忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

また逢う日まで-尾崎紀世彦

作詩:阿久 悠  
作曲:筒美京平
第13回日本レコード大賞
1971年 (昭和46年)
==
レコ大の受賞の時、お母様がステージに立ったのは私も覚えていま­す。確かお着物をお召しになった上品そうなお綺麗なお母様でした­。お母様を大事にされている姿がストレートに表れていて微笑まし­かったです。
その後私が高校生の頃、初めて行ったコンサートがキーヨでした!
今では自分の息子があの頃のキーヨと同じくらいの年齢になりまし­たが、今思っても、信じられないくらいキーヨは大人で、魅力的な­ナイスガイでした。
毎日、動画を観まくっていますが、あらためてキーヨの素晴らしさ­と偉大さに心が締め付けられます。
悲しくて仕方ありません…でも、花を飾って泣いたりしません。
いつまでも私の胸の中に…キーヨ。

愛を込めてありがとう。
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
PR
2012/Sep
Tuesday
11:47:29 Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940