ほれ。

新規開拓。
ほれ。とは言うたものの、作戦失敗か??
エライ待たされて、アホみたいに写真撮ってもたがな。
土用の丑の日=ウナギが、これほど大阪に定着してるとは・・・
土用の丑の日。
さくらは「鶏の唐揚げ甘酢和え」、ソソラレルが、
たまにはエエか~~。

今夜もうなぎやったらどないしょっ
せや、
大手スーパーに勤める姪っ子から、
お中元来てたんやった、鰻。

宇奈ととは、アチャコチャにあるチェーン店。
いつも通る大阪府警研修所の直ぐ傍にもあります。
いつもこんな流行ってるのか??
土用の丑の日やからたまたまか・・・
宇奈とと。
行ったのは本町店。
あ、
言うほどないな、店舗数。

やっと座れたのに、ウナギが出て来ぅへん。

なかなかウナギが出て来ぅへん
あ、
やっと出て来た・・・

味は、
そら、チェーン店、万人受けする味。
可もなく不可もなく。
でも、ここいらじゃウナギとしば漬けって定番なの??

私は当然最安のうなぎ丼。
周りは結構1,000万円近く、
あるいは以上払ってる人が多数派。
足らん。
今夜もうなぎ、ちゃうやろなぁ・・・
嗚呼、写真撮り疲れた。
足らん。
新規開拓。
ほれ。とは言うたものの、作戦失敗か??
エライ待たされて、アホみたいに写真撮ってもたがな。
土用の丑の日=ウナギが、これほど大阪に定着してるとは・・・
土用の丑の日。
さくらは「鶏の唐揚げ甘酢和え」、ソソラレルが、
たまにはエエか~~。
今夜もうなぎやったらどないしょっ
せや、
大手スーパーに勤める姪っ子から、
お中元来てたんやった、鰻。
宇奈ととは、アチャコチャにあるチェーン店。
いつも通る大阪府警研修所の直ぐ傍にもあります。
いつもこんな流行ってるのか??
土用の丑の日やからたまたまか・・・
宇奈とと。
行ったのは本町店。
あ、
言うほどないな、店舗数。
やっと座れたのに、ウナギが出て来ぅへん。
なかなかウナギが出て来ぅへん
あ、
やっと出て来た・・・
味は、
そら、チェーン店、万人受けする味。
可もなく不可もなく。
でも、ここいらじゃウナギとしば漬けって定番なの??
私は当然最安のうなぎ丼。
周りは結構1,000万円近く、
あるいは以上払ってる人が多数派。
足らん。
今夜もうなぎ、ちゃうやろなぁ・・・
嗚呼、写真撮り疲れた。
足らん。
PR