忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

朝景

熱い。
歩き出す前から、
汗ドバドバドッバ~~~っっ

尋常やない。
この夏越せるかどうか。

んんん、
写真はまた、右傾き症候群が出てきたか・・・



能勢電。
日替わりで込んだりそうでもなかったり。
今朝は昨日に比べガラガラ感。

ちょろちょろ。



Whityうめだと谷町線東梅田駅。
はいっ、2枚とも右に傾いてます。
下の線は水平やのに・・・
被写体に正対してないって事か??



お気に入りの出口。
季節が進んだせいか、かつての色鮮やかさがない



いきなり飛んで、淀屋橋。
親子でジョギング??
これは60年配の母親。この前に40くらいの息子。
男は撮らん。
と、
いつもの銀球。視点を変えてみた。右傾き。



いつもはまだ閉まってる装具屋??
とはす向かいのスポーツ店、平野町か淡路町。
何れも右傾き。



んんん、
これは左傾き??
駐車禁止は自転車も。
瓦町。

アカン、
完全暑気あたり。

PR
2010/Jul
Thursday
07:02:31 Comment(3)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽この朝景
見てて、思い出した。
9月に久々都会に行くんやけど、
まあ、裁判所はみんなと一緒やから何とか・・

法務局行くのは、年に1〜2回、行くたびに間違えへんか
心配。新今宮と天下茶屋をよく間違えるからねえ。
で、8:30分に法務局。
7時にでらあなあかんけど、それも一人・・・
午前中だけと言うものの、しんど・・
その時間帯、多い?  いややなあ〜〜〜
田舎者には、都会の空気がしんどいのです。
▽いっしょいっしょ。
> 新今宮と天下茶屋をよく間違える
どうやったら間違えられるねん??

新今宮はJRやし、天下茶屋はじゃりんこチエやし。

はて、
裁判所はよう知ってる、よう前を通るけど、
法務局ってどこ??

府庁??
福島の検察庁??

どっちにしても0700-0830いうたらラッシュのピーク。
▽やっぱり
いっぱいやろうねえ。
覚悟して行く!
法務局は、天満橋よ。 行けるけど、時々出口間違う。
すると、別世界!!?? ここはどこ?私は・・??

南海電鉄新今宮駅と、天下茶屋駅はすごく似てる。
友だちとしゃべりながら行くとあかん・・・・
間違うことしばしば・・・

方向音痴の悩み・・・この話し仕出したら、かなり長いよ。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940