忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

蕃茄

是文化的衝撃




tomato
は、
トマート??
トメイトゥ??

殆どのニッポン平民は中一の時から、コーンパイプの影響か、亜米利加かぶれの政治家の陰謀か、ろくに英語も話せない教ロンに似非亜米利加英語を叩き込まれる。で、社会に出て、亜米利加帝国以外の海外の仕事をやりだすと文化的衝撃を受ける。

世界中で亜米利加帝国の米語が使われているのは亜米利加帝国本丸、国際連合、フィリッピンなくらいで、それ以外は全て大英帝国流。

トマトはトマト、ヴィタミンはヴィタミン、
殆どのニッポン平民が、言葉を覚える過程で習得した外来語の発音そのままが大英帝国流。

中一で、あれれ、何かチヤウなぁ、と思って、
社会に出てまた戻される。

皇室の人々、特に宮様連中は、幼い頃から英語の個人レッスンを受けるらしい。
浩宮の先生は亜米利加のオバちゃん。
宮内庁でもなんで亜米利加やねんという声も多かったらしい。
大英帝国、オクスフォードやったかケンブリジやったか、海上交通の研究のため留学した際、ニッポンのプリンスヒロはなして亜米利加帝国英語を喋ってんの??と言う声は出なかったのやろか??

当然亜米利加帝国の英語にも方言は存在するやろが、移民の国、どっちかと言うと標準化されてると思う。
一方、大英帝国は、そらエグイでっせ。

でも、英語はやっぱし英語でしょう。

まとまらず。



PR
2009/Jun
Thursday
20:32:23 Comment(4)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽なして?
ぁりぃぽたぁ~←英語発音。

ネイティブがこっちでそう発音するが、
それじゃわからんて、
ハリーポッターって最初から言えっての、
いいの、ここはニッポン。
あっちに行ったらあっちの発音すればよかろーたい。
こっちにおるなら、こっちの発音くさ、
そ、訛りよ訛り、
そもそも、言語は幼少期から接していなければ、
脳内のそこら辺をつかさどる細胞がどんどん除去されていくのよ、
そうすると、発音の前に聞き取ることが出来ない脳科学的現実よ。

だから、いいのカタカナ英語で、ここはニッポン。
TOMATOはトマトは、でよろしい、
料理番組で、「では、とめぃとー♪をくし切りにいたしましょう」
なんて発音したら、カルロストシキの
君は千パーセントみたいに、浮くでしょ?かっちょわるい。

あ、話がそれすぎた、
要するにね、ニッポンってのは、グアンタナモと同じなのよ。
▽アンダオデシ
んんん??
ちゃんと読んだ??

ニッポンのカタカナ英語のことには一切触れてませんけんど。じゅうらい。
▽そ、
読み返して気づいた、、、、ぎゃはっははっは
▽ちっ
文系じゃろ。

しっかいせんかっっっっ
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940