asahi.com
犬の不法上陸「ストップ!」/新看板設置へ
2000÷365=6隻/日。
そんなに多いのか・・・
放置すれば入ってくるのは時間の問題やと思うけど。
動物検疫所と保健所にエールを送ります。
犬の不法上陸「ストップ!」/新看板設置へ
■狂犬病の国内発症受け 稚内で新看板設置へ年間2千隻以上って、
ロシア船の入港数が全国で最も多い稚内市で、犬の「不法上陸禁止」を呼びかける新しい看板が登場することになった。ロシア人船員が見ても分かりやすいようにデザインを工夫するほか、看板の枚数も大幅に増やす。日本国内で36年ぶりに狂犬病が発症した問題を受け、国の動物検疫所と保健所が対策に乗り出すことになった。
これまでの看板=写真=は老朽化して破損しているうえ、こまごまと説明文が書かれ、見づらかった。新看板の設置は12月。中央に大きく犬の絵が描かれ、ロシア語で「船内につないで下さい」「降ろさないで下さい」と書かれている。近く完成予定だ。
稚内港には年間2千隻以上のロシア船が入港しているが、半数以上は犬を甲板に乗せているとみられる。海の安全を守る神様として乗せる慣習があるほか、泥棒を見張る番犬として役立てているという。狂犬病予防法と家畜伝染病予防法により検疫を受けていない犬は上陸できないが、「不法上陸」は後を絶たない。
稚内保健所が統計を取り始めた96年度からこれまでに13人の日本人が犬にかまれてけがをした。狂犬病は発症しなかったが、犬はいずれも処分されたという。asahi.com
2000÷365=6隻/日。
そんなに多いのか・・・
放置すれば入ってくるのは時間の問題やと思うけど。
動物検疫所と保健所にエールを送ります。
PR