

確かに遠来のお客をお連れするスポットではあります。
食い倒れ、なくなってもたけど。

江崎グリコ






道頓堀のグリコのネオンは日没30分前から深夜0時まで点灯する。高さ20メートル、幅約11メートルに大阪城、海遊館、京セラドーム大阪、通天閣が描かれ、空は朝焼けから青空、夕焼け、星空へと変化を繰り返す。江崎グリコ(大阪市)によると、ランナーが大阪の街を1日かけて走っているように表現したそうだ。

 ビクターエンタテインメントは03年に発売したCD「大阪ソウルバラード」のジャケットにこのネオンを起用。担当者は「老若男女に共通する大阪の象徴」とみた。ミナミで育った川嶋みほ子・関西社会経済研究所文化アドバイザーは「原風景」という。「何やほっとします」

   ◇

 大阪市の「都市景観資源」にも登録されている。景観的に優れ、地域を特徴づける重要な建造物や樹木などが対象。大阪城天守閣や市中央公会堂、淀屋橋、通天閣など22件ある。

 ランナーが両手を挙げてゴールインするネオンは1935年の登場以来、戦争中、戦後の復興、経済発展、バブル崩壊、今日の経済不況……を駆け、「常に元気なその姿は、大阪の人々に明日への希望を与えている」と評された。同様の登録は、他自治体にもあるそうだが「看板を登録したのはうちぐらいではないでしょうか」と市の担当者。都市の看板に詳しい船越幹央・大阪歴史博物館学芸員は「名所旧跡に乏しい大阪では、繁華街の派手な看板は重要な観光資源。中でもグリコは別格」と話す。

   ◇

 江崎グリコによると、初代のネオン塔は高さ33メートルでランナーとグリコの文字が6色に変化。戦時中は鉄材供出で撤去し、55年に再建した2代目は、下部の特設ステージで人形劇などをした。63年の3代目は噴水式。72年の4代目で躍動感あるランナーが登場。98年から今の5代目だ。

 ランナーの体格にも変化がある。ネオンの初代は少々胴長。大阪で行われた極東選手権大会(23年)で活躍したフィリピンのカタロン、日本初出場のストックホルム五輪(12年)代表、金栗四三ら一流の陸上選手を参考にしたらしい。その後、足が長くなり、顔や手足のしわも減ってあかぬけた感じになり、モリモリ元気になっていく。

 ネオンのあるビルには、消防署の出張所や交番が入る。江崎グリコはビルを区分所有し、ネオン真下の土地も持っている。維持費はメンテナンス代と月約16万円の電気代だけだが、経済効果は計り知れないという。

 ちなみに、おなじみ「1粒300メートル」の文字は、4代目までついていた。1粒15.4キロカロリー。ざっと、大人が300メートルジョギングした時の消費カロリーだそうだ。(高橋真紀子)


PR
2009/Apr
Thursday
08:46:55 Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940