泉の広場のちょい手前。
本町近辺、梅田近辺で格安バーバー確保しておくのもいいかも。
と、
地上に出て、今日はちょいエロの兎我野町経由。
もろエロの東通りには行く元気がない。
大阪王将、例の餃子の王将とは別物。
んが、各地にあるらしい。
マンハッタ~~~ンっ。
兎我野町、寒さのせいか、人がいない。
ちとサミチイ。
で、
吉野家に譲渡されたびっくりラーメン。
閉まってます。
近日オープン!!とのことやが、180万円が売りのラーメン屋、
300万円超えたら、客来ぅヘンと思うが・・・
それにしても下手っぴぃな字。
勝ててるで。
マンハッタ~~~~ンっ
と、営業中の大衆酒場。
地べた傾いてます。
震災のとき、大阪もかなり揺れたらしい。
バッキンガ~~~ムっ
へぇ、
こんなんあったっけ??
バイク専門モータープール、お客いません。
と、
意味のない空間。
進んでみたい。
老松通り突入。
バラはギャラリーの展示スペース。
んん、カーネーションか??
裁判所からのあけぼの。
水晶橋。
明るくなるスピードにびっくり。
梅田着いた頃はまだ真夜中。
たまには水晶橋からのプカリプカリ堂島川。
公会堂は飽きたので、たまには西隣の中之島図書館。
と、なんちゃら橋(何でって言うくらいむずかしい名前の橋)
こんなん読めまっかいな。
で、
以下、中央区突入。
も、もうちょいや・・・
ふぅ・・・
Apple Tower(高層マンション)のロビー。
これも共益費??
住人から文句は出ぇへんの??
と、
んん、音楽喫茶??
大阪屋、って佐世保のラーメン屋を思い出す。
私がいた頃は不味いので有名やったが、今は佐世保代表。
相当経営努力したのか・・・
と、
お馴染み綿業会館。
って、結局何するところ??
Bar jijiのオープンで影響はないのやろか、CERCA TROVA.
ランチはあちらが安いし・・・
ふぅ・・・
PR