忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ViVi DEVIL



君なぁ…

いい加減にせんと、




食うで。



やっぱしボーダーか、
いろんな面で賢いなぁ。
Clipの3ヶ月の頃、おぼろげにしか覚えてへんけど、
Clipよりかなり賢い(いろいろ覚えが早い)ように思える。

あとは身体的健康面。
PR
2010/Sep
Friday
17:14:39 Comment(4)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽最初が肝心でっせ?
滋悟郎も覚えが早いというか、
黙ってても教えた通りやってるし、
そういうのって人間以上かもしれませんね。
逆に一回でも経験させてしまうと
その修正は困難極まりないので最初からさせない!

>Clipよりかなり賢い(いろいろ覚えが早い)ように思える。

これはね、Clip嬢の時よりお子達も成長してますから。(笑)

でもでも、元気そうでよかった。。。

▽おおきに
うちも「2頭目」なので、
全く同じというわけにはいかんでしょうが、
ボチボチ記憶を蘇らせながらなんとかやってます。

> 逆に一回でも経験させてしまうと
例えば??
▽たとえば・・
ゴミ箱…
 アイスの棒…アイスをひと舐めさせたっけ?
 キューリの皮…そういえば、ヘタを食べさせたなあ…
 お菓子の空袋…犬の前で食べた、または食べさせたあったような?

飼い主が軽い気持ちでやってることも、
犬は一事が万事、たった一回のことでも次を期待するというもので、
こんなのがゴミ箱に入ってたら気になるんです。

で、ゴミ箱あさり♪

散歩時も、みかんの皮が落ちてて
あっ、これ前に食べたのとおんなじ匂い♪
で、拾い食い。

まあ、それが犬と言われたらそれまでですけど、
とどのつまり、犬の悪行の原因は飼い主ということで、
最初が肝心かと。。。

▽なるほど。
ふふふ、
熱血躾少年って、知りませんでしたっけ??
お嬢に訊いてみ。

書かれてるようなことは、Clip時代にはにはありえへんことです。
(肩に500%の力が入ってましたから)

それで今のClipがあるわけですが、
ViViにも同じようにするのが理想、

でも少しは緩めたい。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940