忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

LJ26C Shop Order

__LJ26C Shop Order

仮置き

クリアピックガード、こんなんがあるねや。ホンマお上品。
Florentin Cutaway:Option+\63Mって何じゃ?? ナメとんか??
指板は黒檀に決まっとるわな、縄文時代から。
今のD-18、何をとち狂ってRosewoodなんぞにしとぉねん??

これはケシカランギターやぞ。
全ては年末ジャンボ尾崎次第やな。
PR
2011/Feb
Wednesday
16:50:38 Comment(3)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽お、いいね
よくこんなサイト見つけたね。

カッタウェイスタイルはハイポジションをよく使う場合は是非欲しい
仕様だけど、こりゃまた斬新ですな。

これだけとんがらせたデザインも珍しいし、一目でヤマハとわかるあの
独特の形のピックガードを透明にしたのも新しい。

LJというボディもヤマハ独特のスタイルだけど、岸部みたいな音楽を
やるには低音を十分鳴らすためには望ましい。

糸巻きは好きずきでしょうな。価格的にも妥当な金額でしょう。

ポジションマークはあった方が絶対便利。カポをつけてやるとき、それ
が無いと錯覚を起こしてとんでもないことになったりする。

まずはD-18をうんと可愛がって腕を上げなはれ。

▽あちゃちゃちゃ。
> まずはD-18を
御意にごじゃります。だあけみ

じゃろ、ヨカろ、これ、ちと高かばってんがくさ。
そそられる。(LSやったらな即ポチ。)

> ポジションマーク
は多分サイドに入ってるのとちゃうやろか??
チチ松村/ゴンチチのオベーションみたいに。
(未確認やけど)

あ、
アッキーナこと田中彬博、興味あるならCD送るけど。
笠置シズ子と内田勘太郎と併せて。
▽> ポジションマーク
あ、
やっぱし。
これでようわかる。

http://www.mikigakki.com/img_system/lj26cshop20110205_photo_7
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940