忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

西洋かぶれ

西洋かぶれ2

希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)
歴史をふまえ、英語教育の現在と未来を考える和歌山大学江利川研究室のブログです。
真面目に考えてはる教育者もいてはるんです。

そろそろ間抜けな西洋かぶれから脱却すべきやと思うが…

そう思わへん??

ノーベル化学賞授賞式、
エイイチネギシやらアキラスズキやら紹介されてウレッシャしてはる受賞の先生様方、ノーベル賞が急に色あせて見える。
先生様のお名前は、エイイチネギシか??
先生様のお名前は、アキラスズキか??
とツッコンでもたがな。
先日のローカルニュースで神戸の小学生が神戸市外大を訪問してナンチャラカンチャラというのをやっていたが、小学生達は例外なく、マイネームイズイチロースズキ的自己紹介をしていた。そういうふうに教えられているのやろ。不憫じゃ。

2000年やったか、2002年やったか文部科学省文化庁国語審議会(←正しい??)が、従来の西洋かぶれはやめて、日本文化を尊重し姓名の順番にしようネ、してネという通達を中央官庁、地方自治体、企業、教育機関に出してる筈やねんけどなかなか浸透せぇへん。
殆どのニッポンジンはアメリカ人が大好きやからなぁ。
この場合のアメリカ人とはいわゆるアングロサクソン系を代表する「白人」であって、実際それがスカンジナビア人やラテン系であって、アメリカ以外の国籍であったとしても、それは全く影響がなく、「外人」であればエエねん、殆どのニッポンジンには。

私自身見たことはないが、今の中学の英語の教科書、ほとんどすべてがスズキイチロー方式になってるらしい。それでも浸透せんのは、先生様方が禁じており、正しいのはイチロースズキだぞ〜〜、と脅迫してるとしか思えん。

私自身は20年ほど前から名刺はスズキイチローメソッドやし、饒舌くる場合も当然そう。ツルツルてんてん禿茶瓶キツネ目ドアホな上司に「あんた間違うてるで」と真にありがたい忠告をいただいたこともある。

10年後どうなってるか楽しみやけど、期待薄やな。
多分生きてないやろけど。

そのものやないけど興味ある人はさがしてみて

でも最後の〆が、〜を希望する、なんて昔の天皇さんみたいやな。
さすがお役所。

蛇足やけど、ランポエドガワは在り得へんねん。

PR
2010/Dec
Saturday
11:44:51 Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940