忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

フォトあそび

091220フォト遊び
091220フォト遊び by (C)父

ムズカシイね。

年末ジャンボで三億万円当たったら、
当然のことながら仕事即辞めて、その後は、
せやなぁ、
写真学校にでも行くか。

できれば女子の多いところ。

今現在、フォト蔵にアップした写真、
24,000万枚+αβγ線。

何枚かピックアップ。

ほれ。



ソフトフィルターかけてます。
が、
ソフトフィルターって??
JTrimのヘルプ、Win7では立ち上がらへんねん。



カフェオレ、ま、コーシー牛乳ともいうが、を飲んだ後は
こうなるねん、絶対。
このマグのまんま。湯割り突入。



名古屋駅のイルミネーションやって。
もうちょい早う知ってたら・・・

で、
しばらく魚眼あそび。





3枚目はボク。
やなくて、壁に寄りかかって、見上げています。

Clipは・・・
う~~~~~~~~~~~~~~~~ん、
よくカレンダーにあるような魚眼にはならんな。
ズームにつけて28mmサイド目一杯でやってみるか。

この写真、12.5mm、28mmに付けたら7mm。



大和夢ナリエ。
田舎地方都市の地域復興エベント。
最近は、特に今年はLEDがかなり浸透してるとはいえ、
私はこの電飾大会に基本的に反対。
時代に逆行してると思う。
と言いながら、
ルミナリエ見たら泣くねやろな・・・

と、話変わって、KENKOプロテクトフィルタ。
金がなかったので最安選んだが、この厚みが・・・



タバコ置き場。
紅葉を撮るために、しばしここで休憩いただきました。
で、
紅葉はナンテン??
この1m左にオタフクナンテンが植わってます。



Clip君、欲求不満。
今からでも手のつけられない問題犬になる可能性は十分にあります。
適度に、やりすぎずにガス抜きしたらんとね。

で、
フリース、メチャ汚い。
紅葉撮るため、地べたに這いつくばったってのもあるが・・・
フリースって洗濯機で洗えたっけ。

笛は、いい色になってきましたがなw
どてらと笛のコンビが、絶っ

PR
2009/Dec
Sunday
16:42:08 Comment(4)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽いいですねぇ
PC205813が私の好みかな。
写真学校、私も行きたいです。(^O^)
▽<(_ _)>
お褒めいただき、恐縮至極にゴジャリまする~~~。

でも、
魚眼って、首が疲れるレンズですね・・・

> 写真学校
女子が多いところね・・・>^^<
▽首が回らない・・・
こんばんは。
カメラに付属しているストラップは細身のモノが多いので、すぐに首が痛くなります^^;
ですので、いつも幅広で柔らかいストラップに変えています。

うちのヨメは日本大学芸術学部文芸学科出身でお隣が写真学科、文系芸術系のつもりで来たのに写真学科は化学の授業がミッチリあるので大変だ、と言っておりました。
何でも、学校から「写真学科以外の人は写真学科の授業を取らないように」とお達しがあるそうです。
▽ストラップ
そうですね。
私もキャンペーンで幅広のストラップ、
タダでもらいました。

首が疲れるのは、魚眼の重量もあるのですが、
真上を見上げたり、という撮り方が多くなるから、ってのも。

> 写真学科
う〜〜〜ん、確かに閉鎖社会かも。
なので写真学校選びましょう>^^<
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940