居酒屋チェーン店で食中毒相次ぐ 「さくら水産」系列
ニュース一覧
別に営業妨害するつもりは毛頭ない。
宮城さん、大好きやし。
外で食う場合、さくらが殆どやし、夜の部も然り。
緩んだ気を引き締めて、安くておいしいものを、あ、プラス安全なものを引き続き提供して下さい。
膨大な店舗数だけに影響、打撃大きいやろなぁ・・・
今のところ、関西限定っちゅうのが気に入らんが・・・
店舗一覧。
090611

ニュース一覧
別に営業妨害するつもりは毛頭ない。
宮城さん、大好きやし。
外で食う場合、さくらが殆どやし、夜の部も然り。
緩んだ気を引き締めて、安くておいしいものを、あ、プラス安全なものを引き続き提供して下さい。
膨大な店舗数だけに影響、打撃大きいやろなぁ・・・
今のところ、関西限定っちゅうのが気に入らんが・・・
店舗一覧。
090611
大阪市中央区の居酒屋チェーン店「海産物居酒屋さくら水産 谷町4丁目店」で7日に刺し身などを食べた客11人が下痢や嘔吐(おうと)などの食中毒症状を訴え、うち2人からノロウイルスが検出されたと、市が19日発表した。いずれも軽症で快方に向かっているという。市は同店の食事が原因の食中毒と断定し、19日から2日間の営業停止を命じた。
同チェーンの系列では、神戸市長田区と奈良市の店舗でも6、7日で計29人が食中毒症状を訴えていたことが両市保健所の調査で判明。神戸市保健所が運営会社「テラケン」(本社・東京)に他の系列店の状況確認を求め、谷町4丁目店での症例が明らかになった。
テラケン大阪支社によると、社内調査で谷町4丁目店への苦情が14日に判明したが、客からノロウイルスが検出された18日まで営業を続けたという。担当者は「判断が甘かったかもしれない」と話している。
090611
PR
同チェーンの系列では、神戸市長田区と奈良市の店舗でも6、7日で計29人が食中毒症状を訴えていたことが両市保健所の調査で判明。神戸市保健所が運営会社「テラケン」(本社・東京)に他の系列店の状況確認を求め、谷町4丁目店での症例が明らかになった。
テラケン大阪支社によると、社内調査で谷町4丁目店への苦情が14日に判明したが、客からノロウイルスが検出された18日まで営業を続けたという。担当者は「判断が甘かったかもしれない」と話している。
090611