忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

YAMAHA Dynamic Guitar #10-1961

ダイナミックギターNo. 10 1961 。ゴータありがとう。大事にするよ。でも、ペグの向き、逆ちゃうけっっ??8

郷里のツレから突然の申し出、
ダイナミックグイター、3本あるから1本やるわ。
持つべきものはいいツレや。
実はダイナミックギター、
半年前くらいにいつも行く楽器屋に2本ぶら下がっていた。
その風貌に一目惚れ、
相当食指を動かされたが、
グイター二本限界説を唱えるワタクシメ、
今のその二本、0-18とRAGで手一杯、
とても弾いてやれそうにない。
で、ヤメピー。
売値一万円〜二万円くらいやったか・・・

そもそもダイナミックグイターってなんやねん??
YAMAHA旧製品データベース
No.10
発売時定価/4,000万円、発売時期/1961年12月、
それ以外は不詳って・・・ワシみたいじゃん。

ゴンザレス三上さんも、粗大ゴミ置き場から拾うてきて、
自分で調整し蘇らせる、そういうたぐいのグイターですねん。

R0018618

で、
そのツレってのはスライド弾き、
弦高は高め、メチャ高め、
申し訳ないが、弦高下げて、
しっとりとした指弾きに使えたらなと思う。
出来れば安モンのピックアップも付けたい。

で、
ダイナミックギターNo. 10 1961 。ゴータありがとう。大事にするよ。でも、ペグの向き、逆ちゃうけっっ、これ正しい???

ペグの向き、これ逆ちゃう??
遊びも相当大きいので、ペグも変えてエエか、ゴータ??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
PR
2013/Jan
Sunday
18:53:44 Comment(0)
Trackback(-)
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940