忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

週刊シャシン遊び(03/01-)-GX200

今週も行きまっせ~~~~~っ

100301-05シャシン遊び-GX200
100301-05シャシン遊び-GX200 by (C)父

いつも通りアップロードは撮影日時時間の古い順。
昨日の分もちょろっと入っています(2枚)。

撮影サイズに悩む、今日この頃。
う~~~~~~ん。
最後の1枚だけ、小さ目。

う~~~~~~ん。

ピックアップはなしよ。
by 萩本欽一
PR
2010/Mar
Monday
20:40:09 Comment(4)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽今週もご苦労さん
ビル様や橋様、道路様の写真はさすがに安定しとりまんな
水や空の配置も慣れておられます
光の具合からすると朝早くの撮影ですか

撮影サイズて画像のサイズのことですか?ちごうとったらすんません
わたしも悩んでますのやけど 選ぶ基準がよくわかりません
ブログにのせるだけやったら一番下(640KB)か下から二番目(1MB)で十分なのかな、ハードディスクも食わんしと勝手に思うてますが、どういう風に皆さん使い分けてはるのかしら せっかくリコー買うたんやったら1:1(5-7MB)でとらなというひともいたりして
▽亀レスすんまそ。
人と違うアングル、
人がおや、と思うアングル、
要はオモロイ写真を撮るように心がけていますが、
なかなか思うようにはいきまへん。

時間は大体6:10-6:40分くらい。
その割にはよう撮れてると思います。
(光量的には、と言う意味で)

サイズは、要はプリントするか否か、加工するか否か(特にRAW)、
デカくプリントするなら640x480では無理があります。
また、RAWを現像すると、圧縮されているJPEGとは一目瞭然。

私もプリントは全くしない派、
E-420は1600x1200、それでもデカ過ぎるかとも思うが・・・

リコーで気に入らんのは、
デカイ画像しかFine設定がないこと。
この点は今後是非改善してもらいたい。

例えば今の設定(N2048)で撮った写真1枚は600-700kBくらい。
JTrimで開いて、1600x1200に縮小した上で100%保存すると約倍の1.2-1.4MBになりよる。
これでFine保存できてるかは疑問ですが・・・
▽勉強になりました
けど
またひとつ悩みが増えました
いろんな条件で撮りまくって体感しないとだめみたい
わたしにはまだはやい
とりあえず深く考えず少しずつ試してみることにします
▽自分流で。
私も人にアドバイスデケるような身分ではござんせんが、
私スタイルは、とにかく撮る。
それがいいかどうかはわからん。

> いろんな条件で撮りまくって体感しないとだめみたい
そのと~~~~~り、by 財津一郎

逆に、撮らないかん、撮らないかんと思いだしたらこれもアカン。
楽しみが義務感に変わったらアカンわけです。

> 深く考えず少しずつ試してみる
ジャストミ~~~~ト。
仰る通りっ

自分に例えると、
要は自己満足、マスターベーションシコシコ
の、世界でいいと思う。
人がなんと言おうと。

エイエイオ~~~~~っ!!
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940