忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

Ritz

060428Ritzオヨ

珍しく、
会社の売店で買ったRitzではござらん。
一応これも、命懸けシリーズだす。

Giant Superでの写真ですが、
回りには、地元の女性がウヨウヨ。

シャッターを押した瞬間、
離れた場所にいた女性が騒ぎ出し、
あ~~~~~~~、
このオッチャンが、うちの写真を撮ったぁぁぁ~~~~~。
父ちゃんにも撮らせたことないのにぃぃぃ~~~~~っ
って騒いだら

ワタクシメは、鞭打ちの刑を食らって、ブタ箱だす。

んん??
豚はおらんので、ヤギ小屋か??


060428gumオヨヨ

ガム一個買うのも命懸けだす。

これマジ、
ノンフィクションだす。


今日はこれくらいかなぁ・・・

イヤでしょうが、明日につ・づ・く
だす。

PR
2006/Apr
Friday
23:29:38 Comment(6)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
田代さんにはツライ国やな~^^
オヤスミナサイ。ネマッサ^^。
▽無題
>田代さんにはツライ国

んん??
なしてでっか??

あ、
そういうこと??
^^;
▽無題
パッケージの文字に興味津々。

英語は左から右でしょ、
アラビアは逆でしょ。

文字を追っていくと、目が左右で違う動きをしそう。
▽文字
不思議なことに、
数字(Arabicで書かれていても)は左→右ですネン。

理由を調べて教えてください<^!^>
▽無題
時代の趨勢かと……。

むかし日本語も右から左だったですよ。
いまだに古い感覚のトラックには右側面には
右から左に書いたあったりしますよね。

そのうち、アラビック全部欧州に倣うのかも?
▽アラビック
>アラビック全部欧州に倣う

そうなって欲しいような
なって欲しくないような

ですばい<^!^>

んま、
いろんな意味でRelaxされてるようですが・・・
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940