忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

Blogにおける●○権

asahi.com:Be on Saturday
「てくの生活入門」
ブロガーのための著作権講座


三カ条
一、 記事の掲載は「公正な引用」の範囲内で
二、 家族・友人でも写真掲載には許可が必要
三、 マンガのキャラクターなどの掲載は不可


 インターネットの普及で、著作権をめぐるトラブルが増えています。ネット上では簡単に他人の文章や写真などをコピーしたり張り付けたりできますが、これらは著作物として法律で保護されています。自分のウェブページやブログを作るときには、他人の著作権を侵害しないように、気をつけなければなりません。弁護士・大宮法科大学院大学教授の牧野和夫さんに、注意すべき点などを解説してもらいました。(ライター・猪狩友則)

 新聞社のウェブサイトで見つけた記事を掲載しているブログや掲示板をよく目にしますが、記事は著作物です。批評などの目的で公正に引用するのは構いませんが、そのままコピーして掲載することは許されません。見出しも著作物という判例があり、そのままでは使えません。

 単なる記事の紹介や簡単な感想を書く程度であれば、自分で見出しをつけ、記事へのリンクにとどめたほうがよいでしょう。URLのリンクは自由に行えます。

 本の表紙やCDのジャケットを掲載し、感想を述べているブログも多く見られます。これらも著作物にあたるので、原則的には無断で利用できません。もっとも、宣伝になることもあり、出版社やレコード会社が実際に法的措置をとることはほとんどないようです。ただ、批判的に紹介した場合、法的問題となる可能性があります。

 芸能人などのファンサイトを作るときは、著作権だけでなく、プライバシー権にも配慮する必要があります。公表されている芸能人の写真は撮影者の著作物なので、掲載すると著作権侵害になります。自分で撮影した写真でも、その芸能人のプライバシー権侵害になりえます。出演情報などの掲載は問題ありません。


★  ★  ★
 営利目的のページでは、写真だけでなく、芸能人の名前を使っただけでもパブリシティー権(有名人の氏名・肖像を営利目的に利用する権利)の侵害になります。

 「営利目的」というと個人のブログには関係なさそうですが、アフィリエイト(あるサイトで紹介されたリンクを通じて商品を買うと、そのサイトの開設者に成功報酬が支払われる仕組み)になっていたり、広告を掲載したりしただけで、「営利目的」とみなされる可能性があります。

 家族や友人の写真を掲載する場合も、注意が必要です。一般の人にもプライバシー権はあります。家族や友人であっても、掲載許可を得たほうがいいでしょう。街を歩いている人を撮影した場合も、その人の許可なく勝手に写真を掲載できません。

 家族や友人から実際に訴えられることはないでしょうが、これはマナーの問題です。自分の写真が無断で公開されたら、だれでもいい気持ちはしないでしょう。

 イラストやマンガも著作物です。営利であるか非営利であるかにかかわらず、ミッキーマウスのイラストを勝手に掲載することはできません。仮に自分で似せて描いたとしても、複製や翻案(改変)する権利の侵害になります。マンガのキャラクターも同様です。ミッキーマウスは商標としても登録されているので、営利目的サイトの場合、商標権の侵害にもなります。


★  ★  ★
 著作権をもつ人が、自分の著作物がウェブページなどに無断で掲載されているのを見つけ、問題があると判断した場合、そのページの管理者や運営している企業・プロバイダーに削除を要請します。

 ネット上のウェブページは無数にあり、日々増え続けているため、こうしたことは珍しくありません。この段階で当該の著作物が削除されることが多く、実際に訴訟にいたるケースは多くないでしょう。著作権者が転載に気づかなかったり、被害を被らないと判断して削除を求めなかったりすることもあります。

 著作権法は「親告罪」なので、被害を受けた人が告訴しなければ罪に問われません。しかし、無用なトラブルを避けるためにも、著作権やプライバシー権について正しく理解し、他人の権利を侵害しないように心がけましょう。

(c)asahi.com


写真にしろ記事にしろ、
出元を明記しとけばOKやと聞いたことがある。
なので、ワタクシメの場合はヒツコイくらい
(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)(c)
を並べる。

そもそもBlogはWeblog、報道記事を引用して自分の意見を述べるのが始まり。
また全てのNews siteの記事は、数日後に削除される。
なのでリンクを張るだけでは不十分。

おっと、
この記事も、○●権に抵触するのでしょうか???
PR
2006/Sep
Saturday
06:05:23 Comment(2)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽●●ケン
ふ〜む、
ケンケンいうけども、
なら、取られたくない絵や写真、
公開する側も自由にもっていけんごとしたら
どげんかいな?
▽自由
御意っ!!
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940