忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

加藤和彦

もうすべきことが見つからない。
加藤和彦を復習する。
音楽の「楽」って何じゃ?
加藤にはわからんかったのかな?
「楽」は素人のためだけにあるねやろな。
職業人には「楽」どころではないか…

古い話掘り返すのも趣味が悪いが…
PR
2011/Feb
Thursday
12:08:25 Comment(4)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽無題
トノバンは晩年は「楽」しかやってなかったですよ。その究極がVitamin-Qだった。ところが周囲は「楽」よりも「売」ばかりを期待する。そのあたりに絶望したのでしょう。
▽なるほど。
あぁ、
そういうことか。

ただ又聞きですが、本文に書いてるとおり:
もうすべきことが見つからない。
ってことやったんでしょう??
ってことは、まだまだ何かを究めようとしていたのでは??
▽無題
「もうすべきことが見つからない」とは言ってないですよ。ワイドショーやスポーツ新聞が誤って伝えたもので。「自分がやってきた音楽なんて小さなものだった。世の中は音楽を必要としていないし、自分にも必要ない」と、典型的な鬱の言葉ですね。自己否定。
▽> 典型的な鬱
> 自分がやってきた音楽なんて小さなものだった。
> 世の中は音楽を必要としていないし、自分にも必要ない

あちゃ。
ま、自死なんてのは欝がなせる最大の「罪悪」、「終着点」なんでしょうけど。
それと欝は周りが何とかせないかんし、何とかできるもんですが、
音楽家というセンシティブな人種、私等平民とは同一線上にはおけないのでしょうかね??

写真の会誌はVol42, 49ですが、46, 48も捜す必要がありそう。

46,48??
47や・・・^^
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940