忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

写真あそび-GX200

今夜もやります。
すんましぇん。



う~~~~ん、
反射が余計かな・・・


ちょろ。



この時間、いつもはやってない寿司屋が・・・
後で気づいたが、今日は節分。
総出で恵方巻きを巻いてる時間です。
と、
あ、おばけが…



色遊び。





今日の3枚^^;

1枚目:
これだけ35mmかな??
50mmではなかったと思う。
何せ5本も単焦点抱えてるので、ワケワカランチンやねん。
他のんは24mm or 28mm。
すべてISO=100、EV=-1。

2枚目:
夜明けの青が、よう出てると思います。
何ブルーって言うんだっけ??

3枚目:
The 北浜。
世間ではイルミネーションは終わってまっせ。



モノクロ好し、カラー好し。
ポストの赤(朱)ってのは、ホンマ街角の好いアクセントになってます。
ブレブレやけどさっっ

アルバムも更新しています

PR
2010/Feb
Wednesday
21:18:42 Comment(4)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽なるほど
こんばんは。
モノクロをよく使われるんですね。
私はデジタルのモノクロってなぜか使ったことがないんですよ。

そういえばオリンパスペンデジタルの安い新機種が出ましたね。
3月初旬発売だそうな。
ボディのみは受注生産だそうです、ふしぎ…f^_^;
▽疑問
モノクロは好きですね。
E-420は基本的にモノクロ設定です。

よう分からんのが、
最初からカメラのモノクロ設定で撮る、
カラーで撮ってソフトでモノクロ化する、
この違い。

そもそもデジカメの映像素子はモノクロしかなく、
色付けは映像素子の前段にあるカラーフィルタでする??

ここに貼った写真はカラーで撮ったものをJTrimでグレースケール。
最初からモノクロで撮ったものと同じです、素人目には。
フォト蔵にはオジリナルのカラーでアップしています。

う〜〜〜ん、
まとまらんけどムズカシイ。

え、
E-pの廉価版っっっっ?!?!?!
▽う~ん
おはようございます。
JPEGですよね。
撮影→カラー→モノクロの2回の圧縮処理は画像にいい影響を与えないかも…

新しいペンデジタルはコストパフォーマンスいいかも♪
▽正解は??
ネットで調べても、
いろんな人がいろんなこと言うてるので・・・^^;

ただ私が使ってるJTrim、
フリーソフトの超スグレモノ。
(何故か写真編集はWinですねん)
GXのサイズ設定はNormalの2048x1536、せいぜい600kBくらいです。

JTrimには保存品質を%で指定できる設定があるのですが、100%に設定しています。

で、
JTrimで1600x1200に縮小して保存すると、なんと1.2Mくらいになります。
画像劣化は最小に抑えられているのかなと、
ワケワカランチンのまま安心しています。

どやろ??

> 新しいペンデジタルはコストパフォーマンスいいかも♪
買わないよ~~~~ん。
本物のPenあるし>^^<
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940