少し心配、鼻水、木

ハナミズキ、
山中育樹園の見解
ウドンコにやられた時、やられた葉っぱをむしればよかったかも・・・
ま、
気長にやりまっさ。
新芽の蕾(???)は元気に育っています。
右のカツラも楽しみ。
これも新芽がウジャウジャしています。
新芽と言えば、
ヤマボウシ、ウメ、ヤマモミジも同様。
半年後、どういう景観にねってますねやろ??
ハナミズキとカツラ、近すぎる気がせんでもにゃ〜〜〜が。
といきなりニャ〜〜ゴヤ弁。
当面、一番の心配は、シマトネリコ1号&2号。
それと檸檬。
オリーブ、黒竹、北山杉、キンモクセイ、ヤマモモ、マサキは静観。
コノテヒバはそれなりに。
あ、
芝・・・
ハナミズキ、
山中育樹園の見解
去年夏頃、虫にやられたっしょ。チョイ違うかな。
その後、慌てて新芽が出て、
それで落葉しきれないのでしょう・・・
週一の水遣りで様子を見てね
ウドンコにやられた時、やられた葉っぱをむしればよかったかも・・・
ま、
気長にやりまっさ。
新芽の蕾(???)は元気に育っています。
右のカツラも楽しみ。
これも新芽がウジャウジャしています。
新芽と言えば、
ヤマボウシ、ウメ、ヤマモミジも同様。
半年後、どういう景観にねってますねやろ??
ハナミズキとカツラ、近すぎる気がせんでもにゃ〜〜〜が。
といきなりニャ〜〜ゴヤ弁。
当面、一番の心配は、シマトネリコ1号&2号。
それと檸檬。
オリーブ、黒竹、北山杉、キンモクセイ、ヤマモモ、マサキは静観。
コノテヒバはそれなりに。
あ、
芝・・・
PR