ほらね。
復旧後
日曜朝の定番、奈良テレビを見ていたら、いきなりの停電、
Main Breaker Tripの全停。
冷蔵庫もストップ。
で、
事故点の特定→全てのブランチをオフして1個ずつ投入。
あるブレーカを入れてメインが飛べば、そのブランチの下流が事故。
で、犯人はキッチン玄関。
全てのコンセントを抜き、一個ずつ差し込んで、事故機器の特定。
んんんん、
一番怪しいと思っていたキッチン機器、問題なし。
外に出てみた。
ありゃりゃりゃりゃぁぁぁぁぁぁっっっっっ、

掃除のため門灯にwater jet、これはIP65ちゃうやろ??
ケースを外してみたら、球のソケット部分が水浸し、
せいぜいIP44か??
こら明らかに地絡事故だべ。
ソケット部分の水気を吸い取り拭き取り、ブレーカー投入、
無事投入可。
現在自然乾燥中。
しかし、家のブレーカー、上下の保護協調、全く取られてへんのネ。
ありゃりゃ、新婚さん、福岡国際に食われてもてる。
おまけにこの事故で「ようこそ先輩」見逃してもたがな。
味気ない週末になってもた。
応援ポチっ頼んます。だあけみ

日曜朝の定番、奈良テレビを見ていたら、いきなりの停電、
Main Breaker Tripの全停。
冷蔵庫もストップ。
で、
事故点の特定→全てのブランチをオフして1個ずつ投入。
あるブレーカを入れてメインが飛べば、そのブランチの下流が事故。
で、犯人はキッチン玄関。
全てのコンセントを抜き、一個ずつ差し込んで、事故機器の特定。
んんんん、
一番怪しいと思っていたキッチン機器、問題なし。
外に出てみた。
ありゃりゃりゃりゃぁぁぁぁぁぁっっっっっ、
掃除のため門灯にwater jet、これはIP65ちゃうやろ??
ケースを外してみたら、球のソケット部分が水浸し、
せいぜいIP44か??
こら明らかに地絡事故だべ。
ソケット部分の水気を吸い取り拭き取り、ブレーカー投入、
無事投入可。
現在自然乾燥中。
しかし、家のブレーカー、上下の保護協調、全く取られてへんのネ。
ありゃりゃ、新婚さん、福岡国際に食われてもてる。
おまけにこの事故で「ようこそ先輩」見逃してもたがな。
味気ない週末になってもた。
応援ポチっ頼んます。だあけみ

PR