忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

スポーツ大国ー長崎

最下部追記して押し上げ。
オジリナルは、2006/08/08、16:30



抹殺を食らってしまった旧ライブドアBlog、
結構なお宝画像をアップしていたのだが、
きれいさっぱい消されてしまった。

毎月のログは取っていたが、保存はサムネイルのみ。

ホンマあいつら、人の財産を何と考えてんねん!
犯罪行為だす。
CSRを疑います。

で、
ここでもチョビットずつアップしていこうっと。



060808soccer1

で、
長崎の高校ラベルのスポーツ、
一体全体どないなってんの???

一昔前までは、
1.小峰監督率いる島原商業→国見のサッカーだけやったが、

今は、
2.佐世保南の男子バレー(2年前春高で優勝、女子の九文も)
3.女子駅伝の諫早
4.そして野球の清峰

5.これ以外にも数年前の北陽台のラグビー。
他にも何かありましたっけ??

しかも九文以外はいずれも県立高、
さらに佐世保南、諫早、北陽台は有数の進学校、
国公立に三桁は入っていた(最新情報は知らん)

確かに運動で汗を流すくらいしか、やることのない
最果ての県ではあるが・・・

060808soccer2

写真は、まじめに国立目指していた頃のマイチーム。
県北大会では優勝敵なし。

ただし、島原商業という強いチームが壁。

小峰監督が島原商業から国見に異動になった時、
ぽっかり空いたエアポケット、平戸高校が全国行きよった。

その異動のタイミングが少しずれていたら、
マイチームも多分、国立^^;



重要なことを書き忘れ。

我がチームの後輩連中、練習試合とは言え、
初の全国制覇した国見に、勝ったことあり(V)

PR
2006/Aug
Wednesday
10:15:20 Comment(9)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽時代が
>マイチームも多分、国立^^;
私の時代はも長居競技所
大阪が世界の中心でした。

ポンポン大丈夫?
▽長居
>長居

そうでした、そうでした。

静岡学園と、どこやったかな、
すごい死闘、思い出します。

ポンポンは何とか復活。
▽あ
おったおった。

えらい、かわいいやないね。
▽美咲
>かわいいやないね
え""

伊藤美咲に似とるらしい。
私は伊藤美咲の顔、知らんとです。
▽美咲
別の部の女性からメールが入ってた。

https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d3901b29d40781176b32eb26727d4cb3/1155076183

なるほど。
▽無題
平戸高校懐かしいですね(笑)20年前の話じゃないですか?^^;
キャプテン翼でも比良戸高校って学校名で架空の漫画ストーリーになってました
。。。置いといて
長崎のレベルまでは分からないです
しかし昔に比べ都心がとか言う事が少なくなりましたね 特に甲子園地方が強いイメージが(笑) 
▽都会
>特に甲子園地方が強いイメージが
逆に私が中高のころは、都会、特に東京っ子はひ弱というイメージでした。

桜美林が優勝したとき、選手の一人が
「僕たち、ひ弱じゃないぞってがんばりました」
ってめちゃひ弱そうに言うていました<^!^>

佐世保の南のほうにある高校は、今でもがんばってるようです(あ、お勉強ね)
http://www13.ocn.ne.jp/~minami7/11shinro/5kanen.html

昔に比べ、短大ががくんと減って、私学がかなり増えたような。

平戸、
あぁ、
もう二十年前か…
そういや、国見の初優勝、会社入って2-3年の頃。
確かにそんなもんですねぇ・・・
▽美咲ちゃん
それは、さらりとした梅酒ですよ、はぁ〜いぃ。

というよりは……。
KAT-TUNのジンちゃん!
わぁ、誉めすぎた、やっぱ、生瀬勝久かな……ぎャ。
▽んん??
知らんシトばかいですたい。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940