忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

朝景

さ、サブいっ
学習能力ジロっっ

あっちゃ、途中からデカ画像で固定されてもた。
ちうか、デカからノーマルに戻すの忘れた^^;



はいっ、今朝はエスカレータ稼働中。
当たり前に慣れるってのは、考えるほどに滅茶キョワイ。

ちょろ。



駅ポスシリーズ。
親鸞ってどなたやったっけ?? お釈迦様??
と、花灯路。人ごみは行かんがマシばい。



先日来、通勤用リュックを探してますねけど、見つからん。
ハンズにもLoftにもない。残りは玉屋くらいか・・・
と、
十三過ぎて、並走する神戸線の電車を撮ろうとしたまでさ。
アートになったじゃん。撮ろう思て撮れる写真ちゃうで。



好きな看板二つ。阪急梅田3階と1階。
HEPはGX200もお楽しみに。
東通り、扇町、敢えてこの文字を出した意図は何や??
危険すぎる。



Whityうめだ。いつもの。



谷町線東梅田駅。昨日に続いてフリーペーパー特集。
といってもこれらは交通局ちゃいます。だあけみ
家をおっ建てた頃、SUUMO(旧JJ/住宅情報)は、
不動産屋の宅建ニーチャン以上によう読んだ。



はいっ、昨日のおさらい。
隠れた文字は「復活」でした。
疑問は直ぐ解決する、何にでも好奇心を持つ、
これ、向上の秘訣。
紙、取ってきました。見る人~~??

リアル文具はお「鉄」さん用。
文字が見えるようにここでデカにセット。
なので以下全てデカ画像っ



お初天神/露天神社、ここまで明るくなりました。
テッペンのバラックは何じゃらほい??



これはなんでしょう?? s消そう思たが、これは消されへんわ。
ヒント:梅新南。



いきなり下って平野町、湯木美術館
吉兆です、吉兆。



同じく平野町。ありゃりゃ、折角の風景が、ブレてもた・・・
GXあり。



はいっ、
三休橋筋淡路町のデリカローソン、
同じく瓦町のMICALADY。
ブラジルキャンペーンやってんのか??
略してブラキャンやがな。。。
ブラの安売りか??
オヨヨ。

ふぅ・・・GXは11枚。
アキタチカレタ。
ギターウマクナリタイ。

ア、シーディーヤカナアカン。
フゥ・・・

PR
2011/Mar
Wednesday
07:17:41 Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940