忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

ピックガード

オヨ、
30年モノのARIA-W50。

経年劣化か、20年のホッタラカシがアカなんだか、ピックガードがはがれてきたぞなもし。

さて、

PR
2006/Dec
Sunday
13:28:32 Comment(7)
Trackback()
*COMMENT-コメント-
▽楽器屋さんへ
あのぉーピックガードがとれてしまって……。

あああ、お客さん、よかとがありますばい、オベーション。
どげんですね?よかでっしょうがぁーー、ささ、試奏せんですか、
ほぉーら、弦が押さえ安かでしょ、音も言うこと無しでっしょうが、
あら、お気に召さない。それやったら、ぁ、
マーチンもありますばい。昨日アメリカから空輸されてきたばっかりですたいね、ほぉーら、この木の香り、よかでっしょうがぁー。
しょうやんも持っとらすですばい。

楽器屋にて修理ですね。たぶん接着剤で取り付けるだけだろうから、
リペアマンが常駐の店だとすぐでしょう。
店に行って、セールストークに負けないでね、うっふん。
▽無題
久しぶりでございます。。

ほほぅ、30年も手元に置いてるとは・・
すばらしいことです。

今も演奏してるんすか?
▽修理
兄ぃ>>>

会社のバンドマンに聞いてみた。
接着剤はご法度らしい。
音が変わるって。ホンマかいな???

彼が言うには、ピックガードかったら既に松脂がついてて
そのまま貼れるらしい。ホンマかいな?!?!

しんきっちゃん>>>
ここ2-3ヶ月のBlog、読み返してみてね。
▽にゃぁ
松ヤニじゃなくてニカワじゃないでしょうか?
新品のピックガード自体に接着する物質が付いている事
はないと思います。
プラスチィックの下敷きと同じようなモノです。

接着は、楽器用タイトボンドというのでひっつけますよ。

下記Webサイトの下の方にあります。

http://www.crane.gr.jp/MakingGuitarZero/CRANE_003_material.html

あ、それから、接着剤だけでは反っていると引っ付かないので、
塗布ののち、ひらたい板を当ててクランプにて固定します。
▽う~~~~ん。
しゃぁしいごたるですね~~~。

ま、
ピックガードのないギターもなかなかシブイ。
▽yes
そう割り切る人も多いですよ。
だって、ガッコンギッコンピッキング(ストローク?)
する訳じゃないのなら、必要ないかもです。
▽ピック
>ストローク
します。

指で、が多いですが・・・
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940