忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

写真あそび

100104写真あそび
100104写真あそび by (C)父

アルバム説明にも書いたが、
今回はいろいろと姑息な手を使ったので、
よく言えば、設定をいろいろ試したので、
変な写真が多い。

ほれ。
チョロッと抜粋。



何の面白味もない風景写真。



値段の書いてないディスプレイは、めっちゃ不安。
虎は、あと2歩寄るべしか・・・



エスカレータから慌ててシャッター。
写真は4流やが、魚眼の特長を出すには、この手のアングル、被写体か??



で、
この2枚、何が違うのでしょう??

左:コントラスト+1
右:コントラスト+2

違いが分からん男のGold Blend.
Gold Blendなんて最近飲ましてもぉてへんしなぁ。
エクセラが関の山や。



階調、ハイキーを解除したら、随分とモノクロらしくなってきたがな。

う〜〜〜ん。

PR
2010/Jan
Monday
16:24:37 Comment(8)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽なるほど・・・
こんにちは。
手帳の写真、時期を捉えていていいですねぇ。
コントラストは言われてみて初めて気がつく感じですねぇ・・・

E-620ですがファインダーを覗いてレリーズしてきました。
最近のあのクラスのカメラってあんな感じではないですか。
ただ、ファインダーの接眼レンズが小さいですね。ちょっと目を離すと視野がケラれちゃう・・・
シャッター音はペンタのK-xの方がおもちゃっぽいです。

それよりGRDIII、行っちゃいましょうよ(笑)
▽Not 620 but 420
あのぉぉぉ、

田舎の公立中学校写真部の新入部員がお年玉で買えるのが、
E-420で、我が愛機。

それで写真の面白さ、奥深さに目覚めて、
芸大の写真学科にはちと行けないが、大阪の中央区あたりにある
写真の専門学校にはどうにか行けるボーヤが、
進学祝いに親戚一同、一族郎党を拝み倒して、
やっとこさ手に入れるのが、ステップアップ機種のE-620。

E-420から見れば、620は超高級機でっせ。
すでに420は店頭ではめったに見かけまシェン。
うえ〜〜〜〜〜〜んっっっ

先日、K'sでK-χを触ってきました。
シャッター音は確かにおもちゃっぽいですが、実に軽快。
連射も5枚/秒くらいですか??

GRD IIIねぇぇぇぇ、
なんであんな高いのやろ??
E-420ダブルレンズキットが買えまっせ〜〜。

28mm単焦点、
せめて2倍の光学ズームつけて欲しいな〜〜って邪道?
奥様の目をくらませるべく、いろいろ画策中ですねん。

トイヤ〜〜〜〜〜っっっっっっ
▽似たような経験が・・・
こんばんは。
30年近く前、似たような経験がありました。
その時、それでも拝み倒して買っていただいたニコンEMと50mmF1.8はまだまだ現役です。
台数だけ多くて安価で軽量なカメラが多い私としては、ファインダーもシャッター音も許しちゃっています。
きょうは珍しくニコンF3+モードラ持って上野界隈を撮り回りましたが、フィルムが終わるとタダの金属とガラスの塊と化すので、軽さ命です。

K-xは4.7コマ/秒で、お店の人に勧められるままにメモリーカードは高速型にしました。
まぁ、連射なんて運動会ぐらいしか使わないんですが・・・

ところでコンパクトデジカメ、同じリコーでGX200はいかがですか?
24mmからの3倍ズームは魅力だと思いますよ^^
▽AE-1
私は拝み倒しはしませんでしたが、
お年玉、小遣いためてCanon AE-1.

ボート部だった兄に貸したら、ボートから海にドボンでオジャン。

でも、
フイルムキャメラでモードラ使ったら、
あっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
ちう間に終わりませんか・・・??

> GX200は
いいと思います。
ただ、GRDⅢのスペックを見てしまうと。

自分にはGX200でも十分すぎると思うのですがね。

1っ昨年末に買ったマクドBook Proのポイントが(ヨドバシ)
1万数千万点あるので、どうにか有効活用を・・・>^^<
▽有効活用
おはようございます。
AE-1がドボンですか…あ~ぁ…

F3のモードラは36枚5秒フラット。不意に外すと光線を引くので、一度付けると撮り終わるまで外せないシロモノです。

GRDIIIとGX200VF、その差5000万円、悩みますなぁ…
▽モードラ
36枚が5秒フラットって、あーた、
誰でしたっけ??
ボルト並ですやんっ

モードラ付けて単発ってできるんでしたっけ??

> GRDIIIとGX200VF、その差5000万円、悩みますなぁ
5000万円でしたか??
私がkakaku.comで見た限りでは、10,000万円ちょっと。
ヴューファインダーは是非欲しいので、差はさらに・・・

でも、
別記事立てましたが、売れ筋ランキングの差が、気になってシャァナイのです。
これだけ差があるってことは。。。
▽できますよ
こんにちは。
モードラは単コマと連続の2つのモードがあります。
間違えるとタイヘンです(笑)

リコーの話は別記事で。
▽やっぱし?
> 間違えるとタイヘンです(笑)

だべ。

(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940