忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

オトン、オカン

asahi.com
あの「呼び方」を追え!



(c)asahi.com

今年のベストセラーでドラマや映画にもなるリリー・フランキーさんの『東京タワー』の副題は「オカンとボクと、時々、オトン」。両親のことを「オトン」「オカン」って呼ぶのは、すっかりポピュラーになったみたいだけど、元をただせば関西弁とちゃうかった? みんなはお父さん、お母さんのことをなんて呼ぶ?(阿久沢悦子)

 まず、長男の通う神戸市立福池小学校。6年生のうち、「お母さん」57人、「ママ」19人、「かあさん」と「おかあちゃん」各2人。でも、いましたよ、「オカン」も1人。

 リリー・フランキーさんの故郷、福岡は? 福岡市立百道浜(ももちはま)小学校の6年生では「お母さん」圧倒的優勢。140人中130人。「ママ」5人、「オフクロ」2人、「母」3人、「オカン」はゼロ。

 私の母校、横浜市立不動丸小学校でも、やっぱり「お母さん」が130人中73人と過半数。「母さん・母ちゃん・ママ」と合わせて9割を占めた。「オカン」はいなかった。

 大阪・岸和田市出身の編集者江弘毅(こう・ひろき)さん(48)は「だいたい下の毛が生えるころ、親の呼び方が変わる。お母さんやママと呼んでるうちは子どもやね」。で? ご自身はなんと? 「オトウ、オカア。これが正しい泉州弁です」

 江さんが、初めて耳にした「オカン」は20年前、京都出身のイラストレーターみうらじゅんさん(48)の留守電で。「この電話は京都のオカンに転送されます」。みうらさんは「あー、いいますね、オカン。でも、京都ではオトンは使わなかったなあ」。

 方言を研究している大阪大学の真田信治先生(さなだ・しんじ)によると、102年前に国定教科書で「おかあさん」と書かれたのが、発端らしい。それまで、上流階級は「お母様」、庶民は「母ちゃん」だった。関西弁は一般に音節を縮めていく傾向がある。「おかあさん→オカーハン→オカーン→オカン」と変化して、大正から昭和にかけて定着した。その後、「オカン」に対応して「オトン」が生まれたのではないか、という。

 大阪市の商家に育った作家の藤本義一(ふじもと・ぎいち)さん(73)は、「市内では昭和の初めごろから、オトン、オカンを使ってましたよ」。ただし、用法は限られていた。叱られて納得がいかない時、友達にボソっと、「昨日な、オトンに怒られてん」。「『オトン』とくれば『叱られる』。係り結びみたいなもんやね」。今のように親しみを込めて「オトン」「オカン」と言い出したのは最近みたい。

 私も、叱って恨まれる「オカン」じゃなくて、息子に孝行してもらえるかわいい「オカン」を目指そうっと。 え? そんな虫のいいオカンはアカン?
ふ~~~~~ん、

私の周りでは、お父さん、お母さんが大多数でした。
私が子どもの頃は、お父様、お母様、
というのは真っ赤なウソで、
お父ちゃん、母ちゃん。
成長とともにお父さんの「お」がとれて、とうちゃん。
何故そうなったのか、理由は不明。

我が家では、おとうさん、おかあさん。

蛇足やが、
関西では自分のダンナのことを、オッチャンと呼ぶのも一般的。
PR
2006/Nov
Thursday
08:32:55 Comment(1)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽無題
うちでは お父さん→おとうはん→おとはん→じいじ←一々の時は おとはん。

     お母さん→おかはん→おかん→ばあば。←同じく おかん。

以上。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940