忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

我が青春

なんてとんでもないタイトルやろ??

再登場

ギターを最初に手にしたのは、確か中1、んん、中2かな。YAMAHA.14000円??
あれを覚えた頃やったと思う。所謂リストトレーニング。

泉谷しげる、かぐや姫、こうせつ、拓郎、風、アリス、荒井由美、
サイモンとガーファンクル、デン・ジョンバー、ボブ・ディラン、PPM,
イルカはいるか??
いろんな歌手(?)の曲をそれなりにこなしてガナっていた。

最近、
猪名川でこうせつを聞いて、つま恋のDVDをみて・・・
なつかしいと言うか、涙なしでは語れないと言うか。

う〜〜〜〜ん、
中・高生の頃は、ある歌手のこの曲がいいというのは勿論あったのやが、
30をかなりすぎた今とは、う〜〜〜ん、全然違う。

そら、
中・高生には、歌詞のホンマの意味なんて分らんわなぁ。
その歌い手さんの様に、出来るだけ近づける様に、いろんなテクを使って
音を出すことに喜びを感じていただけかも知らん。

今は、怖いことに(?)、その当時の歌い手さん達が、言いたかったことが痛いほど分る。
なので、聞きながら涙がチョチョ切れる。

時間、というものを痛いほど感じる。
年寄った、ということやな・・・
PR
2006/Nov
Friday
21:10:10 Comment(1)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽詩
父さんは詩に興味があったったいねぇ。

わたしゃ、珍しく詩に興味がいき考えたのは、
椎名林檎やった。あ、笑ったろ???

*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940