忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

百万円



そうか、
缶コーヒーって、百万円が相場なのか…
こげな贅沢なもん、自分のカネでは飲まんのでわからん。

ほれ。





お、孤高の戦士がおった。
しゃけどこの赤シール屋、ボロ儲けやな。

PR
2011/Oct
Wednesday
14:58:03 Comment(10)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
▽缶コーヒー
「コーヒー」の味や香りはしない
「缶コーヒー」という別の飲み物の味だ
あと80万円出してドトールに行けばいいのに

110万円でもよく売れてるみたいだ
朝コーヒーをいれる時間がない朝寝坊の若者とか?
近くにポットがない,車のセールスマンとか?
パチンコ中のどが乾いた人とか?
レッカー移動されないおまじないとか?

ちょびっと残して灰皿にする?
評判悪いよ〜!


▽角砂糖
どういう理由か、味をまとめるためか、
多くの缶コーヒーには角砂糖が数個入ってるって??

若ものもそうでない人も、
朝は缶コーヒー飲まんと何も始まらんって人が多いみたいね。

んん、
缶コーヒーって日本だけ??

え??
DOTORとか行きよラスとですか、なた??
▽長崎セントラル劇場
には自動販売機しかなかけん 近くのDOTORでカフェラテば買うていくとよ
▽劇場
へぇ、
飲みもん食いもん持ち込み可ですかなた??

なんばやりよらすかなた、セントラル??
▽持ち込み可
そういうユルいところいいのだが,マナーは悪い
飲むのはいいが食べるのは禁止と入り口に書いてあるしかし
スナックの袋がクシャクシャクシャクシャ クシャクシャクシャクシャ
ケータイの着信を鳴らすだけでなく,出てしゃべる しかも2回!死ね!
エンドロールになるとペチャクチャぺちゃくちゃ 余韻て知らんか!?
会員割引の1000円とはいえ銭子払とんのじゃい静かにせんかいドアホ
しまいめにしばくど
スクリーンに集中しようとは思うのやけど気になるねん

大村と島原の八木館は既に閉館,諫早パルファンも10.31で閉館
長崎か佐世保でないと映画はみられん

長崎セントラル劇場は大阪でいうたら十三の第七芸術劇場みたいな感じ?
ただし人口が少ないので絶滅が危惧される
お客が自分ひとりのことも
▽あぁ、映画館
映画館なんてもう何十年ちゅうスパンで行ってヘン。
During a couple of decadeちゅう感じ。

でも、
私が昔映画館に入り浸ってた頃は、
私も含めタバコスパスパプカプカやったでしょう。
もちろん「禁煙」の赤ランプは煌々と灯っていた。

こちらは結構繁盛してるみたいね。1回待ちとか聞くし。
そうか、会員にまでなって映画に行きよラスですかなた??

佐世保って太陽劇場??

十三は近寄らんですたいナタ。
エスカモン。
▽シネマボックス太陽
いいます
太陽劇場とスバル座が一緒になったいちおうシネコンです

十三はエスカとなた

8月はじめの出張のときはTOHOシネマズ梅田アネックスで「俺たちに明日はない」(千円)を見て,大栄食堂でひとり晩ご飯たべました
▽シネコン
十三はエスカとでしょ、多分。
よう知りませんねん。

太栄食堂って十三ですかなた??
▽大栄食堂
は梅田の阪急東通り商店街、HEPナビオの裏あたり、揚子江と一風堂のある路地、いうたらわかるかな?ネットでは評価がまっぷたつにわかれとる ぼくは好きやったけど
▽隠れ家レストラン
げなよ。
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27002292/

東通まで行かん。
三木楽器の以外と近く。

ディープやの。
朝景っコース、今度寄ったろだいナタ。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940