忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ペースメーカ

阪急電車の最後尾。
携帯をめぐって老いたオッチャンと若いオッチャンが大揉め。
駅員が宥めている。

老いたオッチャンが心臓ペースメーカを入れてて隣に座った若いオッチャンに携帯を使わんように頼んだらしいが…

阪急電車の場合、一両を除いてメールはOKということになっとる。
一両は携帯オフ車両。

ここは携帯オフ車両じゃあない。
表向きは若いオッチャンには何の非もないねんけどね~。


さて、串喜っ。

PR
2009/Sep
Friday
18:08:29 Comment(2)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽事例ですね
面白いというか、なるほどという事例ですね。

若いおっちゃんは、その程度のことは、理解してあげればよいものを、・・・・

年配のおっちゃんは、携帯オフ車輌が決まっているなら、その車輌に乗ればよいものを・・・・・

また心臓ペースメーカを入れると、きちんと主治医は手帳を渡し、注意事項の説明もしてくれるはず、
主治医の説明は「22cm以上離れればよい、自分が使用する場合は、ペースメーカを埋め込んだ部位の反対側の耳で聞け」
「満員電車は注意しろ」
というのが正しい知識のはず。
この年配のおっちゃんは正しい知識を有していない・

▽ちゅうか・・・
若いオッちゃんは、仕事のメールを至急打たなアカンかったのかもしれん。
そのため、メールが打てる車両に乗ったのかもしれん。

そこにたまたま座ったペースメーカの年配オッちゃんに止めてけれと言われた。

そらかなんあぁ・・・

年配オッちゃん、
自分は弱者やから、当然周りは自分の言うことを聞いてくれる、聞いて当たり前、
という前提があるのでは??

22cmというのは許容差を含んだ値、実際は18cmと聞きました。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940