忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ブタになる。

asahi.com
勝手に関西世界遺産


(c)asahi.com
食べれば……ブタになります。こんなテーマなんですけど、
と写真家が頼んだら「おもろいやん」と快諾してくれた一家。
5時間にわたる撮影の間も食べてくれました
=大阪府和泉市で


行きつけのヘアサロンの美容師さんは、玄米菜食で1年かけて10キロ落とした。私にも玄米食を推奨する。なのに、忙しさの余りストレスで甘いものに手を出して、あっという間にリバウンドしてしまった。

 「また、肥えはったん違う?」

 カットしてもらいながら遠慮がちに訊(たず)ねると、彼女はため息をついた。「史上最高体重に近づいてるの。でも、肥えるってはじめて聞いた。大阪ではそう言うの?」

 そう、関西では、太ることを「肥える」、デブになることを「ブタになる」と言うのだと説明すると、北海道出身の彼女は「そのままじゃないですか。的確な表現ですね、さすが大阪」と笑い転げて、自分のおなかと背中の贅肉(ぜいにく)をつかんでみせた。彼女は笑ってくれたが、実は、東京ではなかなかこうはいかない。「肥える」や「ブタになる」を使うと、ギョッとされるか、すごーく嫌な顔をされるのがオチである。

(c)asahi.com
ミニブタの双子そら君、ひなた君。
「伊賀の里モクモク手づくりファーム」ではかわいい18頭に会えます
=三重県伊賀市で


 大阪出身の友だちは、上京後間もないとき、食事に誘ってくれた同僚に、気を遣って「よく食べはりますね。肥えませんか」と、話しかけた。途端に同僚は血相を変え、口をきいてくれなくなった。後日、群馬出身の同僚から「まるでブタのように言われて、とても傷ついた。大阪の人はズカズカと人の心の中に入ってくるから嫌いだ」と抗議されたという。

 「デブよりブタのほうがずっと可愛いやんなぁ。でも、それから、関東出身の人の前では怖くて大阪弁が使えなくなってん」

 ここはとあるトンカツ屋。小さなすり鉢に入った胡麻(ごま)を、小さなすりこぎで一心にすりながら、友だちが愚痴る。

 「関東人には、仲良くなりたいというメッセージの塊のような大阪弁が、攻撃に聞こえるねんわ。アホやな」。私も懸命に胡麻をすりながら、相槌(あいづち)を返す。

 「東京で大阪人の地金を出したらあかんで」。したり顔で私に説教する友人のすりこぎを持つ手が、ぴたりと止まった。どうしたんやろ。と、彼女は、突然、テーブルをはさんで前に座っている見知らぬカップルの男性客の方に向かって言ったのである。「胡麻はもっとすらないと、美味(おい)しくないですよ!」

 さっとすりこぎを回しただけで、隣に座る恋人らしき女性と話していた男性は驚いたような顔をしたが、「はい」と素直に言って、あわてて胡麻をすり始めた。大阪弁を使わずとも、大阪人はどこまでいっても大阪人なのでありました。

(文・島崎今日子〈ライター〉写真・酒井羊一)


○このネタはタブ〜!?

 「豚まんちょうだい」

 大阪にきて初めて聞いて、ドキリとした。「ブタ」という響きに。そんな、露骨すぎる。肉まんでしょ、肉まん。

 「ブタになる」はなおさらだ。読売テレビの道浦俊彦アナウンサー(45)は「デブ」を引き合いに出して「大阪人はブタよりデブ、東京人はデブよりブタに、より抵抗があるのではないか」と言う。それは東京人が「アホ」により深く傷つき、大阪人が「バカ」に傷つくのと同じような構図と。

 実際どうなのか。武庫川女子大学言語文化研究所の佐竹秀雄所長(59)に学生調査をしてもらった。会話で多く使う順に「太る」75人、「肥える」11人、「ブタになる」2人。一番傷つくのは「ブタになる」58人、「肥える」21人、「太る」9人。若い人には「ブタ」の評判は芳しくない。もっとも、傷つかない「太る」表現なんて「なし」が57人。そりゃそうです。

 佐竹さんによると「舌が肥える」など「肥える」には豊かになる意味があるけれど、学生にとってはお母さん世代の言葉になりつつある。

 使われるのはジョークとして。大阪育ちの友だち(24)も「ちょっと肥えたんちゃう?」「そやねん」みたいに言うそうだ。「あごの下、ぽちゃってるよ」とも。この話題が屈託なくコミュニケーションになるところがすごいと思うが。
<^!^>
難しいテーマです。

私もしばしばお嬢に向かって、
もう君と話したない、アホがうつる。
とか言うてるけど、
こんな台詞、東京で言うたら何が起こるねやろ??
PR
2006/Oct
Saturday
16:47:20 Comment(3)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽バカとアホ
>攻撃に聞こえるねん……

たしかに。つい先日も久しぶりにあった関東人に
愛情込めて、肥えたねぇーっていったら、
みるみる雰囲気悪くなったよ。

バカアホの使い分けも難しい。

バカといわれても気にならない人、
アホといわれると気になる人。
それぞれの逆あり。

父さんはどっち?バカ気になる派?ならない派?
わたしはアホのが気に障るんですよ、何でか知らんが。
博多はバカを連発するからかなぁ〜どうだろ。って
埼玉県民になって7年目。
▽アホ〜〜
関西では、
アホ、アホ〜〜〜、アホっっ、
と言うのは日常的に使います。
公私とも。
タコというのも。

なので、
私が知る限り、アホと言う言葉を気にする人は
おりませんだす。

バカと言うのは滅多に聞きませんだす。
▽そうどすか
なるほど、関西でバカ呼ばわりしたら
けっこうきついっちゃろね。

博多じゃあんまりアホは使わんと
思うばってん荒川、(先頃お亡くなりになったとか、合掌)

いずれにせよ、言ってくる相手によるんじゃないかと。
やな奴に言われれば、アホもバカもブタでもタコでも
ウミウシでも、なにわともあれ腹辰徳っつーこってすたいね。

豚まんは、肉まんじゃない、
ブタマンが正しい……ぜったい。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940