はい、備忘記録です。

どうもRAGの弦高、ネックの順反りが気になってて、
そういうデリキットな調整、自分ではようやらん。
∴いつもの梅田ナカイ楽器に持ち込みました。
その時点で、6弦/1弦とも3mm。

まず、ネックとナットでいわゆる標準の、
6弦:2.5mm/1弦:2mm+αに調整してもらいましたが、
私にとってはそれでも高め・・・
(0-18が2mm-αでエエ感じなので・・・)

で、サドルを削ってもらって、
結果、
6弦:2.2mm/1弦:2.0mm
バッチョベリグぅな状態になりました。だあけみ
ナットも深くなりました。

ネックもエエ感じ。

ハイポジションも、ストレスフリー。


左:ワタクシメ // 右:プロ。
ワタクシメは余長取り過ぎか・・・
今回の弦は、初めての、
ダダリオブロンズコーティング、カスタムライト・・・
ん〜〜〜、やっぱしテンション低いか??
で、長いことRAGはK. Yairiの最高傑作と思うていたが、
実はマーチンでした・・・(・∀・)

ドリルせんのかいっっ

で、調整のことも、
簡単なものはちったぁ知っといたほうがエエかな、
と思うた次第でありますっっっ

思うただけ・・・
使う機会は年一回もないでしょうが・・・

江尻主任、お世話になりましたm(__)m
応援ポチっ頼んます。だあけみ


どうもRAGの弦高、ネックの順反りが気になってて、
そういうデリキットな調整、自分ではようやらん。
∴いつもの梅田ナカイ楽器に持ち込みました。
その時点で、6弦/1弦とも3mm。

まず、ネックとナットでいわゆる標準の、
6弦:2.5mm/1弦:2mm+αに調整してもらいましたが、
私にとってはそれでも高め・・・
(0-18が2mm-αでエエ感じなので・・・)

で、サドルを削ってもらって、
結果、
6弦:2.2mm/1弦:2.0mm
バッチョベリグぅな状態になりました。だあけみ
ナットも深くなりました。

ネックもエエ感じ。

ハイポジションも、ストレスフリー。



左:ワタクシメ // 右:プロ。
ワタクシメは余長取り過ぎか・・・
今回の弦は、初めての、
ダダリオブロンズコーティング、カスタムライト・・・
ん〜〜〜、やっぱしテンション低いか??
で、長いことRAGはK. Yairiの最高傑作と思うていたが、
実はマーチンでした・・・(・∀・)

ドリルせんのかいっっ

で、調整のことも、
簡単なものはちったぁ知っといたほうがエエかな、
と思うた次第でありますっっっ

思うただけ・・・
使う機会は年一回もないでしょうが・・・

江尻主任、お世話になりましたm(__)m
応援ポチっ頼んます。だあけみ

PR