忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

オリンパス・ペン E-P1

ペン E-P1



え、
ファインダーないの??




Pen-Dならありまっけど・・・

しっかし、高いっ
マイクロご祝儀やろか??

PR
2009/Jun
Tuesday
14:43:55 Comment(5)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽即買いなさい!
これはスバラしい〜〜〜〜〜っつ
ファインダーを省略した潔さに一票!
どうしてもファインダー欲しいなら外付けで、その際パララックス補正は大目に見るしかない、ただねフィルムと違って
その場で画像確認できるから、いらつくのよ。
それにこの手のファインダーって高いのよね。
アクセサリーも充実。
たまらんねー、
さて、これを受けてリコーがどう出るか、たのしみ。

え?あたし?この仕上げと内容では、
十分に安いと思うけどね、どうでもいいや。

▽ドリームジャンボ
抽選会、確か今日ちゃいましたっけ・・・

このサイズでボデー重量、E-420より50グラムしか軽ないって・・・
▽訂正
パンケーキセット、光学ファインダー付きで109800円!

http://kakaku.com/item/K0000041115/

これは安い。
ファインダー別売りだと3万くらいするもんね、
まぁ、覗いて見らなどげなもんかわからんが、、、、

どう?フジヤで今のを下取りして、これにカエルってのわ?

ちいさいよー
いつでも持ち運べるよぉー♪

▽なにこれ??
かっちょわりぃ~~~~。

何のためですか??
このファインダーもどき。

パンケーキセットにすれば自動的についてくる??

ドリームジャンボは??
▽由来はライカ
そうねーレンジファインダーの代表と言えばライカ
バルナックタイプはファインダーが小さいし、無いヤツもある。

で、M型の内蔵ファインダーでは覗けない画角のときに、
例えば、ライカM-3だと50.35.90やったかな、うろ覚え、
それしか覗けないので、
21ミリスーパーアンギュロンとかのレンズを付けたときに、
カメラの上部(軍艦部)にあるアクセサリーシューに
取り付けるレンズと同じ21ミリ画角のビューファインダーを取り付けて、覗いたのよ。

ただしフィルム面と覗いて見える
ところは一眼レフではないので、ずれて見える、
これパララックスという。

ジャンボ?
それはアフリカの挨拶よ!
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940