忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

働く女性

asahi.com:Be on Saturday
現場主義に徹し、パートから社長に
ブックオフコーポレーション社長 橋本真由美さん(57歳)


(c)asahi.com
「ずっと現場のど真ん中にいたい」。
新店舗に入ると目が輝き、指示を出す声も大きくなる
=神奈川県平塚市で


あいや、
立派です。

記事にある、以下に感銘;
創業者の坂本孝会長(66)が挙げるトップの3条件「現場で一心不乱に稼ぎ、人を育て、社員を魅了できる」を満たす人は、他にいなかった。

よい母、よい妻が目標でした。でも、夫の出世や娘の成績とは比べものにならない喜びがあると、気づいたんです」

現場主義」を掲げるトップは多いが、その場でしかったりほめたりする人は、そう多くない。

磨かれた「気づき」の鋭さに、圧倒されそうになる。

「主婦だからこそ頑張って。あなたたちにかかっている」と、さりげなく声をかけ

信じることです。ある加盟店さんでは任せられず、ずーっと閉店前の精算に経理担当の社員さんが来て、レジを閉めていた。それでは人が育たないし、モチベーションも上がらない。人育ては子育てと同じ。

一番のリスクは、社内の慢心や安心です。6割あるからと、ほっとすることが成長を止める。04年に東証2部へ上場した後、社内のムードが伸びきったゴムのようになりました。気づいたら手遅れだった例は、いっぱいある。そうならないために、刺激を自らつくって「仮想危機感」を抱き、人材育成にお金と時間をどんどん費やす。立ち止まる踊り場はないです。

仕事のやりがいや生きがい、責任感。あのときどうしてもわからなかった気持ちが、わかります。

——子育てをしながら働くべきか、迷う女性もいます。

 橋本 私だって、こんな世界があるなんて知らなかった。でも、外に出たら楽しくって、はまって、社員になっていた。みんな、一歩踏み出して、違う世界があることをぜひ知ってもらいたい。親が子どもを殺す怖い事件も、違う世界や生き方があると知っていたら、起きなかったのではないかしら。女性の登用に努力する企業も増えています。現実はまだでも、意識は確実に変わってきたと思う。

主人は最初、「きみのような人が社長になったら、みんなの迷惑にならないか」と言っていましたが、もう、あきらめています。私はいま夕食の用意もできませんが、この前、帰ったらモヤシのごまあえがつくってあった。あまりおいしくなかったけど、おいしい、と言ってあげました。主人の手料理には、やっぱり、感動しますね。

「ビジネスは時間通りが絶対。遠慮しあう暇があるPTAとは違う。プロになれ」。

「私がブックオフを引っ張ってきたと思っていたけれど、働かせてもらえるだけでありがたい。『足るを知る』と言う意味に、ようやく気づいたんです」
いっそ全文引用がよかったか^^;

女性というより、普通のサラマン、経営者、自営業、
その他全ての職業人に通じる言葉の宝石が満載です。

あと、重要なのは主婦。
せっかく能力がありながら、家事、子育て等、家庭に埋もれてしまう女性は多いと思う。
実に勿体ない。
主婦しか出来ない女性も多いのは確かだが・・・(暴言失礼)

PR
2006/Aug
Saturday
07:38:38 Comment(0)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940