忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

朝景っ

歩くのが気持ちいい。
精神の安息が必要。
急務。

写真はワザを覚えて、通常のキャメラとretro Camera、
それに縦撮りミックス。
ワザと言うほどのもんでもないが、わざと言うて見た。


ヒュ~~~~~~~~~~~っっ



さて、ごて地蔵どおり出たとこの新御堂。
警官のかっこした若い男女二人組。
ラブホ街から出てきて、どこへ行く??
私の立ち位置はごてから新御堂渡りきって、
振り返ってごてを見ているポジション。
なので、この若い男女は、兎我野町ラブラブホテル街から
出てきて新御堂を渡ってごてに向かっている。
って、ひつこいすか??

ちょろ。



はいっ、
スキャンもしました。
はいっっ
100313Scan-公開



梅新東。
ごて地蔵通り。
ごて地蔵通り、なぜか警官がうじゃうじゃ。
何ぞありましたか??



梅新東。

朝景っ6

んんん、男女の出会いか??



新御堂、Royal Horse。



こういうのは身動きデケへんほど混むのが分かりきっているので、
行かん。



Royal Horse前の新御堂路上。拾ていくか??



ごて地蔵。
うじゃうじゃしてる警官にカメラ向けたら即逮捕??
やっぱり??



御堂筋の北海道展。ケツから3枚目とペア。
木彫りの熊とかありますねやろか、やっぱし??



どこやったか、歩道を全面自転車通行禁止にするとか。
傍若無人チャリ、車よりよほど危険。
さて、痰壺大阪で定着するか??



大江橋北詰交番工事中。下のも。
で、大阪マラソン。
昨日の立看は、コースになる云々は書いてたっけ??
書いてないわ^^



御堂筋名物、落ちた銀杏の残骸。
匂いをお届けできないのが残念至極。



梅新東から見下ろすと、おびただしい数の紙。
持ち帰って便所紙にデケへんか??



はいっっ、
また別のアプリで縦撮りもイッパツっっっ



綿業会館。

しゃけど、
横撮り縦撮りレトロな正方形、混ざってたら編集がこれまた大変。
どないすっか??

アァソトハアサカラアメデモナイケドイヤナテンキヤケドデモナイケドサァボチボチデカケルジカンサンポシマショウミドウスジデモウメダカラナンバマデ~~♪

応援ポチっ頼んます。だあけみ
日常写真へ

PR
2011/Oct
Thursday
07:04:52 Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940