かなりの冷え込み。
昼間はどないやったかな?
淵岡友美さん見逃した。
今朝は気分を換えて、
能勢電は最前列、
阪急はケツから二両目。

当初のふれこみでは、来年3月でこのサービス終了。
ここまでやって利用者増やしたとしたら、
止められへんで。
昼間はどないやったかな?
淵岡友美さん見逃した。
今朝は気分を換えて、
能勢電は最前列、
阪急はケツから二両目。
当初のふれこみでは、来年3月でこのサービス終了。
ここまでやって利用者増やしたとしたら、
止められへんで。
ちょろ。

こちらは根強い人気の海遊切符。かなりお得。
能勢電、乗る位置変えたので、見慣れん顔ばっかし。
「なんやこの一見さんはぁぁ」
思われとるやろなぁ。

おいおい、
そうか、能勢電も凝っちゃ方面に走り出しよったか・・・
さっそく、
なぬっ、年齢制限引っかかっとる。
老眼でもよく見えるようデカ画像です。
と、
阪急電車、乗る位置変えたので、見慣れん顔ばっかし。
「なんやこの一見さんはぁぁ」
思われとるやろなぁ。

分かってまんがな。
と、
梅田着、北出口へ続く狭い階段。

コマ劇場やら、ホテル阪急インターナショナルやらあるビル。

そのビルを過ぎたら毎日放送/MBSとロフト。
MBS、USJにもあるけどどういう棲み分けやろか??
千里山はとうの昔に潰した。
読売も、千里中央やと思うてたら、メインは京橋??
関テ~レは梅田だけ??
NHKは大阪城の隣に、偉そうにメッチャすごいビル。
サンは甲子園の銀傘下が本社。
朝日は大阪地検。
んん、テレビ大阪って??
電波だけテレビ東京から貰てるの??
あ、前回の委員会、
「担担麺」を「坦坦麺」とやりよったな。
読売のお頭のラベルがばれてまうで。
さすがツネ、オぼっちゃまの息が・・・
ありゃ、長なった。


LOFTにも随分と行ってない。
OXMOX.

落ちた銀杏は御堂筋名物ってのはよく聞くが、
新御堂名物ってのは聞いた事ない。
あの独特の香が・・・
と、
高架のなんちゃらアート、ウォールアート??

気合入れて、まだ営業中@JR高架下。
西成二代目にしかわや。
と、
東通りの雰囲気をお楽しみ下さい。

1号線を超えて、以前夜の部で行ったさくら水産
そねざき東交差点角。
デンジャラスエリアの一角です。
映画館も入ってるのか。

とどめのさくら水産。
と・・・

New York Sound Live.
って??
JAZZ??
音楽のことはよう判りません。
梅新東北。
Royal Horse.

いきなり中央区。
久しぶりの淀屋橋地下便所。ふぅ・・・
と、その隣のビアホール。
ビガール。


淀屋橋といえば、京阪電車。
京阪電車といえば枚方大菊人形展。
一旦は長い歴史に幕を下ろしたが、どういう理由か復活。

北浜、モス、適塾、大阪市立愛珠幼稚園方面出口。
向学心がソソラレマス。
って、ブレブレやがな。



北浜から道修町、平野町、淡路町、瓦町、備後町辺りにかけて。
んんん、
何で花瓶に芋、入っとぉねんっ??
はぁ、
何枚や??
疲れた飽きた。
応援ポチっ頼んます。だあけみ

こちらは根強い人気の海遊切符。かなりお得。
能勢電、乗る位置変えたので、見慣れん顔ばっかし。
「なんやこの一見さんはぁぁ」
思われとるやろなぁ。
おいおい、
そうか、能勢電も凝っちゃ方面に走り出しよったか・・・
さっそく、
なぬっ、年齢制限引っかかっとる。
老眼でもよく見えるようデカ画像です。
と、
阪急電車、乗る位置変えたので、見慣れん顔ばっかし。
「なんやこの一見さんはぁぁ」
思われとるやろなぁ。
分かってまんがな。
と、
梅田着、北出口へ続く狭い階段。
コマ劇場やら、ホテル阪急インターナショナルやらあるビル。
そのビルを過ぎたら毎日放送/MBSとロフト。
MBS、USJにもあるけどどういう棲み分けやろか??
千里山はとうの昔に潰した。
読売も、千里中央やと思うてたら、メインは京橋??
関テ~レは梅田だけ??
NHKは大阪城の隣に、偉そうにメッチャすごいビル。
サンは甲子園の銀傘下が本社。
朝日は大阪地検。
んん、テレビ大阪って??
電波だけテレビ東京から貰てるの??
あ、前回の委員会、
「担担麺」を「坦坦麺」とやりよったな。
読売のお頭のラベルがばれてまうで。
さすがツネ、オぼっちゃまの息が・・・
ありゃ、長なった。
LOFTにも随分と行ってない。
OXMOX.
落ちた銀杏は御堂筋名物ってのはよく聞くが、
新御堂名物ってのは聞いた事ない。
あの独特の香が・・・
と、
高架のなんちゃらアート、ウォールアート??
気合入れて、まだ営業中@JR高架下。
西成二代目にしかわや。
と、
東通りの雰囲気をお楽しみ下さい。
1号線を超えて、以前夜の部で行ったさくら水産
そねざき東交差点角。
デンジャラスエリアの一角です。
映画館も入ってるのか。
とどめのさくら水産。
と・・・
New York Sound Live.
って??
JAZZ??
音楽のことはよう判りません。
梅新東北。
Royal Horse.
いきなり中央区。
久しぶりの淀屋橋地下便所。ふぅ・・・
と、その隣のビアホール。
ビガール。
淀屋橋といえば、京阪電車。
京阪電車といえば枚方大菊人形展。
一旦は長い歴史に幕を下ろしたが、どういう理由か復活。
北浜、モス、適塾、大阪市立愛珠幼稚園方面出口。
向学心がソソラレマス。
って、ブレブレやがな。
北浜から道修町、平野町、淡路町、瓦町、備後町辺りにかけて。
んんん、
何で花瓶に芋、入っとぉねんっ??
はぁ、
何枚や??
疲れた飽きた。
応援ポチっ頼んます。だあけみ

PR