忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

上手く年寄る。

asahi.com:Be on Saturday
「94歳私の証・あるがまま行く」
小学生からの手紙を読んで

日野原重明


貼付けます。
最近、神奈川県の小学5年生の女の子から次のような手紙をもらいました。

 「先生の長い寿命はすごいなと思いました。私も日野原先生のように長生きしてみたいと思うのです。でも長生きしすぎると寂しくなると思いました。なぜかというと、周りの友だちが、それなりの年でみんな死んでしまったら1人残されてしまい、寂しくなると思います」

 女の子は「十歳のきみへ」と題した私の本を読んで手紙をくれたようです。いのちは目には見えないが、君のもっている時間、それが君たちのいのちであり、長生きして自分の持ち時間を、他人や社会のために使ってほしいという内容の本です。

 女の子の手紙は続きます。

 「年をとった人はいろいろと進歩していく電気製品とか、その他の器具を使えなくなりそうで、それが心配です」

 なんとかわいい発想でしょう。私は紙面を借りて、こう答えたいのです。

 新老人の会の会員にもいつも言っていますが、高齢者は小学校などにどんどん出かけて、お年寄りのもつ知恵や技を次の時代を背負う子どもたちに伝えるとよいのです。きっと子どもたちとお年寄りはとてもよい関係を築けるはずです。

 そして、子どもたちの世話で忙しいお父さんやお母さんよりも、お年寄りは自由に使える時間をはるかにたくさんもっているものです。だから時間をかけて、新しい電気製品やコンピューターの使い方を習うことも可能なのです。今までやったことがない絵画や音楽に挑戦することだってできます。子どもたちと一緒にサッカーやテニス、野球のゲームを応援するのも楽しいことでしょう。

 そんなお年寄りを見ていたら、長生きしてもよいと思えるでしょう、と子どもたちに伝えたいのです。長生きしている姿が、子どもたちにもすばらしく映るように高齢者が行動すれば、子どもたちは日本のよい文化をお年寄りから受け継ぐことができるでしょう。

 子どもたちが「あんなお年寄りになりたいな」と思えるような老人になれるよう、大人はますます努力しなくてはならないと思うのです。

 寿命が延びるということは、自分の使える時間が多くなるということです。そうした時間を子どもたちのために使ったら、日本はもっとよい方向に変わっていくのではないでしょうか。
このシリーズは毎週欠かさず読んではいるのだが、
最近、ジ〜〜〜〜〜〜〜ンと来るものが多い。

私にとって、年寄るってことは、無縁かも知らんのやが・・・
PR
2006/Aug
Saturday
16:52:15 Comment(0)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940