って、
シリーズ化してもぉてるがな。
もう試し撮りでもないと思うが・・・
ま、
今はまだ、何のテーマもなく、
どう撮れるかのお試し段階。
∴やっぱし試し撮り。

なんて言うか、
モノクロはアラが隠れやすい。
アラが目立ちやすい。
う〜〜〜〜ん、
カラー重視で腕を磨いた方がいいかもしれん。
例えば、これなんかすごいと思う。
デジタルな鍛冶屋の写真歩記:街中寸景。
シリーズ化してもぉてるがな。
もう試し撮りでもないと思うが・・・
ま、
今はまだ、何のテーマもなく、
どう撮れるかのお試し段階。
∴やっぱし試し撮り。
なんて言うか、
モノクロはアラが隠れやすい。
アラが目立ちやすい。
う〜〜〜〜ん、
カラー重視で腕を磨いた方がいいかもしれん。
例えば、これなんかすごいと思う。
デジタルな鍛冶屋の写真歩記:街中寸景。
ほれ。

HEPの入り口。
OPEN NOW.
ってホンマか??
おっと、朝の続きか。
と、
いつものビルも違って見える。
さて、
対比シリーズ:

しもた、
一瞬のシャッターチャンスを逃した。
日差しがもっと強く差して竹の影がもっとくっきりと出てたのやが。

う〜〜〜〜ん、
駄作ニ題。

う〜ん、
意図的露出アンダー、というのか、
420含めて今まで何台もデジカメ手にしたが、
EVなんて考えもしなかったな。
-EVは、味の素みたいなもんか・・・
対比シリーズ終わりっっ

カラーは、却って難しい??
アルバムにはここにアップしてない分も含め、
オリジナルサイズでアップしています。
結局、
2048x1536/N, 600〜700kB/file。
当面これで行きまっさ。
起動→撮影→保存がもちっと速けりゃ言うこと無し。
さて・・・
明日は予備電池、買いに行くか??
4,000万円は痛いけど。
HEPの入り口。
OPEN NOW.
ってホンマか??
おっと、朝の続きか。
と、
いつものビルも違って見える。
さて、
対比シリーズ:
しもた、
一瞬のシャッターチャンスを逃した。
日差しがもっと強く差して竹の影がもっとくっきりと出てたのやが。
う〜〜〜〜ん、
駄作ニ題。
う〜ん、
意図的露出アンダー、というのか、
420含めて今まで何台もデジカメ手にしたが、
EVなんて考えもしなかったな。
-EVは、味の素みたいなもんか・・・
対比シリーズ終わりっっ
カラーは、却って難しい??
アルバムにはここにアップしてない分も含め、
オリジナルサイズでアップしています。
結局、
2048x1536/N, 600〜700kB/file。
当面これで行きまっさ。
起動→撮影→保存がもちっと速けりゃ言うこと無し。
さて・・・
明日は予備電池、買いに行くか??
4,000万円は痛いけど。
PR