忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

関西風??

関西ネタが続きます。

【電車の中のおしゃべり】
オチないの ありえへん


ふ~~~ん、
ま、路線にもよるのやろけど、私自身あまり出会ったことはありません。電車の中で他人に聞こえるほど大声で喋くる人々。

確かに、「ボケとツッコミ」と「オチ」、
この3点セットが幼少の頃から自然と身についてるのが関西人やけど・・・





有川浩さんをひきつけた女子学生たちの会話は、小説「阪急電車」で、再現されている。

 おしゃべりの中心は、高3のえっちゃん。彼氏は、五つ年上、大卒の社会人。でも、「アホの部類」。というのも――。

 シャツのアイロンのかけ方を教えて、と電話があった。タグに書かれている素材を聞くと、

 「糸って書いてある」

 えっちゃんの話に、友達がつっこむ。「偏やろそれはー!」

 糸の横はなんて書いてある? 「月って書いてある」

 つっこみ、再び。「『絹』やそれは――!!」「しかもちっちゃい口が抜けてるやん!」

 有川さんは振り返る。「『糸偏に月』ですぐ『絹』ってわかる女の子たちはすごい!と思いました。関西は周りがきちんと会話にオチをつけてくれる。恐るべき関西人、です」

   ◇

 電車で交わされるおしゃべりに、地域差はあるのだろうか。

 「大阪は会話量が多い。テンポもいい」。全国の9割以上の路線に乗り、鉄道をテーマに撮って、書いてきた札幌市在住のフォトライター矢野直美さん(41)はそう言い切る。

 「関西では、車内のコミュニケーションに人情がある」というのは、鉄道好きの「鉄ちゃん」たちでつくる大阪大学鉄道研究会の大原賢治さん(19)。夜の神戸電鉄で、酔ってうつらうつらしているおっちゃんに、周りのおっちゃんたちが「そのまま折り返したらあかんで~」と話しかけていたり、阪神電車で、乗り合わせた客が六甲おろしを唱和したり。

 大原さんは、兵庫県で生まれ育った。「僕は、周囲に人がいる電車の中でこそ、『おもろい話しよ』と思ってます。関西の車内には、どこかわきあいあいとお互いを許容する雰囲気があるし、関西人には芸人の血が流れてますから」。有川さんの言った通りだ。

   ◇

 私鉄、JR、地下鉄。関西には数多くの路線がある。「おもろい会話」を聞きたければ、どの電車に乗ればいいのか。

 有川さんと、大阪出身の鉄道ライター土屋武之さん(43)の答えはまったく同じだった。

 「沿線に学校が多くて、学生さんがよく乗っている路線」

 土屋さんによると、かつて車内は「つれもてデパート行こ」という雰囲気のおばちゃんたちが目立っていた。でも、いつしか存在感は薄れ、お笑いブームの中で育った若者の「素の会話」が面白くなってきたという。

 関西以外から来た友達と、にぎやかな電車に乗るとき、土屋さんはこう耳打ちする。

 「大阪名物の一つやから、よく聞いとき~」(松尾由紀)

■推薦

小説家 有川浩さん

思わず聞き耳 車内は舞台

 移動は徒歩か自転車か車という高知で育ちました。大学進学で来た関西で「すごいな」と思ったのが、電車の中で聞こえてくる会話です。すべてにオチがついている。周りの人に聞かれることを意識してしゃべっているんだろうか?と思うくらい、引き込まれるものがある。電車の中は、いわば人の目にさらされている舞台なんですね。

 10年以上前に阪急今津線で聞いた女子学生たちの話が、中でも印象に残っています。あまりにおもしろかったので、去年1月に出版した小説「阪急電車」で、ほぼそのまま紹介しました。

 すっかりこの電車文化になじんでしまい、みんながしゃべっているのが電車、オチがあるのが電車、と思うようになりました。東京の電車に乗っていて、「昨日、予習大変で~」「そうだったんだ~」なんて聞くと、つい「オチは?!」と言いたくなるくらいです。

   ◇

〈略歴〉兵庫県在住。代表作に「図書館戦争」シリーズ。近刊「三匹のおっさん」(文芸春秋)。


PR
2009/Apr
Monday
08:44:32 Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940