忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

朝景

写真が左に傾くのは、何故っ??

何故っ何故っ何故っ何故っ何故っ何故っ???



USJ, いまだ行けてない。高嶺の花。
もう、一生行けん陽な気がしてきた・・・
楽しいのやろなぁぁぁ~~。





あっちゃ、雨降っとるがな。
あ、これか、かつての常連タイ飯屋。
オヤジがギター弾き鳴らして歌って、顰蹙買ったっちゅう。
殆ど酩酊で来とるから、定かではない。



んんん、
これは何するところかな??



2



思わず足が向きそうな看板。看板倒れじゃアカンでぇぇ。
と、
珍しい24時間ではない吉野家。



カレー戦争。
船場カリーの隣はCoCo壱番屋。オセレブの行き付け。



ゾウだゾウ。



3



天満警察署のお隣。
ふ~~ん、やはりそういう関係??
って、どんな関係やねんっ。





今日はぐるっと遠回り。
難波橋渡って堺筋へ突入っ。



イタリア食堂っていうネーミングも、お初にお目にかかった。。

う~~~~ん。
写真はまだ見てない。


PR
2009/Apr
Friday
06:23:45 Comment(4)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽傾き
1.撮影者の精神が傾いている。
2.撮影者の玉の偏りで身体バランスが傾いている。
3.撮影者の撮影するときの心根が、傾いている。
4.撮影者の発するおかしな磁場によって、傾いてしまう。
5.撮影している時空が傾いている。
6.モニターと撮像素子の関係が物理的に傾いている。
7.そもそもケータイレンズの脆弱な性能で傾いている。
8.やっぱ、ケータイやもぉーん。

さて、どれでょ?
▽正解は、
1、2、3、。

4~6はブ~~~~~っ

セミ。
▽UFJ
カノエメイト(カヌー仲間)と、この前話していて、
UFJは、ネズミーランドと違って、大人がとても楽しめる施設だと
意見が一致し、さらにまた行きたいねーって、さらに一致したね!

いやー、もう一年が経過か、早いねー。
アーロンご一行元気かな?
あ、なら、一緒に仙台へ襲撃っての、どう?
だめ?
あ、そう、
残念だなぁ〜、あァ〜残念っつシオシオ〜〜〜〜〜〜っつ

だけんUSJやろ!わかっとったい、わざと。よ、わざと。


二人羽織、、、一人二役でした。
▽みずほ
三億万円くれるのはみずほだっせ。


ほらね、
もう酔うとろ?
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940